宮城県観光課のインスタグラム(miyagi_pref_kankou) - 10月13日 19時00分


◁他の投稿はこちらから!

今回は、「蔵王の御釜」と「宮城蔵王キツネ村」をご紹介

【蔵王の御釜】
釜状なので「御釜」という名前がつきました。

湖面はエメラルドグリーンで、湖水は強酸性のため生物は生息できません。
水温は表面から10数mの深度で摂氏2度まで下がり、それより深度を増すと温度が高くなる特殊双温水層で、世界でも例がない湖です。

太陽光線の当たり方で様々に色を変えるため、「五色湖」とも呼ばれています。

【宮城蔵王キツネ村】
大自然に100頭をこえるキツネが放し飼いにされています。

おなじみのキタキツネと、めずらしい種類のギンギツネなど、合計8種類のキツネたちがお出迎えします。

園内は森の中に整備されていて、キツネの知らなかった生体を観察できます。

今回ご紹介したお出かけスポットについてもっと知りたい方は、
「ここ好き宮城」とコメントしてみてくださいね💬
チャットボットがDMで詳細情報をお届けします。
※ご連絡が届かない場合は、DMの受信設定をご確認ください。

#観光 #宮城 #宮城県 #miyagi #宮城旅行 #宮城観光 #蔵王 #御釜 #宮城蔵王キツネ村 #白石市 #ここ好き宮城 #笑顔咲くたび伊達な旅


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

857

0

2023/10/13

宮城県観光課を見た方におすすめの有名人