髙林梢絵のインスタグラム(kozue__oshima) - 5月23日 18時38分


ネット時代だからこそ知りたい
読書の魅力!が知れる一冊でした😳
いまは"映像時代"と言っても過言ではないけど
映像だけだと情報量が多くて一気に入り込める良さ
もあるけど、その分創造力が培われないという
デメリットもあるのだそう。
ハマれるしわかりやすいのは映像媒体だけど
頭を使って能動的になれるのは読書だよね、と📚

わたしも本を毎日読むようになって
もうすぐ1年…ってところで
まだまだ読書初心者ではあるけれど
最初の頃はずっと本に向き合ってるのがしんどくて
1時間集中して読めたら、自分すごー!!!
となるレベルだった🤣

でもいまは1日に5時間以上読む日もあるし
1時間読み続けるのは普通のことになっている。
自分で言うのも変だけど
これってだいぶ集中力が鍛えられた証だと思う🥺

本は読めば読むほど
本が好きになっていくし、
中でも「当たりだ!」な本に出会えると
めっちゃくちゃ嬉しい🥹💞💕💓

読書三昧のこちらの著者齋藤さんでさえ
3冊に1冊はハズレと思う本があるそう。
そしたらわたしなんかの当たりの確率なんて低くて
当然だ🤣でもでも、当たり!な本じゃなくても
本には1冊1冊、必ず学びがあって
新しい価値観を教えてくれるから
自分の考え方の幅を広げてくれる。
または、美しい言葉に出合えることで
心がときめくし、自分の語彙力も増える!

わたしはわたしをアップデートしていきたい
気持ちが強いから、最近はそんな時こそ読書📖って
最高だなぁと感じてます。
(しかも、お金がそんなにかからないし
本を読むことはひとりで、どこでも、できる✊🏻)

この本を読んだら
もっと難しい本にも挑戦したい!と思えたし、
図鑑を見たり、歴史を学んだり、
いままでにないジャンルも
楽しんでみたいなぁと思えました🩵

例えば…

⚫︎東洋の古典といえば論語!だから
東洋人として孔子の言葉を知っておきたい

⚫︎太宰治や夏目漱石なども読んでみたい
とりあえず「人間失格」!

⚫︎宇宙や生物など小学生向けの科学系の図鑑
とか読みたい🥺図鑑ってわくわくするよね…
図鑑ほしい…(図鑑のおすすめ教えてください)


🌜心に響いた言葉🌜

❶集中力を鍛えるにはまずレベルの高い本から

「当然ながら、やわらかいものばかり食べていれば
アゴの力はつきません。逆に言うと、
一度頑張ってアゴの力をつけてしまえば、
あとは楽に読めるようになります。
ですから、最初にレベルの高い本を勢いにまかせて
読んでしまうことをおすすめします」

👉🏻楽なものにいいことなんてない、
という夢をかなえるゾウで読んだ言葉を
思い出しました🐘この文章を読んで
難しい文体にもチャレンジしてみたくなった🐘
(古い本は=難しいと思っちゃってたので
まずは太宰治を読んでみようかなぁ🐘)


❷勝ち負けよりも生き方

「私たちはアメリカ式の資本主義に
慣れてしまっているので、
『成功したい』という欲求を
自然のように感じています。

でも、文学の世界に浸ってみると、
成功や勝ち負けなんてどうでもいい、というか、
意味がわからない感覚になるはずです」

👉🏻このあとに、
生きることの意味の深さをつかまえようとするのが
文学なのだ!と書いてあった。なるほど🧐
ほんと、教養や知識だけでなく
人間としての「深み」を培えるのが
読書なんだなぁと改めておもいました❣️


❸新しい本との出合いで知識を広げる

「読んでみたら好みでなかった、
わかりにくかったなど、『正直、はずれだ』と
思うこともあるかもしれません。
でも、それでいいのです。
何か一つでも知識を吸収しようと考えて読む。
一つでも知らなかったことに触れ、
考えることができたらその本の価値があります。」

👉🏻ハズレ本に出合ったらどうする?!で
悩んでいるみなさんにぜひ読んでほしい!
と思って抜粋😍たった一つでも、
吸収できることや新しいことを知れたらもうそれで🙆‍♀️


❹知識を持つほど世界が広がる理由

「驚くべきことに驚けるのは、
実は教養があるからです。
知識豊富で教養豊かな人は、
もうあまり驚くことがないのではないかと
思うかもしれませんが、逆なのですね」

👉🏻これはまさにですね…!
物知りな人ほどいろんなことに驚ける…!
わたしもそんな人になりたい…!
自分の無知が甚だしい…😓(伸び代しかないyo🤟🏻)

・・・

📸

④よく聞かれる本のポーチはサンリオです

⑤中野山スタバがわたしのホーム

⑥ある日の家のテーブルが
笑っちゃうくらい自分の本とノートで溢れてて
こんなにあってどうすんねん、と思った日🤣

⑦きょうのおともはホットのチャイでした🌼


𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

#読書する人だけがたどり着ける場所
#齋藤孝
#毎日読書チャレンジ #134冊目

▫️その他の投稿は @髙林梢絵
▫️毎日、日々の読書感想文や
本にまつわるリールを投稿してます❣️

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,214

3

2023/5/23

髙林梢絵を見た方におすすめの有名人

髙林梢絵と一緒に見られている有名人