* * もちろん時短テクで♪赤城もち豚ロースの梅シソ巻 #ぶぶあられ フライ(長っ) だし巻玉子 のり巻チーズ揚げ 茄子のはちみつ味噌麹田楽 コーン もやしのトスサラ和え アスパラ プチトマト * 息子たちは、サッカー部の仲間と日本代表を高校の視聴覚室でパブリックビューイングとかで早く出かけました。 * 私は5時に起きる予定だったのに、息子がワールドカップを観るために早くセットした目覚ましを自分の目覚ましの音と間違えて、4時に起き「何だか今日は体調がおかしいなぁ。ふらふらする…」と思いながら、お弁当を作り始めたら、時間が間違ってることに気付き、あわてて2度寝しました( ̄▽ ̄;) * #赤城もち豚 は群馬の銘柄豚です。 近所のスーパーで売っているのでたまに買いますが、先日紹介した「 #むさし麦豚 」よりもずっとリーズナブルです。 今日使った、ロース薄切りは100g税抜94円でした。 目標は国産の良いお肉を100g100円程度で買うこと! なかなか難しいですが…(・∀-`;) * そうそう、衣に使った #ぶぶあられ #五色あられ は、このカワイサから、ずっと欲しかったのだけど、なかなか手に入らず、結局Amazonで買いました(^^ゞ たかが衣と思うと、ちょっとお高い買い物になりましたが、お弁当は私の趣味ですから!趣味への投資としてはお安いと思って、納得しました(笑) * のりチーズ揚げは、昨日ちょっとわかりにくかった 大葉シャウエッセン揚げと同じで、4分割した春巻きの皮で海苔とボーノチーズを巻いて揚げてあります。シャウエッセン巻きと違うのは、端を小麦粉糊でしっかり押さえること。チーズが流れ出ちゃいますので。 餃子の皮、ワンタンの皮、焼売の皮、包めれば何でも大丈夫です♪ ************* ここからは、以前からのフォロワーさんにはまた同じネタです。 最近フォローしてくださった方は見ていないと思いますので、ご存知の方はスルーしてください。 * フライの衣の付け方なんですが… 私は時短テクで付けてます! 皆さんはどうされてますか? 衣をつける際、正しくは 小麦粉→卵→パン粉(今日はぶぶあられ)ですが… 私はめんどくさい時、急いでる時、小麦粉と卵と水を混ぜて、2工程分を一緒にしてしまいますf(^^; 普通に作る時もあるけど、混ぜても仕上がりに遜色はありません♪ むしろ、パン粉がしっかりついて、作りやすかったりします…( ̄▽ ̄;) これならどろどろの右手、サラサラの左手で使い分けも楽ちん♪ 能率アップしますよー! * * #お弁当 #男子弁当 #高校生 #おべんとう #obento #保温ジャー #三段弁当 #シーガル #THERMOS #TIGER #醤油麹 #塩麹 #Rubbermaid

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 6月20日 06時16分


*
*
もちろん時短テクで♪赤城もち豚ロースの梅シソ巻 #ぶぶあられ フライ(長っ)
だし巻玉子
のり巻チーズ揚げ
茄子のはちみつ味噌麹田楽
コーン
もやしのトスサラ和え
アスパラ
プチトマト
*
息子たちは、サッカー部の仲間と日本代表を高校の視聴覚室でパブリックビューイングとかで早く出かけました。
*
私は5時に起きる予定だったのに、息子がワールドカップを観るために早くセットした目覚ましを自分の目覚ましの音と間違えて、4時に起き「何だか今日は体調がおかしいなぁ。ふらふらする…」と思いながら、お弁当を作り始めたら、時間が間違ってることに気付き、あわてて2度寝しました( ̄▽ ̄;)
*
#赤城もち豚 は群馬の銘柄豚です。
近所のスーパーで売っているのでたまに買いますが、先日紹介した「 #むさし麦豚 」よりもずっとリーズナブルです。
今日使った、ロース薄切りは100g税抜94円でした。
目標は国産の良いお肉を100g100円程度で買うこと!
なかなか難しいですが…(・∀-`;) *
そうそう、衣に使った #ぶぶあられ #五色あられ は、このカワイサから、ずっと欲しかったのだけど、なかなか手に入らず、結局Amazonで買いました(^^ゞ
たかが衣と思うと、ちょっとお高い買い物になりましたが、お弁当は私の趣味ですから!趣味への投資としてはお安いと思って、納得しました(笑)
*
のりチーズ揚げは、昨日ちょっとわかりにくかった 大葉シャウエッセン揚げと同じで、4分割した春巻きの皮で海苔とボーノチーズを巻いて揚げてあります。シャウエッセン巻きと違うのは、端を小麦粉糊でしっかり押さえること。チーズが流れ出ちゃいますので。
餃子の皮、ワンタンの皮、焼売の皮、包めれば何でも大丈夫です♪
*************
ここからは、以前からのフォロワーさんにはまた同じネタです。
最近フォローしてくださった方は見ていないと思いますので、ご存知の方はスルーしてください。
*
フライの衣の付け方なんですが…
私は時短テクで付けてます!
皆さんはどうされてますか?
衣をつける際、正しくは 小麦粉→卵→パン粉(今日はぶぶあられ)ですが…
私はめんどくさい時、急いでる時、小麦粉と卵と水を混ぜて、2工程分を一緒にしてしまいますf(^^;
普通に作る時もあるけど、混ぜても仕上がりに遜色はありません♪ むしろ、パン粉がしっかりついて、作りやすかったりします…( ̄▽ ̄;)
これならどろどろの右手、サラサラの左手で使い分けも楽ちん♪
能率アップしますよー!
*
*
#お弁当 #男子弁当 #高校生 #おべんとう #obento #保温ジャー #三段弁当 #シーガル #THERMOS #TIGER #醤油麹 #塩麹 #Rubbermaid


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

237

103

2014/6/20

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人