猫カフェきぶん屋さんのインスタグラム写真 - (猫カフェきぶん屋Instagram)「こんな伝統いらねぇ  日本には残していきたい大切な伝統や文化がたくさんあります。 日本だけじゃなく世界中どこでもですね。 そして、早く無くすべき時代遅れの伝統も。 時代が流れるとその時代の常識は今の非常識なんてことはたくさん。  ニュースで話題になった、三重県桑名市の上げ馬神事。 680年以上前の南北朝時代から行われているとされる伝統の神事だそうです。 3メートルの壁を越えさせるあの動画を見たらそりゃ無理だし失敗したら怪我するのは誰が見ても分かること。 馬の場合、巨体を支える細い足が骨折しただけで蹄葉炎を発症したりで死ぬ確率が高い致命傷になります。  15年で4頭の殺処分。 (そもそも競走馬の98%が引退後に殺処分されてるのですがそれはまた別の機会に) 動物愛護の観点というよりも、誰が見てもおかしいからSNSで炎上するわけで、この伝統を引き継いでいくことに何の意味があるのだろうか。  沖縄県でアヒル取り競争が行われてるのを最近知りました。 検索してたら多分観光案内のページでこんな文章が。 『アヒル取り競争は、糸満ハーレーの大人気プログラム。お昼を過ぎた頃に始まり、地元の小学生から観光客の大人まで、誰でも参加できる競技として知られています。薬膳としての効能がよく知られているアヒルは、沖縄では古くから食用として親しまれてきました。この競技は、今日の夕飯を得るための競技でもありました。

港内にアヒルが50羽放たれ、合図と同時に参加者たちが一斉に飛び込む。懸命に逃げるアヒルと、追いかける人との知恵比べでもあり、戦いのようすを見ているだけでも面白いですよ。応援していてウズウズしてきたら、飛び込み参加も可。アヒル以外にも、大きなスイカや、もずくと交換できるボールも投げ込まれているので、そちらも狙い目です。』  大人気? ウズウズする? 海を泳いだことのないパニックになってるアヒルを捕まえるのが何が面白いのか。  で、この反対署名がchange.orgで集められてるのですが、その署名集めに対する反対の意見が検索したら出てきた記事で書かれてたので引用させてもらいますと  『なんでもかんでも虐待だ!反対だ!って言えばいいんですかね? 自分が育った環境以外の文化とか風習とかって尊重はしないんですかね? 500年以上続く伝統行事のハーレー競争。その中で行われるアヒル取り競争を、動物愛護の観点から虐待ってことで中止廃止を求めるって極論じゃないかな〜?』  『アヒル取り競争の中止、廃止を求める方々としては動物愛護の観点からアピールしていると思いますが、もしそう言うのであれば実際にハーレー実行委員会に入って解決策を一緒になって提案した方が良いと思うんですよね。 なんでも反対って外野から言うのではなく、問題だと思うのならば中に入って解決策を模索すりゃいいと思う。 change.orgで反対・中止を求めるならば、その代替え案まで提示すべきだと今回見ていて思った。』  僕の感想です。 解決策?やめたらいい。 代替案なんかいるのか? 虐待だし下手すりゃ犯罪やろ、明らかに。 虐待(僕の見え方です)に対して反対以外の選択肢がわからん。 浮き輪でも取って競争したらいいのに。 4月に沖縄に行った時にも書きましたが、沖縄の動物に対する価値観、特殊です。  スペインでは伝統だった闘牛がカタルーニャ州で禁止に。(その後この判断が違憲とされたそうですが、調べた範囲でまだ再開はされてないそうです。) おかしいという声をあげないと変わらないから投稿します。 人間の娯楽のために動物を怖がらせたり怪我させる危険性のあることをさせたり。 もう時代遅れ。 黙っていると容認したことと同じ扱いになります。 僕たち一人ひとりに変えていく力がある。 要らない伝統は(主観ですが)変えていきましょう。  #伝統 #動物虐待 #いらない伝統」6月24日 19時46分 - nekocafekibunya

猫カフェきぶん屋のインスタグラム(nekocafekibunya) - 6月24日 19時46分


こんな伝統いらねぇ

日本には残していきたい大切な伝統や文化がたくさんあります。
日本だけじゃなく世界中どこでもですね。
そして、早く無くすべき時代遅れの伝統も。
時代が流れるとその時代の常識は今の非常識なんてことはたくさん。

ニュースで話題になった、三重県桑名市の上げ馬神事。
680年以上前の南北朝時代から行われているとされる伝統の神事だそうです。
3メートルの壁を越えさせるあの動画を見たらそりゃ無理だし失敗したら怪我するのは誰が見ても分かること。
馬の場合、巨体を支える細い足が骨折しただけで蹄葉炎を発症したりで死ぬ確率が高い致命傷になります。

15年で4頭の殺処分。
(そもそも競走馬の98%が引退後に殺処分されてるのですがそれはまた別の機会に)
動物愛護の観点というよりも、誰が見てもおかしいからSNSで炎上するわけで、この伝統を引き継いでいくことに何の意味があるのだろうか。

沖縄県でアヒル取り競争が行われてるのを最近知りました。
検索してたら多分観光案内のページでこんな文章が。
『アヒル取り競争は、糸満ハーレーの大人気プログラム。お昼を過ぎた頃に始まり、地元の小学生から観光客の大人まで、誰でも参加できる競技として知られています。薬膳としての効能がよく知られているアヒルは、沖縄では古くから食用として親しまれてきました。この競技は、今日の夕飯を得るための競技でもありました。

港内にアヒルが50羽放たれ、合図と同時に参加者たちが一斉に飛び込む。懸命に逃げるアヒルと、追いかける人との知恵比べでもあり、戦いのようすを見ているだけでも面白いですよ。応援していてウズウズしてきたら、飛び込み参加も可。アヒル以外にも、大きなスイカや、もずくと交換できるボールも投げ込まれているので、そちらも狙い目です。』

大人気?
ウズウズする?
海を泳いだことのないパニックになってるアヒルを捕まえるのが何が面白いのか。

で、この反対署名がchange.orgで集められてるのですが、その署名集めに対する反対の意見が検索したら出てきた記事で書かれてたので引用させてもらいますと

『なんでもかんでも虐待だ!反対だ!って言えばいいんですかね?
自分が育った環境以外の文化とか風習とかって尊重はしないんですかね?
500年以上続く伝統行事のハーレー競争。その中で行われるアヒル取り競争を、動物愛護の観点から虐待ってことで中止廃止を求めるって極論じゃないかな〜?』

『アヒル取り競争の中止、廃止を求める方々としては動物愛護の観点からアピールしていると思いますが、もしそう言うのであれば実際にハーレー実行委員会に入って解決策を一緒になって提案した方が良いと思うんですよね。
なんでも反対って外野から言うのではなく、問題だと思うのならば中に入って解決策を模索すりゃいいと思う。
change.orgで反対・中止を求めるならば、その代替え案まで提示すべきだと今回見ていて思った。』

僕の感想です。
解決策?やめたらいい。
代替案なんかいるのか?
虐待だし下手すりゃ犯罪やろ、明らかに。
虐待(僕の見え方です)に対して反対以外の選択肢がわからん。
浮き輪でも取って競争したらいいのに。
4月に沖縄に行った時にも書きましたが、沖縄の動物に対する価値観、特殊です。

スペインでは伝統だった闘牛がカタルーニャ州で禁止に。(その後この判断が違憲とされたそうですが、調べた範囲でまだ再開はされてないそうです。)
おかしいという声をあげないと変わらないから投稿します。
人間の娯楽のために動物を怖がらせたり怪我させる危険性のあることをさせたり。
もう時代遅れ。
黙っていると容認したことと同じ扱いになります。
僕たち一人ひとりに変えていく力がある。
要らない伝統は(主観ですが)変えていきましょう。

#伝統
#動物虐待
#いらない伝統


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5,607

177

2023/6/24

yuchanのインスタグラム
yuchanさんがフォロー

猫カフェきぶん屋を見た方におすすめの有名人