HERZ ヘルツのインスタグラム(herz_bag) - 4月28日 18時05分


#ヘルツ50周年日記 23/4/28 (Fri)

今日は作り手の「作るを支える」工具たちを一部ご紹介します。

まずは、ハンマー。
ヘルツで使う大きい金具をしっかり留める際のハンマーは、分厚い革を挟んで打つにはかなりの力が必要。
ということでなるべく耐久性のあるものを求めるうちに金属製のハンマーに落ち着きました。
ヘルツのパワープレイを支える原動力です。

次に、トウフ。
金具を留めるために下に当てがう金属製の台。
直方体が多いことからいつの間にかその名前に。
上記以外に特に目立った登場シーンはないですが、これもヘルツにはかかせない縁の下の力持ちです。

最後に、打ち棒。
カシメと呼ばれる金具を留める際に、金具に当てがって打ちこむためのもの。
打ちこみすぎて上部が変形し、キノコのような形になります。
大きさも様々。

まだまだご紹介しきれないくらい沢山の工具がありますが、どれも作る上でなくてはならない大切な工具たちです。

#ヘルツ名古屋店 : 草間

#herz50th
#herz
#ヘルツ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

266

0

2023/4/28

HERZ ヘルツを見た方におすすめの有名人