FAR YEAST BREWINGのインスタグラム(faryeastbrewing) - 8月24日 18時39分


昨日はシャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーさんの鴨居寺ヴィンヤードにお邪魔しました。

今年もワイン品種ぶどうの摘房果実を活用した『GRAPEVINE』を仕込みます。

メルシャンさんでは果実のひとつひとつに栄養と旨みを凝縮させるために、一本の枝で育てる果実は二房だけで、あとは間引いていきます。
これらの未熟なぶどうたちはワインに使用するには糖度が足りず、再活用先がないため通常畑へと還していくのですが、実はビールにするには糖度も香気成分も充分。

食のアップサイクルをしつつ、ぶどう王国山梨たる所以の“本気で美味しいぶどうビール”を造るべく、今年もチャレンジです。

今年の『GRAPEVINE』のスタイルは、Hazy IPAになる予定です。
『Peach Haze』とは違い毎年スタイルを変えていますが、それはなぜかというと、「ビールのために品種を選ぶ」のではなく、「摘房されたぶどうの品種・状態」に合わせた製品づくりをするから。
「もったいない」をなくしながら、今そこにあるものを最大限に活かして「美味しいもの」へと生まれ変わらせる。
そこに、このプロジェクトの意義があると考えています。

ブルワーも実際に畑でぶどうに触れながら、仕上がりのディテールに思いを巡らせていたようです。
残暑厳しい甲府盆地でしたが、途中の夕立が作業の疲れを癒してくれました。

リリースは11月上旬を予定しています。
今年もどうぞ、お楽しみに。

Photo by : @y46

#faryeastbrewing #faryeast #craftbeer #japanesecraftbeer #yamanashi #beer #kosuge #kosugevillege #山梨 #源流醸造所 #grapevine


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

165

1

2023/8/24

FAR YEAST BREWINGを見た方におすすめの有名人