牧野紗弥さんのインスタグラム写真 - (牧野紗弥Instagram)「高知の自然から学ぶことが多かった今回の旅。旅の思い出の本や資料が増えました😊 この時期は春濁りという現象で、カヌーから見る海中はクリアではなかったけど、さすが柏島✨ 南からの黒潮と瀬戸内海からの海水が混ざり合う栄養豊富な海。沖ではいとよりだい、かわはぎ、たまがしら、あかえそなど色とりどりの魚が釣れました❗️ でもこの数十年で柏島の水温も約3℃上昇し(水温が1℃上昇するのは、気温で言うと約3℃上昇していることなんだそう)、海藻が少なくなっているそうで、浜には海藻の代わりにゴミが打ち上げられていました。朝ウミガメを探しながら堤防を歩いている時、それを見た次男が「ママと読んだウミガメの本にさ、、、」とカメの誤飲について話し始めました🐢 子供達とも色んな話をして、柏島の藻場に卵を産むアオリイカを守る制度に募集してきましたよー🦑 そして今回高知に来てたくさん耳にしたのが、朝ドラで話題の植物博士「牧野富太郎」さんの話。牧野富太郎さんが名付けたタイトゴメ(8枚目)をみたり、ボタンボウフウや浜大根など食べられる野草を教えてもらいながら摘んで、夜に天ぷらで頂きました❤️ 東京に戻ってからは、ボスと神木隆之介さんの写真を見つけに代官山TSUTAYAへ。たくさんお世話になったボスを見つけて、子供達は嬉しそうでした🤭 私は早速牧野富太郎さんの本を読みました。10枚目の写真のフレーズにグッと来た🙌🏻 知識が人生を豊かにするって素敵だなーって。 子供達と一緒に色々知っていきたいなーと改めて思う旅でした👝✨」5月8日 14時02分 - makinosaya

牧野紗弥のインスタグラム(makinosaya) - 5月8日 14時02分


高知の自然から学ぶことが多かった今回の旅。旅の思い出の本や資料が増えました😊
この時期は春濁りという現象で、カヌーから見る海中はクリアではなかったけど、さすが柏島✨
南からの黒潮と瀬戸内海からの海水が混ざり合う栄養豊富な海。沖ではいとよりだい、かわはぎ、たまがしら、あかえそなど色とりどりの魚が釣れました❗️
でもこの数十年で柏島の水温も約3℃上昇し(水温が1℃上昇するのは、気温で言うと約3℃上昇していることなんだそう)、海藻が少なくなっているそうで、浜には海藻の代わりにゴミが打ち上げられていました。朝ウミガメを探しながら堤防を歩いている時、それを見た次男が「ママと読んだウミガメの本にさ、、、」とカメの誤飲について話し始めました🐢
子供達とも色んな話をして、柏島の藻場に卵を産むアオリイカを守る制度に募集してきましたよー🦑
そして今回高知に来てたくさん耳にしたのが、朝ドラで話題の植物博士「牧野富太郎」さんの話。牧野富太郎さんが名付けたタイトゴメ(8枚目)をみたり、ボタンボウフウや浜大根など食べられる野草を教えてもらいながら摘んで、夜に天ぷらで頂きました❤️
東京に戻ってからは、ボスと神木隆之介さんの写真を見つけに代官山TSUTAYAへ。たくさんお世話になったボスを見つけて、子供達は嬉しそうでした🤭
私は早速牧野富太郎さんの本を読みました。10枚目の写真のフレーズにグッと来た🙌🏻
知識が人生を豊かにするって素敵だなーって。
子供達と一緒に色々知っていきたいなーと改めて思う旅でした👝✨


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

171

1

2023/5/8

牧野紗弥を見た方におすすめの有名人