大和田美帆のインスタグラム(miho_ohwada) - 5月17日 00時03分


.
小さい時から
「これが猛烈に好き!」
といった、のめり方をしなかったワガコ。

児童館で遊んでたおもちゃを他の子に取られそうになると、あげて他のところで遊んだり

欲しいお菓子をねだるも、私が「こっちは?」というとすんなり「そっちもいいね」と変わったり。

特に好きなキャラクターもないし、プリンセスやヒーローに長く夢中になることもなく、良い感じのアップテンポで次々に乗り換えて楽しんで行くタイプです。

良く言えば執着がなく好奇心旺盛、ですが少々飽き性。

そんな彼女なもんで
普段あまり作動しない「これ好き!」のアンテナがピーンと立ってるときは貴重な没入タイム。

5月は #ピカソ でした。

きっかけは、私が熱心で丁寧な教育ママで名画を見せるために美術館に連れて行った。。。
わけではなく。(もちろん)

だらんだらんタイム(我が家ではソファで電池切れすることをそう呼ぶ)で見ていた#Netflix でした。

Netflixすごい。
私は韓国ドラマにどハマりでしたが。
子どもにとって、日本以外のアニメやドラマやドキュメンタリーが見られるなんてとっても有難いツールですね。
昭和生まれからしたら羨ましすぎるっ!

#歴史人物ショー

はユーモアたっぷりに偉人たちについてコントで教えてくれる番組で。

それがきっかけで、図書館(数ヶ月ぶりに行った)でピカソの本を見つけてピカソの人生をさらに知り、
「ピカソは全然勉強ができなかった」という部分に声を出して爆笑し、仲間意識が芽生えたようで毎日楽しそうにその本を読むように。

「きてるな」
私の中の誰かが呟きました。(誰なの)

彼が身近な存在になったところで、、、

ちょうど土日に珍しく何もすることがなく(雨だったしね)マリオの映画も混んでたので、、

そうだ!

#彫刻の森美術館 

に行こう!と。

この大きな看板を見せたくて。(作品じゃないんかい)

ウルトラマンのように
早めに去って行くワガコの好奇心の熱が冷めないうちに!と思い、箱根に行く?と聞いたら行きたい!とのことなので、急遽行ってきました。

帰り道
「ピカソ、どうだった?」と聞くと

「あたしでも書けそうな絵を描いてた。お皿のやつ。」

とのこと。笑

ピカソは晩年こう言ってたそうです。

「私は子どもの頃からルネッサンスの天才たちのように正確に上手に絵を描くことができた。でも子どもたちのように描けるようになるには一生かかった」と。

ワガコが「子どもでも書けそうな絵」と言ったそれこそ、天才すぎて上手い絵しか描けなかったピカソがたどり着いたやっと子どものように描くことができた絵なんですね。

深いなぁ〜!
なんて感動してたのは私だけ。

Netflix、本、美術館を経て
満足したワガコの好奇心はまたどこかへ飛んでいってしまいました^_^

いいんだ。
私は久しぶりに温泉に入れたし。緑もいっぱいで癒されたし。

いろんな経験がきっと少しずつ彼女を作って行くはずだから^_^

素早く去って行く彼女の「これ好き!!」を見逃さないように潰さないように、、(きっといっぱい見逃してる!潰してる!)
見守って行けたらなぁと思います。

そして何より好奇心は私も何歳までも持っていたい大切な心の一つ。
自分自身の心のビュンビュンも見逃さないようにしたいです。

今日文章長すぎ(そんな日もある)

#7歳#子どものいる暮らし #好奇心#好奇心旺盛おばあちゃんになりたい#picasso#art#箱根#箱根旅行#彫刻の森美術館 すごーく楽しかった #音読のクセが激しい小学2年生


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,337

11

2023/5/17

大和田美帆を見た方におすすめの有名人