小野真弓さんのインスタグラム写真 - (小野真弓Instagram)「外猫ビスコに、 家族が出来ました😆🎉 めでたく家猫に\(^ω^)/🏠💘  保護当初からの見た目の変化にも注目してほしい🥺 お外の険しいお顔の猫も 環境の変化で、こんなに穏やかに可愛くなります😊🩷  今年の1月、 とある地域の、地域猫活動内でのTNRを行いました🐈 一斉捕獲してみて、 具合が悪かったり、怪我をしていたり、痩せすぎていたり、、  そんな猫さんたちを、 一時的に管理して、 状態が良くなったらリリースをする、という計画でしたが、  何頭かは、リリースしたら きっと長くは生きられないかもしれない😢という子が、、  その中に、ビスコもいました。🐈  理想は、 みんなに家族をみつけたい。 でも、なかなかそれは難しいのが現実です😔 だから、地域猫として 地域の皆で見守れるような環境作りをして、 お外での暮らしではあるけれど、 できる限りの幸せを、、と、願いながら 皆で活動しております。  ですが、 ビスコは、脚の状態的に、 リリースしたら、おそらく近い将来、死に至る。室内飼育で、柔らかい地面で暮らせば、再発が防げるかもしれない。。 そんな状態でした。  【保護して家族を探す】 口にするのは簡単ですが、 正直、 人馴れするかもわからない、 どんなキャリアがあるかもわからない成猫です。 家族が決まらなければ、 最期まで責任を持たなければなりません。 もう家に来なよ。☺️と、言ってしまいそうになりますが、、 その度に情で、抱え込みすぎて自分が多頭崩壊してしまっては元も子もありません。 こういった事に直面すると、 本当に頭を抱えてしまいます😔  そんな中、、 @wanbo_waka さん が、手術等の医療から家族探しまでを全て 引き受けてくださいました😭✨ いろんなリスクもひっくるめて連れて帰ってくれました。 そして、めでたく家族を決めてくださいました(T ^ T) 本当に本当に、 心から感謝しております🥲  今の季節、 猫は絶賛、繁殖期です。⚡️  【面倒見きれない頭数の猫は増やさない。猫は室内飼いを。】  意識改革の浸透をと、切に願います。  以下、wakaさんのリポストです😸 ↓  #Repost @wanbo_waka with @use.repost ・・・ ❤️幸せ報告❤️  一斉TNRを実施した時、事前の調査で足を怪我してる子がいて、保護してみたら怪我してたのは足だけでなく首も誰かに噛まれたか、、?なんだか傷だらけで涙鼻水もグズグズで、、  去勢してもまたお外に戻すのは厳しそうで、家族募集をする事に。  まずは足の裏の腫瘍を取り、傷と風邪の治療を開始した1月後半。  ウイルス検査はエイズが陽性。 性格は暗め。反応薄め。  なんだか不思議な子だなー ほんとはどんな子なんだろうな〜と観察していたら、急にコロンとお腹を出したり、箱から手だけ出してチョイチョイしたり。  慣れてきてほんとのビスコが見られるようになってきた。  足も良くなり普通に生活が出来るようになって、もう大丈夫だね!って時に面会のお声がかかりました😊  トライアル2日目にはもう我が家のように寛ぎ、遊び倒している動画が、、、 環境も、人とも、相性が良かったんだな🥹  動画は先代ニャンコのこたろうくんのぬいぐるみとのご対面シーン。 そのうち咥えて遊んじゃいそうで心配だ…😅  幸せそうなビスコを見せて頂けて、とても嬉しいです✨  あまい生活が送れますようにと地域の方に付けてもらったビスコ✨🫶ルマンドとラムネという仲間たちも、エイズキャリアと負傷で保護して、ハナ動物病院にて家族が決まりました。  みんなみんな、幸せにね✨❤️  地域猫活動にしてくださり、ありがとうございました。 @moimoi_co  @hanaharuaroi  @soramame723newspaper」5月1日 12時21分 - hanaharuaroi

小野真弓のインスタグラム(hanaharuaroi) - 5月1日 12時21分


外猫ビスコに、
家族が出来ました😆🎉
めでたく家猫に\(^ω^)/🏠💘

保護当初からの見た目の変化にも注目してほしい🥺
お外の険しいお顔の猫も
環境の変化で、こんなに穏やかに可愛くなります😊🩷

今年の1月、
とある地域の、地域猫活動内でのTNRを行いました🐈
一斉捕獲してみて、
具合が悪かったり、怪我をしていたり、痩せすぎていたり、、

そんな猫さんたちを、
一時的に管理して、
状態が良くなったらリリースをする、という計画でしたが、

何頭かは、リリースしたら
きっと長くは生きられないかもしれない😢という子が、、

その中に、ビスコもいました。🐈

理想は、
みんなに家族をみつけたい。
でも、なかなかそれは難しいのが現実です😔
だから、地域猫として
地域の皆で見守れるような環境作りをして、
お外での暮らしではあるけれど、
できる限りの幸せを、、と、願いながら
皆で活動しております。

ですが、
ビスコは、脚の状態的に、
リリースしたら、おそらく近い将来、死に至る。室内飼育で、柔らかい地面で暮らせば、再発が防げるかもしれない。。
そんな状態でした。

【保護して家族を探す】
口にするのは簡単ですが、
正直、
人馴れするかもわからない、
どんなキャリアがあるかもわからない成猫です。
家族が決まらなければ、
最期まで責任を持たなければなりません。
もう家に来なよ。☺️と、言ってしまいそうになりますが、、
その度に情で、抱え込みすぎて自分が多頭崩壊してしまっては元も子もありません。
こういった事に直面すると、
本当に頭を抱えてしまいます😔

そんな中、、
@wanbo_waka さん
が、手術等の医療から家族探しまでを全て
引き受けてくださいました😭✨
いろんなリスクもひっくるめて連れて帰ってくれました。
そして、めでたく家族を決めてくださいました(T ^ T)
本当に本当に、
心から感謝しております🥲

今の季節、
猫は絶賛、繁殖期です。⚡️

【面倒見きれない頭数の猫は増やさない。猫は室内飼いを。】

意識改革の浸透をと、切に願います。

以下、wakaさんのリポストです😸


#Repost @wanbo_waka with @use.repost
・・・
❤️幸せ報告❤️

一斉TNRを実施した時、事前の調査で足を怪我してる子がいて、保護してみたら怪我してたのは足だけでなく首も誰かに噛まれたか、、?なんだか傷だらけで涙鼻水もグズグズで、、

去勢してもまたお外に戻すのは厳しそうで、家族募集をする事に。

まずは足の裏の腫瘍を取り、傷と風邪の治療を開始した1月後半。

ウイルス検査はエイズが陽性。
性格は暗め。反応薄め。

なんだか不思議な子だなー
ほんとはどんな子なんだろうな〜と観察していたら、急にコロンとお腹を出したり、箱から手だけ出してチョイチョイしたり。

慣れてきてほんとのビスコが見られるようになってきた。

足も良くなり普通に生活が出来るようになって、もう大丈夫だね!って時に面会のお声がかかりました😊

トライアル2日目にはもう我が家のように寛ぎ、遊び倒している動画が、、、
環境も、人とも、相性が良かったんだな🥹

動画は先代ニャンコのこたろうくんのぬいぐるみとのご対面シーン。
そのうち咥えて遊んじゃいそうで心配だ…😅

幸せそうなビスコを見せて頂けて、とても嬉しいです✨

あまい生活が送れますようにと地域の方に付けてもらったビスコ✨🫶ルマンドとラムネという仲間たちも、エイズキャリアと負傷で保護して、ハナ動物病院にて家族が決まりました。

みんなみんな、幸せにね✨❤️

地域猫活動にしてくださり、ありがとうございました。
@moimoi_co
@小野真弓
@soramame723newspaper


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,652

42

2023/5/1

小野真弓を見た方におすすめの有名人