本日、12月22日。 X-Closetがオープンしてからちょうど1年を迎えました。 期間限定ショップの予定だったX-Closetは、 皆さんのおかげでずっとやることになり、 ついに1周年を迎えることができました。 あんな変なお店の”X-Closet”が、心から大好きで来店してくれる顧客様が 毎日少しずつ増えていることを実感しています。 とても感謝しています。 お店に来たときに“わくわく”する感覚と、 自分が“ヤバイじゃん!”って本当に思えるかどうかの判断基準を大事にして、 これからも面白い企画や商品をX-Closetファンに届けられたらと思います。 今になって、 お店がオープンした当初の 店内写真を見るとビックリします。 今の店内の感じと全然違う。笑 それは、その時代に僕らが感じ取った空気感を そのまま素直にX-Closetで表現してきたからで、 X-Closetらしさというのは、どんどん進化していくものだと考えています。 好きな食べ物を聞かれて パンケーキって答える人はそんなに世の中にいなくても、 パンケーキ屋さんに毎日行列ができる状況がある原宿。 僕はX-Closetを作るときに、 コンセプトの一つにそれを考えていました。 食べたいのはパンケーキではなくて、 そこの有名店の”パンケーキを食べたという事実”自体が、 人々にとって大切なことで、 有名店で食べる行為自体がステイタスになっていること。 X-Closetで何を買ったとかじゃなくて お買い物をする行為自体が、 お客様にとってのステイタスになるように考えて 僕はお店を作ってきました。 だから実際に売る”商品”も大事ですが、 買う行為自体に”ステイタス”を感じてもらうことを大事にしてきました。 もうひとつ大事にしてきたことは 僕らのSNSに登場する 面白いヒト・コト・モノに X-Closetに行けば実際に”出会える”こと。 その価値の提供でした。 僕らX-Closetクルーの周りには 本当に面白いヒト・コト・モノがいっぱいあって、 できるだけそれらを色んなジャンルでMIXして、 お客様が体感できるような場を一緒に作れるように試行錯誤を続けてきました。 今年は企画した全案件のうち、2割から3割ぐらいしか実現に持っていけなかった。 イベントもパーティもいっぱいやったけど、 実現したらヤバイなーって企画がもっといっぱいありました。 来年はもっともっと遊んで、色んな価値に触れて、 お客様と一緒にそれらを共有できるように頑張っていきます。 2014年、すでに種を撒いてる企画もいっぱいあるので楽しみにしていてください! 今日でオープンから1周年。 X-Closetファンの皆さん、 X-Closetに関わる全ての方々に感謝しています。 これからも全力で駆け抜けていきますので、 X-Closetを宜しくお願いします。 照屋健太郎 ???

libertyforce_teruyaさん(@libertyforce_teruya)が投稿した動画 -

照屋 健太郎のインスタグラム(libertyforce_teruya) - 12月22日 20時37分


本日、12月22日。
X-Closetがオープンしてからちょうど1年を迎えました。
期間限定ショップの予定だったX-Closetは、
皆さんのおかげでずっとやることになり、
ついに1周年を迎えることができました。
あんな変なお店の”X-Closet”が、心から大好きで来店してくれる顧客様が
毎日少しずつ増えていることを実感しています。
とても感謝しています。
お店に来たときに“わくわく”する感覚と、
自分が“ヤバイじゃん!”って本当に思えるかどうかの判断基準を大事にして、
これからも面白い企画や商品をX-Closetファンに届けられたらと思います。
今になって、
お店がオープンした当初の
店内写真を見るとビックリします。
今の店内の感じと全然違う。笑
それは、その時代に僕らが感じ取った空気感を
そのまま素直にX-Closetで表現してきたからで、
X-Closetらしさというのは、どんどん進化していくものだと考えています。
好きな食べ物を聞かれて
パンケーキって答える人はそんなに世の中にいなくても、
パンケーキ屋さんに毎日行列ができる状況がある原宿。
僕はX-Closetを作るときに、
コンセプトの一つにそれを考えていました。
食べたいのはパンケーキではなくて、
そこの有名店の”パンケーキを食べたという事実”自体が、
人々にとって大切なことで、
有名店で食べる行為自体がステイタスになっていること。
X-Closetで何を買ったとかじゃなくて
お買い物をする行為自体が、
お客様にとってのステイタスになるように考えて
僕はお店を作ってきました。
だから実際に売る”商品”も大事ですが、
買う行為自体に”ステイタス”を感じてもらうことを大事にしてきました。 もうひとつ大事にしてきたことは
僕らのSNSに登場する
面白いヒト・コト・モノに
X-Closetに行けば実際に”出会える”こと。
その価値の提供でした。
僕らX-Closetクルーの周りには
本当に面白いヒト・コト・モノがいっぱいあって、
できるだけそれらを色んなジャンルでMIXして、
お客様が体感できるような場を一緒に作れるように試行錯誤を続けてきました。
今年は企画した全案件のうち、2割から3割ぐらいしか実現に持っていけなかった。
イベントもパーティもいっぱいやったけど、
実現したらヤバイなーって企画がもっといっぱいありました。
来年はもっともっと遊んで、色んな価値に触れて、
お客様と一緒にそれらを共有できるように頑張っていきます。
2014年、すでに種を撒いてる企画もいっぱいあるので楽しみにしていてください!
今日でオープンから1周年。
X-Closetファンの皆さん、
X-Closetに関わる全ての方々に感謝しています。
これからも全力で駆け抜けていきますので、
X-Closetを宜しくお願いします。 照屋健太郎 ???


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

204

24

2013/12/22

照屋 健太郎を見た方におすすめの有名人