半井小絵さんのインスタグラム写真 - (半井小絵Instagram)「心の故郷、山形県高畠町でのイベントで司会を担当させていただきます。  高畠町の有機農業を通して行う環境教育・いのちを大切にする教育を大学院の修論のテーマとして、皆様にお世話になりました。  お近くの皆様、ぜひ、お越しください。  詳細は次のとおりです。  皆様  高畠町有機農業産地づくり推進協議会  会長 高畠町長 髙梨 忠博 土を耕す心を耕すシンポジウム実行委員会 実行委員長 中川 信行  「土を耕す心を耕すシンポジウム」のご案内  錦秋の候、皆様におかれましては、ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。  さて、昭和48年(西暦1973年)に町内の青年有志によって高畠町有機農業研究会が設立され、高畠町において有機農業の取り組みが始まりましたが、そこから数えて今年で50周年を迎えました。これまでご支援をいただいた関係の皆さまには、心より御礼を申し上げます。 節目の年を迎え、半世紀の歩みを振り返りつつ、持続可能な農業の実現を目指す国の「みどりの食料システム戦略」を踏まえ、今後、有機農業をどのように推進していくべきかをテーマとして、下記によりシンポジウムを開催することとなりました。  つきましては、時節柄、ご多忙中のことと思いますが、万障お繰り合わせの上、ご参加を賜りますようご案内を申し上げます。  記 1.期 日 令和5年11月25日(土) 2.時 間 13:00~16:00(開場12:15~) 3.会 場 高畠町文化ホールまほら  総合司会  気象予報士・女優  半井 小絵  開会のことば 高畠町有機農業推進協議会 会長  渡部 宗雄  ご挨拶 土を耕す心を耕すシンポジウム実行委員長 中川 信行     高畠町長 髙梨  忠博  ◎オーガニックメダル授賞式  受賞団体:高畠町有機農業推進協議会   第一部「食と農の地域づくり ―過去から未来へ―」 コーディネーター 県立広島大学大学院教授 吉川 成美 パネラー 日本有機農業研究会 理事長 魚住 道郎      早稲田大学名誉教授、早稲田環境塾塾長 原 剛      慶應義塾大学名誉教授 金子 勝      高畠町有機農業運動を担った実働部隊の女性たち  第二部「農は輝ける」~未来へのリレー コーディネーター 県立広島大学大学院教授 吉川 成美 パネラー 高畠町立高畠中学校 校長 完戸 陽介      高畠中学3年生 小林 恒平        南陽・高畠地区弁論大会「少年の主張」        最優秀賞「農家に育って」発表      高畠中学農業2年生農業生産部部長 原田 昊明        学校農園の取り組み、自分にとって農業とは      高畠町教育長 遠藤 正真 様  オーガニックヴィレッジ宣言(高畠町長 髙梨 忠博)  閉会 *********************** 16:30~ 意見交換会(立食式) 新米・新酒(日本酒・シードル) 秋の置賜地方山の幸と有機農産物による祝賀  4.問合せ先 事務局 高畠町農林振興課内       ℡0238-52-2086 fax0238-52-1543  Mail nourin@town.takahata.yamagata.jp」11月17日 12時48分 - sae_nakarai

半井小絵のインスタグラム(sae_nakarai) - 11月17日 12時48分


心の故郷、山形県高畠町でのイベントで司会を担当させていただきます。

高畠町の有機農業を通して行う環境教育・いのちを大切にする教育を大学院の修論のテーマとして、皆様にお世話になりました。

お近くの皆様、ぜひ、お越しください。

詳細は次のとおりです。

皆様

高畠町有機農業産地づくり推進協議会 
会長 高畠町長 髙梨 忠博
土を耕す心を耕すシンポジウム実行委員会
実行委員長 中川 信行

「土を耕す心を耕すシンポジウム」のご案内

錦秋の候、皆様におかれましては、ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
 さて、昭和48年(西暦1973年)に町内の青年有志によって高畠町有機農業研究会が設立され、高畠町において有機農業の取り組みが始まりましたが、そこから数えて今年で50周年を迎えました。これまでご支援をいただいた関係の皆さまには、心より御礼を申し上げます。
節目の年を迎え、半世紀の歩みを振り返りつつ、持続可能な農業の実現を目指す国の「みどりの食料システム戦略」を踏まえ、今後、有機農業をどのように推進していくべきかをテーマとして、下記によりシンポジウムを開催することとなりました。
 つきましては、時節柄、ご多忙中のことと思いますが、万障お繰り合わせの上、ご参加を賜りますようご案内を申し上げます。


1.期 日 令和5年11月25日(土)
2.時 間 13:00~16:00(開場12:15~)
3.会 場 高畠町文化ホールまほら

総合司会 
気象予報士・女優 半井 小絵

開会のことば 高畠町有機農業推進協議会 会長  渡部 宗雄 
ご挨拶 土を耕す心を耕すシンポジウム実行委員長 中川 信行
    高畠町長 髙梨  忠博

◎オーガニックメダル授賞式
 受賞団体:高畠町有機農業推進協議会 

第一部「食と農の地域づくり ―過去から未来へ―」
コーディネーター 県立広島大学大学院教授 吉川 成美
パネラー 日本有機農業研究会 理事長 魚住 道郎
     早稲田大学名誉教授、早稲田環境塾塾長 原 剛
     慶應義塾大学名誉教授 金子 勝
     高畠町有機農業運動を担った実働部隊の女性たち

第二部「農は輝ける」~未来へのリレー
コーディネーター 県立広島大学大学院教授 吉川 成美
パネラー 高畠町立高畠中学校 校長 完戸 陽介
     高畠中学3年生 小林 恒平
       南陽・高畠地区弁論大会「少年の主張」
       最優秀賞「農家に育って」発表
     高畠中学農業2年生農業生産部部長 原田 昊明
       学校農園の取り組み、自分にとって農業とは
     高畠町教育長 遠藤 正真 様

オーガニックヴィレッジ宣言(高畠町長 髙梨 忠博)

閉会
***********************
16:30~ 意見交換会(立食式)
新米・新酒(日本酒・シードル)
秋の置賜地方山の幸と有機農産物による祝賀

4.問合せ先 事務局 高畠町農林振興課内      
℡0238-52-2086 fax0238-52-1543 
Mail nourin@town.takahata.yamagata.jp


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

214

2

2023/11/17

半井小絵を見た方におすすめの有名人