Sayaka.Mさんのインスタグラム写真 - (Sayaka.MInstagram)「. 道東旅行に行こうか! ここを回れば外さない#標津町   #標津サーモン科学館 ━━━━━━━━━ 北海道内でも有数のサケの水揚げ量を誇る標津町 標津サーモン科学館は「サケの町 しべつ」の「サケの水族館」 サケ科魚類と標津周辺に暮らす魚たちを展示しています。 今回新たに水族館内に日本遺産「鮭の聖地」の物語 〜 #根室海峡一万年の道程 〜ができました!これが見どころ 勿論、子供達が一番大好きな餌やりも堪能出来ます。 水族館を堪能したらすぐ横にある  #まちの駅標津サーモンプラザ で休憩 ━━━━━━━━━━━━━━━ 今回は夜ご飯用にハンバーガー、ピザをテイクアウトしたんですがどちらも美味しいー♪サイズ感も大きめ。 酸味とパテのバランスが素晴らしいからあっという間に完食  #帆立の殻剥き 体験 ━━━━━━━━ 活立を専用の器具を使っての剥き方、家庭用のナイフを使った剥き方をはじめ、貝柱などの処理のしかたを教えて頂き、バター焼きとお刺身でいただく食育にぴったり! 水中での帆立の動き方や殻のどちらを上にして生活してるのかなどミニクイズもあり勉強になりました。  標津町地域HACCPシステム 市場・漁港を見学!セリも ━━━━━━━━━━━━ 標津町地域HACCP推進委員会に認定された漁舲・水産加工場が それぞれ標津町地域HACCPマニュアル管理のもとで生産された水産物・水産加工品を、認定された運送業者により消費地まで運ばれるという、安全で安心できる食物供給システム。間近でみるセリの迫力が凄い!  #ポー川 カヌー体験 ━━━━━━━━ 開拓以前の姿をとどめるポー川。天然記念物に指定され、通常は立ち入りを禁じられているこの原始的景観の川で、カヌーの体験ができます!遺跡の時代の人々も、丸木舟を使って往来したポー川で、カヌーを使い当時の人々と同じ目線で園内を巡れば、また新たな発見がマイナスイオンたっぷり (リール動画でもご紹介しています!)  #ポー川史跡自然公園 ━━━━━━━━━ 一万年の昔から連綿と人の暮らしが続いた古代遺跡とその周辺の自然環境が一体的に保存され「北海道開拓以前の文化的景観を体験・体感できる場所」園内には史跡伊茶仁カリカリウス遺跡と、天然記念物標津湿原の2つの国指定文化財が保存されているほか標津町の自然・歴史・文化を紹介するビジターセンターや開拓時代の建物を復元した開拓の村が併設されています。 (リール動画でもご紹介しています!)  見どころが沢山ある標津町で ネイチャー体験しませんか?😉👍✨ @shibetsutown_kanko   @yamaguchi_shougo 町長 ありがとうございました🫶  ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 北海道を発信✐☡ グルメ / 観光 / 新店情報  ◍ 観光は #sayaka_北海道旅行 ◍ 食べ歩きは #sayaka動画 ◍ 使用品やオススメは楽天roomに掲載中   プロフィール欄の下にリンク ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈  #標津 #道東 #道東旅行 #家族旅行 #shibetsu #ポー川カヌー #カヌー #北海道旅行 #北海道グルメ #北海道 #北海道観光 #hokkaido #홋카이도 #도동여행 #札幌ママ #北海道ママ #子連れ旅行 #子連れお出かけ」6月21日 8時01分 - insta.sayaka

Sayaka.Mのインスタグラム(insta.sayaka) - 6月21日 08時01分


.
道東旅行に行こうか!
ここを回れば外さない#標津町

#標津サーモン科学館
━━━━━━━━━
北海道内でも有数のサケの水揚げ量を誇る標津町
標津サーモン科学館は「サケの町 しべつ」の「サケの水族館」
サケ科魚類と標津周辺に暮らす魚たちを展示しています。
今回新たに水族館内に日本遺産「鮭の聖地」の物語
#根室海峡一万年の道程 〜ができました!これが見どころ
勿論、子供達が一番大好きな餌やりも堪能出来ます。
水族館を堪能したらすぐ横にある

#まちの駅標津サーモンプラザ で休憩
━━━━━━━━━━━━━━━
今回は夜ご飯用にハンバーガー、ピザをテイクアウトしたんですがどちらも美味しいー♪サイズ感も大きめ。
酸味とパテのバランスが素晴らしいからあっという間に完食

#帆立の殻剥き 体験
━━━━━━━━
活立を専用の器具を使っての剥き方、家庭用のナイフを使った剥き方をはじめ、貝柱などの処理のしかたを教えて頂き、バター焼きとお刺身でいただく食育にぴったり!
水中での帆立の動き方や殻のどちらを上にして生活してるのかなどミニクイズもあり勉強になりました。

標津町地域HACCPシステム
市場・漁港を見学!セリも
━━━━━━━━━━━━
標津町地域HACCP推進委員会に認定された漁舲・水産加工場が
それぞれ標津町地域HACCPマニュアル管理のもとで生産された水産物・水産加工品を、認定された運送業者により消費地まで運ばれるという、安全で安心できる食物供給システム。間近でみるセリの迫力が凄い!

#ポー川 カヌー体験
━━━━━━━━
開拓以前の姿をとどめるポー川。天然記念物に指定され、通常は立ち入りを禁じられているこの原始的景観の川で、カヌーの体験ができます!遺跡の時代の人々も、丸木舟を使って往来したポー川で、カヌーを使い当時の人々と同じ目線で園内を巡れば、また新たな発見がマイナスイオンたっぷり
(リール動画でもご紹介しています!)

#ポー川史跡自然公園
━━━━━━━━━
一万年の昔から連綿と人の暮らしが続いた古代遺跡とその周辺の自然環境が一体的に保存され「北海道開拓以前の文化的景観を体験・体感できる場所」園内には史跡伊茶仁カリカリウス遺跡と、天然記念物標津湿原の2つの国指定文化財が保存されているほか標津町の自然・歴史・文化を紹介するビジターセンターや開拓時代の建物を復元した開拓の村が併設されています。
(リール動画でもご紹介しています!)

見どころが沢山ある標津町で
ネイチャー体験しませんか?😉👍✨
@shibetsutown_kanko

@yamaguchi_shougo 町長
ありがとうございました🫶

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
北海道を発信✐☡ グルメ / 観光 / 新店情報

◍ 観光は #sayaka_北海道旅行
◍ 食べ歩きは #sayaka動画
◍ 使用品やオススメは楽天roomに掲載中
プロフィール欄の下にリンク
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

#標津 #道東 #道東旅行 #家族旅行 #shibetsu #ポー川カヌー #カヌー #北海道旅行 #北海道グルメ #北海道 #北海道観光 #hokkaido #홋카이도 #도동여행 #札幌ママ #北海道ママ #子連れ旅行 #子連れお出かけ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,129

36

2023/6/21

Sayaka.Mを見た方におすすめの有名人