甲斐みのりのインスタグラム(minori_loule) - 9月28日 10時57分



9/25別府に開業を迎えた〈HAJIMARI Beppu〉。建築設計、空間再生、地域デザインに取り組む企業「DABURA.m(ダブラエム)」が、ビル1棟をリノベーションした中に、ホテル、喫茶、ギャラリー、焼き菓子と器、建築事務所が入っています。宿主人は、建築家の光浦高史さんと、陶芸家の坂本和歌子さん夫婦。

HAJIMARI Beppuが入るビルは、もとは酒類卸倉庫でした。「喫茶ゆあみ」としてカフェ営業をおこなう1階入口部分が2階まで吹き抜けになっているのですが、かつてはビールケースが積み上げられていたそうです。
3〜4階のホテルは、以前はオーナー家族の住居スペース。そこに、別府にゆかりのあるアーティストの作品が寄り添う、6室の客室が誕生しました。私も、選曲、選書、網中いづるさん絵のレターセットの監修などで参加しております。

そうしてさっそく、網中いづるさんの大きな絵に包まれるステキなお部屋に宿泊してきました。ホテルのコンセプトは「暮らすように滞在でき、仕事や制作作業もできる宿」。別府やその周辺のまちをあらたにめぐり、大分のいいところをたくさんすくいとってきました。

宿泊したのは「網中いづるコラボレーション/ユニバーサルルーム」。車椅子でも利用できる段差のないお部屋です。その名の通り、網中いづるさんの大小の作品に包まれて過ごすことができる、長年のいづるファンにとっては至福の空間。眠りにつくそのときから目覚めた瞬間も、いづるさんが描く色彩の中のひとつになれたような気がしました。お部屋に設置された本の一部も、いづるさんが選んだもの。1階の「喫茶ゆあみ」にもいづるさんの絵を飾っているので、宿泊せずとも作品を眺めながらカフェでお茶ができます。

どのお部屋にも、網中いづるさん(甲斐監修)絵の、別府の道端名物、温泉の地熱でごろんごろんとくつろぐ猫のレターセットが設置されています。1階でも販売しているので、旅の途中に手紙を書く楽しみをぜひともです。

#hajimaribeppu
#duburam
#網中いづる
#旅のかけら別府
#クラシックホテル案内
#観光ホテル旅案内
#建子建子建子


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,158

0

2023/9/28

甲斐みのりを見た方におすすめの有名人