小林拓一郎のインスタグラム(kobataku33) - 5月31日 23時38分


長文です。

_____________

コロナ禍に一度開催し、それ以来、約1年半ぶりの『ポートランドリビング』でした。

元々は、本場ポートランドのようにスモールスタートで、

「自分たちの街は自分たちで楽しくする」

を目的に始まりました。

地元の美味しい野菜や果物を直接、生産者さんたちから購入し、

そこにはアパレルやクラフトがあり、

さらにはコーヒーやスイーツもある。

自分たちの生活にあって欲しいものが集まっていて、そして、それらを顔を知っている方たち(友達や知り合いや仲間)から買う。

まさに、理想としていた一つの形。

・・は、一度、コロナ禍前にも完成していました。

が、コロナがやってきて、人と人が直接会うのを許されない時期があり、出来上がっていた"コミュニティ"も、段々と希薄なものになっていきました。

残念ではあるけど、そう感じたのは正直なところだし、

また、本来、誰もが歩みを進めているからこそ、人間関係ってそういうものって冷静にも受け止めています。

じゃあ、その人間関係が前とは違う、変わってしまったから、『ポートランドリビング』のようなこういう場を無くすってのは、違う話。

「自分たちの街を自分たちで楽しくする」

このコンセプトは、どれだけ人が動いたって、街が変わったって、僕らが直面する課題。

結局は、自分たち、もっと言うと自分次第で、街はどんどん楽しくなっていく。

「オレゴン州には、わかりやすいテーマパークなんて無いよ。でも、自分次第で、州全部がテーマパークになるんだよ」

僕の親友、ジェフが教えてくれた言葉です。

コロナで一度、様々な人間関係こそ分断されてしまったけれど、

でも、もう一回、この街で楽しく生きていたいって人たちで集まって、楽しいことやっていけば良いじゃないって思っています。

『ポートランドリビング』という場所があれば、またいつでも戻ってこられるしね。

そういう意味での、

“Time to Rebuild”

元ドラゴンズの英智さんがフラッと遊びに来てくれて、最後のゴミ拾いまで参加してくれて、

これからの『ポートランドリビング』で見られる新しい光景が、ますます楽しみになりました。

次回は11月頃に開催予定、お楽しみに!

追伸

最後の写真がめちゃくちゃお気に入りです笑

#ポートランドリビング
#portlandliving
#farmersmarket


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

420

1

2023/5/31

小林拓一郎を見た方におすすめの有名人