WWDジャパンさんのインスタグラム写真 - (WWDジャパンInstagram)「コレクション・リポート:「ウェールズ ボナー」の軽さと重さ 受け継がれる文化と知のバトン  「ウェールズ ボナー(WALES BONNER)」は、2024年春夏コレクションをパリで現地時間6月21日に発表した。初のパリ・メンズに挑んだ2023-24年秋冬に続き、2回目のショー形式での披露となる。アフロ・アトランティック文化とヨーロピアンヘリテージの融合を試みるロンドン発の同ブランドが見せたのは、“軽さ”が特徴のコレクションだった。  会場に選んだのは、18世紀に作られたパリ造幣局博物館の中庭だ。まさに“王道パリ”といえる荘厳な景観の中には、ゲストのために用意された青いブラスチックの椅子がずらりと並ぶ。ガーナのアマニ(Amani)社製の安価な椅子の“軽さ”と、歴史を感じさせる堅牢な石畳の“重さ”が、奇妙な違和感とコントラストを生み出している。  客入れ時には、ニジェールのミュージシャンHAMAとケニアのDJ BOBOSSが、ナイジェリアのヒップホップからデトロイト・テクノまでジャンルを縦横無尽に跨いだ音楽で観客を迎え入れる。すべてのゲストが着席すると、オランダ人モデルのイマン・ハマム(Imaan Hammam)が登場し、ショーは幕を開けた。ハマムがまとったファーストルックは、タンクトップの上にコート、膝下丈のコットンポプリンのスカートと白を基調にしながら、民族楽器のカラバシュに着想を得たマクラメニットのベストで彩り、近年の「ウェールズ ボナー」の特徴である“軽さ”が十分に表現されている。続く2ルック目で気持ちよく差し込まれるシルバー色は、最近発売したばかりの「アディダス(ADIDAS)」とのコラボレーションから継続している試みだ。3ルック目のウィメンズルックが登場した後は、同じロングシャツをまとったメンズモデルが続き、シームレスなジェンダー観をにじませる。  今回のコレクションのテーマは“マラソン”。エチオピアの長距離ランナーであるハイレ・ゲブレセラシェ(Haile Gebrselassie)やゲンゼベ・ディババ(Genzebe Dibaba)、ケニアのエリウド・キプチョゲ(Eliud Kipchoge)らの功績を讃えながら、マラソンを“長い旅と人生の使命”と捉えて頌歌(しょうか)するものだ。タイトルからの直接的な引用として、世界記録を更新したエチオピアの長距離走者ヨミフ・ケジェルチャ(Yomif Kejelcha)とタミラト・トラ(Tamirat Tola)をという「アディダス」との契約選手2人をモデルに起用し、ランニング競技で使用するマイクロショーツを多くのルックで用いた。  コラム全文は @wwd_jp プロフィールのリンクから  PHOTO:KO TSUCHIYA  #WALESBONNER#ウェールズボナー#WALESBONNERSS24#pariscollection#pfw#pfwsfashionweek#fashion#fashioncollection#fashionshow#パリコレ#パリコレクション#ファッションショー#ランウェイ#fashionrunway#メンズコレクション#wwdjapanメンズコレ取材」6月26日 21時15分 - wwd_jp

WWDジャパンのインスタグラム(wwd_jp) - 6月26日 21時15分


コレクション・リポート:「ウェールズ ボナー」の軽さと重さ 受け継がれる文化と知のバトン

「ウェールズ ボナー(WALES BONNER)」は、2024年春夏コレクションをパリで現地時間6月21日に発表した。初のパリ・メンズに挑んだ2023-24年秋冬に続き、2回目のショー形式での披露となる。アフロ・アトランティック文化とヨーロピアンヘリテージの融合を試みるロンドン発の同ブランドが見せたのは、“軽さ”が特徴のコレクションだった。

会場に選んだのは、18世紀に作られたパリ造幣局博物館の中庭だ。まさに“王道パリ”といえる荘厳な景観の中には、ゲストのために用意された青いブラスチックの椅子がずらりと並ぶ。ガーナのアマニ(Amani)社製の安価な椅子の“軽さ”と、歴史を感じさせる堅牢な石畳の“重さ”が、奇妙な違和感とコントラストを生み出している。

客入れ時には、ニジェールのミュージシャンHAMAとケニアのDJ BOBOSSが、ナイジェリアのヒップホップからデトロイト・テクノまでジャンルを縦横無尽に跨いだ音楽で観客を迎え入れる。すべてのゲストが着席すると、オランダ人モデルのイマン・ハマム(Imaan Hammam)が登場し、ショーは幕を開けた。ハマムがまとったファーストルックは、タンクトップの上にコート、膝下丈のコットンポプリンのスカートと白を基調にしながら、民族楽器のカラバシュに着想を得たマクラメニットのベストで彩り、近年の「ウェールズ ボナー」の特徴である“軽さ”が十分に表現されている。続く2ルック目で気持ちよく差し込まれるシルバー色は、最近発売したばかりの「アディダス(ADIDAS)」とのコラボレーションから継続している試みだ。3ルック目のウィメンズルックが登場した後は、同じロングシャツをまとったメンズモデルが続き、シームレスなジェンダー観をにじませる。

今回のコレクションのテーマは“マラソン”。エチオピアの長距離ランナーであるハイレ・ゲブレセラシェ(Haile Gebrselassie)やゲンゼベ・ディババ(Genzebe Dibaba)、ケニアのエリウド・キプチョゲ(Eliud Kipchoge)らの功績を讃えながら、マラソンを“長い旅と人生の使命”と捉えて頌歌(しょうか)するものだ。タイトルからの直接的な引用として、世界記録を更新したエチオピアの長距離走者ヨミフ・ケジェルチャ(Yomif Kejelcha)とタミラト・トラ(Tamirat Tola)をという「アディダス」との契約選手2人をモデルに起用し、ランニング競技で使用するマイクロショーツを多くのルックで用いた。

コラム全文は @WWDジャパン プロフィールのリンクから

PHOTO:KO TSUCHIYA

#WALESBONNER#ウェールズボナー#WALESBONNERSS24#pariscollection#pfw#pfwsfashionweek#fashion#fashioncollection#fashionshow#パリコレ#パリコレクション#ファッションショー#ランウェイ#fashionrunway#メンズコレクション#wwdjapanメンズコレ取材


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

442

1

2023/6/26

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

WWDジャパンを見た方におすすめの有名人