フジテレビ「めざまし8」さんのインスタグラム写真 - (フジテレビ「めざまし8」Instagram)「. ✨きょうの放送  #横山ルリカ が行く #得するウォッチング! 👀😉今回は得する「#道の駅」を取材!🚗  😆客「安い!助かる」 道の駅に長い行列、その先には…お得に大満足! 子供も大喜びのヒミツが…大人気!「〇〇放題」の道の駅をウォッチング!👀  ∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- まずやって来たのは、千葉県木更津市にある道の駅「うまくたの里」。まだ営業時間前ですが…。  🙋‍♀️横山「行列ができてますね…みなさん何がお目当てなんでしょう…」 午前9時に開店、すると…  従業員「なすとピーマンの詰め放題を行います!」 始まったのは、そう「新鮮野菜の詰め放題」!この日は「なすとピーマン」でお値段は500円🍆🫑  🙋‍♀️横山「袋が大きいですよ。余裕で元が取れる」  時期限定サービスで行われている野菜の詰め放題。これまで、千葉名産の落花生やサツマイモでも開催!多いときにはおよそ150人の行列が! みなさん、ギューギューに詰め込んでいます。  🙋‍♀️横山「袋からはみ出してますが…」 店員「はみ出してから本番。はみ出してもOKです」  こちら… ナスのタワーができています! 🙋‍♀️横山「ナスがあふれちゃってます。これで500円は安い」  こちらの家族がゲットしたナスを数えると…その数、なんと38個! ちなみに都内のスーパーで買うと5個でおよそ300円ほどです。 客「安い!」「めちゃめちゃお得」  しかしなぜ、この値段で大盤振る舞いできるのでしょうか?  実はこちら、形が悪いものや、少々キズがあるものなど、普通なら店頭には並ばないお野菜なんです。それを地元の農家から買い取ってお得な詰め放題に。  🙋‍♀️横山「形が悪いだけで味は変わらない」「新鮮なのはいい!」  野菜の詰め放題は、道の駅「うまくたの里」で9月30日まで開催。  ✨木更津 うまくたの里 住所:千葉県木更津市下郡1369−1 公式サイト:http://chiba-kisarazu.com/ Instagram:@chibakisarazu  ∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- 続いてやって来たのは、千葉県柏市にある道の駅「しょうなん」  🙋‍♀️横山「こちらのレストラン、まだお昼前なんですが列がもうすでにできていますよ」  開店後、皆さんが向かったのは…  🙋‍♀️横山「お客さんが1箇所に集まっていきましたが…サラダバーですね」  こちらのサラダバー🥗。人気の秘密は、みずみずしいトマトにビーツ、わさび菜など、地元、千葉県柏産の採れたて野菜だということ!メインの料理を頼むと、この新鮮野菜が食べ放題。  🙋‍♀️横山「みなさんお皿いっぱいに」 開店から30分。お昼前にもかかわらずほぼ満席に。この日、取材したお客さんのほぼ全員がこちらの「お野菜」を目的に道の駅に来たと言います。  客「野菜嫌いだけど、ここはおいしい!」 客「新鮮!」「食べやすい」  メインの料理にも地元の新鮮野菜がたっぷり!  ✨道の駅しょうなん 農家直営野菜レストランSHONAN 住所;千葉県柏市箕輪新田59-2 公式サイト:https://www.yr-shonan.jp/ Instagram:yasai_restaurant_shonan  ∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- 続いて栃木県、壬生町にある道の駅「みぶ」。  🙋‍♀️横山「実はココ、日本一広い道の駅なんです!」  広さは東京ドーム11個分。2つの公園などがあり、道の駅として日本一広い敷地を誇ります。その公園に入ってみると…  🙋‍♀️横山「ナスカの地上絵のようなものが…巨大迷路ですね」 あまりにも広いのでドローンでウォッチング!  カヌーもできる巨大な池。公園内を流れる小川では小魚やエビがとれるといいます。 公園の入園料は、無料!お金をかけなくても1日中楽しめる、「自然の中で遊び放題」の道の駅なんです。  さらに、今年3月から、子供も大人も大好きなキャラクターとコラボを開始。そのキャラクターとは…  🙋‍♀️横山「シルバニアファミリーです!」  1985年に発売されて以来、多くの人たちに愛され続けるシルバニアファミリー。 壬生町はかつておもちゃの製造が盛んで…シルバニアファミリーもこの町で初めて作られたんだとか。それにちなんでシルバニアファミリーのブースが新たに設置。ここでしか手に入らない限定品も販売されています。  さらに、この道の駅。敷地内にある施設「こどもの城」。中を巡ると…巨大な恐竜が! こちらの施設も入場無料。公園やこどもの城は栃木県が運営し、県の予算で維持費を賄っているため無料で利用できるということです。  客「お金がかからないのは物価高なので助かります」  ✨道の駅みぶ 住所:栃木県下都賀郡壬生町国谷1870−2 公式サイト:https://michinoeki-mibu.jp/ Instagram:@road_station32  ∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- #めざまし8 #得するウォッチング #横山ルリカ #道の駅」8月31日 9時41分 - mezamashi8.tv

フジテレビ「めざまし8」のインスタグラム(mezamashi8.tv) - 8月31日 09時41分


.
✨きょうの放送
#横山ルリカ が行く #得するウォッチング! 👀😉今回は得する「#道の駅」を取材!🚗

😆客「安い!助かる」
道の駅に長い行列、その先には…お得に大満足!
子供も大喜びのヒミツが…大人気!「〇〇放題」の道の駅をウォッチング!👀

∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
まずやって来たのは、千葉県木更津市にある道の駅「うまくたの里」。まだ営業時間前ですが…。

🙋‍♀️横山「行列ができてますね…みなさん何がお目当てなんでしょう…」
午前9時に開店、すると…

従業員「なすとピーマンの詰め放題を行います!」
始まったのは、そう「新鮮野菜の詰め放題」!この日は「なすとピーマン」でお値段は500円🍆🫑

🙋‍♀️横山「袋が大きいですよ。余裕で元が取れる」

時期限定サービスで行われている野菜の詰め放題。これまで、千葉名産の落花生やサツマイモでも開催!多いときにはおよそ150人の行列が! みなさん、ギューギューに詰め込んでいます。

🙋‍♀️横山「袋からはみ出してますが…」
店員「はみ出してから本番。はみ出してもOKです」

こちら… ナスのタワーができています!
🙋‍♀️横山「ナスがあふれちゃってます。これで500円は安い」

こちらの家族がゲットしたナスを数えると…その数、なんと38個! ちなみに都内のスーパーで買うと5個でおよそ300円ほどです。
客「安い!」「めちゃめちゃお得」

しかしなぜ、この値段で大盤振る舞いできるのでしょうか?

実はこちら、形が悪いものや、少々キズがあるものなど、普通なら店頭には並ばないお野菜なんです。それを地元の農家から買い取ってお得な詰め放題に。

🙋‍♀️横山「形が悪いだけで味は変わらない」「新鮮なのはいい!」

野菜の詰め放題は、道の駅「うまくたの里」で9月30日まで開催。

✨木更津 うまくたの里
住所:千葉県木更津市下郡1369−1
公式サイト:http://chiba-kisarazu.com/
Instagram:@chibakisarazu

∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
続いてやって来たのは、千葉県柏市にある道の駅「しょうなん」

🙋‍♀️横山「こちらのレストラン、まだお昼前なんですが列がもうすでにできていますよ」

開店後、皆さんが向かったのは…

🙋‍♀️横山「お客さんが1箇所に集まっていきましたが…サラダバーですね」

こちらのサラダバー🥗。人気の秘密は、みずみずしいトマトにビーツ、わさび菜など、地元、千葉県柏産の採れたて野菜だということ!メインの料理を頼むと、この新鮮野菜が食べ放題。

🙋‍♀️横山「みなさんお皿いっぱいに」
開店から30分。お昼前にもかかわらずほぼ満席に。この日、取材したお客さんのほぼ全員がこちらの「お野菜」を目的に道の駅に来たと言います。

客「野菜嫌いだけど、ここはおいしい!」
客「新鮮!」「食べやすい」

メインの料理にも地元の新鮮野菜がたっぷり!

✨道の駅しょうなん 農家直営野菜レストランSHONAN
住所;千葉県柏市箕輪新田59-2
公式サイト:https://www.yr-shonan.jp/
Instagram:yasai_restaurant_shonan

∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
続いて栃木県、壬生町にある道の駅「みぶ」。

🙋‍♀️横山「実はココ、日本一広い道の駅なんです!」

広さは東京ドーム11個分。2つの公園などがあり、道の駅として日本一広い敷地を誇ります。その公園に入ってみると…

🙋‍♀️横山「ナスカの地上絵のようなものが…巨大迷路ですね」
あまりにも広いのでドローンでウォッチング!

カヌーもできる巨大な池。公園内を流れる小川では小魚やエビがとれるといいます。
公園の入園料は、無料!お金をかけなくても1日中楽しめる、「自然の中で遊び放題」の道の駅なんです。

さらに、今年3月から、子供も大人も大好きなキャラクターとコラボを開始。そのキャラクターとは…

🙋‍♀️横山「シルバニアファミリーです!」

1985年に発売されて以来、多くの人たちに愛され続けるシルバニアファミリー。
壬生町はかつておもちゃの製造が盛んで…シルバニアファミリーもこの町で初めて作られたんだとか。それにちなんでシルバニアファミリーのブースが新たに設置。ここでしか手に入らない限定品も販売されています。

さらに、この道の駅。敷地内にある施設「こどもの城」。中を巡ると…巨大な恐竜が!
こちらの施設も入場無料。公園やこどもの城は栃木県が運営し、県の予算で維持費を賄っているため無料で利用できるということです。

客「お金がかからないのは物価高なので助かります」

✨道の駅みぶ
住所:栃木県下都賀郡壬生町国谷1870−2
公式サイト:https://michinoeki-mibu.jp/
Instagram:@road_station32

∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
#めざまし8
#得するウォッチング
#横山ルリカ
#道の駅


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

838

8

2023/8/31

フジテレビ「めざまし8」を見た方におすすめの有名人