雑誌『花時間』のインスタグラム(hanajikan_magazine) - 5月19日 10時36分


紫陽花守りって、知っていますか?

花時間(@雑誌『花時間』)です。

昔から、地方で行われてきた風習。

決まり事は
・6月の6がつく日にすること。6/6、16、26ですね。

・アジサイを1本、白い半紙で包み、水引で縛る。

・家の軒先や玄関に吊るす。

基本的には、こんな感じです。

風通しのよいところなら、きれいにドライになるかも???

悪いものを祓い、梅雨のジトジトがやってくる季節でも、家族みんなが健康に過ごせるようにと行われてきました。

でも、どうして、アジサイ? 

お寺などにアジサイが植えられているのは、一説によると、邪気を祓うためだと言われています。

今年は、道端のアジサイもすでに色づいています。

最近は、切り花のアジサイでも、買い求めやすい小ぶりなものが出回っています。

お庭にない方は、そんなアジサイで試してみてね。

では、本日も元気smile😊😊😊で頑張りましょう!
byピーターパン

3、4枚目の写真 @tanabe32

【花時間ニュース】
💜『花時間』から、花の定期便がスタートしました🥰 世界でここだけのバラと旬花が届く嬉しいサービスです💕

💜『花時間2023春夏』〈春のピンク!夏のブルー!〉大好評発売中!

💜『花と短歌でめぐる 二十四節気 花のこよみ』大好評発売中

すべて @雑誌『花時間』 のプロフィールのリンクから飛べます✈️

『花時間』本誌や書籍は全国の書店、ネット書店でも発売中✨

#花時間
#アジサイ
#紫陽花
#紫陽花守り
#花が好き
#花が好きな人と繋がりたい
#花を飾る
#花を飾る生活
#花屋さんへ行こう


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,839

16

2023/5/19

雑誌『花時間』を見た方におすすめの有名人