IDÉE/イデーさんのインスタグラム写真 - (IDÉE/イデーInstagram)「本日開幕!TOKYO MODERNISM 2023  1940〜1960年代のミッドセンチュリー期のモダンデザイン。その造形や機能美、この時代を生きたデザイナーやものづくりの背景は、今を生きる私たちの心を捉えて離しません。  TOKYO MODERNISM 2023では、モダンデザインの魅力をそれらが生まれた背景とあわせてご紹介します。昨年に続き2回目の開催となる今回の会場はMUJI GINZA。東京の中心から、世界中の優れたモダンデザインの魅力をお伝えします。  ◼︎MODERNISM SHOW 会場| MUJI HOTEL GINZA 会期| 2023.5.11 thu~5.14 sun MUJI HOTEL GINZA の客室を期間限定のショーケースにして、国内の約30のギャラリーやヴィンテージショップが特別に展示&販売をいたします。北は青森、南は福岡まで日本中から個性豊かなオーナーたちが集まるまたとない機会です。お買い物をしながら、彼らとの出逢い、そして世界中のモダンデザインを愉しむ特別なひとときをお過ごしください。さまざまな国や時代背景の中、デザイナーや作り手が生み出したものと次なる使い手が出会い、未来へ継がれていく始まりとなる場所です。  入場料 (tax in)  2023.5.11 thu 17:00-20:00 ¥8,000  2023.5.12 fri 11:00-20:00 ¥5,000 2023.5.13 sat 11:00-20:00 ¥5,000  2023.5.14 sun 11:00-17:00 ¥3,000 *peatixでチケット販売しております。  ◼︎MODERNISM EXPERIENCE ~PLAY&THINK! 会場 | 無印良品 銀座 6F イベントスペース他 会期 | 2023.4.28 fri ~ 6.18 sun 「PLAY&THINK!」をテーマに、モダニズムを楽しみながら考え、感じる体験型イベントを開催します。子どもと一緒に楽しめる「こどもだにずむ」では、おもちゃをつくるワークショップや「こども写真館」を開催。また、映画・レコード・本など身近なカルチャーから考えるモダニズムや、モダニズム建築ツアー、多様なゲストを迎えてトークイベントを開催するなど、盛りだくさんの内容でお届けします。 詳細はpeatixページをご覧ください。  ◼︎JAPANESE MODERN 会場 | ATELIER MUJI GINZA 会期 | 2023.4.28 fri ~ 6.18 sun 北欧モダン、アメリカのミッドセンチュリーなどに対しては多くの人が共通のイメージを浮かべるかもしれません。一方で「ジャパニーズモダンとは何か?」という問いに対して、私たちはどれくらいはっきりとしたイメージや言葉を持っているでしょうか。明治維新、そして二度の大戦を経て、日本人の生活は大きく急速に変化しました。昔ながらの伝統や技術、美意識を保ちながら、早急に押し進められた様式や価値観の変化は、日本のモダンデザインの歩みの一部と言えるかもしれません。本展は、インテリアデザイナーでモダンデザインのコレクターである永井敬二氏と、デザイナーでビジネスパーソンでもある寺田尚樹氏にご協力いただき、展覧会を開催。「ジャパニーズモダン」を考察します。  #LifeinArt #IDÉE #IDÉESHOP #idee #無印良品 #MUJI #interior #art #アート #tokyomodernism2023 #modernismshow #vintagefurniture」4月28日 9時48分 - lifewithidee

IDÉE/イデーのインスタグラム(lifewithidee) - 4月28日 09時48分


本日開幕!TOKYO MODERNISM 2023

1940〜1960年代のミッドセンチュリー期のモダンデザイン。その造形や機能美、この時代を生きたデザイナーやものづくりの背景は、今を生きる私たちの心を捉えて離しません。

TOKYO MODERNISM 2023では、モダンデザインの魅力をそれらが生まれた背景とあわせてご紹介します。昨年に続き2回目の開催となる今回の会場はMUJI GINZA。東京の中心から、世界中の優れたモダンデザインの魅力をお伝えします。

◼︎MODERNISM SHOW
会場| MUJI HOTEL GINZA
会期| 2023.5.11 thu~5.14 sun
MUJI HOTEL GINZA の客室を期間限定のショーケースにして、国内の約30のギャラリーやヴィンテージショップが特別に展示&販売をいたします。北は青森、南は福岡まで日本中から個性豊かなオーナーたちが集まるまたとない機会です。お買い物をしながら、彼らとの出逢い、そして世界中のモダンデザインを愉しむ特別なひとときをお過ごしください。さまざまな国や時代背景の中、デザイナーや作り手が生み出したものと次なる使い手が出会い、未来へ継がれていく始まりとなる場所です。

入場料 (tax in) 
2023.5.11 thu 17:00-20:00 ¥8,000
2023.5.12 fri 11:00-20:00 ¥5,000
2023.5.13 sat 11:00-20:00 ¥5,000
2023.5.14 sun 11:00-17:00 ¥3,000
*peatixでチケット販売しております。

◼︎MODERNISM EXPERIENCE ~PLAY&THINK!
会場 | 無印良品 銀座 6F イベントスペース他
会期 | 2023.4.28 fri ~ 6.18 sun
「PLAY&THINK!」をテーマに、モダニズムを楽しみながら考え、感じる体験型イベントを開催します。子どもと一緒に楽しめる「こどもだにずむ」では、おもちゃをつくるワークショップや「こども写真館」を開催。また、映画・レコード・本など身近なカルチャーから考えるモダニズムや、モダニズム建築ツアー、多様なゲストを迎えてトークイベントを開催するなど、盛りだくさんの内容でお届けします。
詳細はpeatixページをご覧ください。

◼︎JAPANESE MODERN
会場 | ATELIER MUJI GINZA
会期 | 2023.4.28 fri ~ 6.18 sun
北欧モダン、アメリカのミッドセンチュリーなどに対しては多くの人が共通のイメージを浮かべるかもしれません。一方で「ジャパニーズモダンとは何か?」という問いに対して、私たちはどれくらいはっきりとしたイメージや言葉を持っているでしょうか。明治維新、そして二度の大戦を経て、日本人の生活は大きく急速に変化しました。昔ながらの伝統や技術、美意識を保ちながら、早急に押し進められた様式や価値観の変化は、日本のモダンデザインの歩みの一部と言えるかもしれません。本展は、インテリアデザイナーでモダンデザインのコレクターである永井敬二氏と、デザイナーでビジネスパーソンでもある寺田尚樹氏にご協力いただき、展覧会を開催。「ジャパニーズモダン」を考察します。

#LifeinArt #IDÉE #IDÉESHOP #idee #無印良品 #MUJI #interior #art #アート #tokyomodernism2023 #modernismshow #vintagefurniture


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

217

1

2023/4/28

IDÉE/イデーを見た方におすすめの有名人

IDÉE/イデーと一緒に見られている有名人