IDÉE/イデーのインスタグラム(lifewithidee) - 3月29日 20時37分


西舘朋央+佐久間磨 "(new) service shop"
4.1 sat Event開催します。

期間|2023年3月17日(金)~ 4月2日(日)
開催店舗|イデーショップ 自由が丘店 4F IDÉE GARAGE
営業時間(4F)|11:30 ~ 18:00、11:00 ~ 18:00(土日祝)

*在店日|3月25日(土)、3月26日(日)、4月1日(土)
*Event|4月1日(土)予定
(日程を変更いたしました。)

かつて無印良品のショップで使われていた商品ディスプレイ什器。行き場を失い、廃棄物として倉庫で眠る什器に新たな価値を見出せないだろうか。

IDÉE GARAGEが活動を続ける中で(new) serviceの西舘朋央氏と佐久間磨氏の2人に出会い、その型にはまらない自由な発想に共感し、今回タッグを組みます。

ディスプレイ什器は店に存在し、商品を陳列するためにある備品である。そんな既成の概念を手放し、私たち自身の視点や商品に対する意識を改めて考え直す、新たな体験を提案します。

──────
(new) service shop
役割を終えた廃棄物(什器)にただリサイクル的な考え、別の仕立てを加え見栄えを変えるのではなく、新たな視点と価値を見立てながら想像を加える余地を残したオブジェクトして仕立直すには?
固定した創作物(作品)として完結させるのではなく、何か手前の感覚的なところで寸止めした状態を保ちながら新たなフォルムを私達なりに制作します。
これが一つの回答というよりは、問の先にある、更に先の何かとして提示します。
問の中で見出され、再生されたオブジェクトを(new) service shopにて展示販売します。
──────

profile
(new) service [西館朋央+佐久間磨]
西舘朋央と佐久間磨(Rondade)を中心に空間設計、什器等の制作を提供するプロジェクト(サービス)。既存のフレームワークに新たな関係性を見出し、自ら介在する事で発生する場の揺らぎをオブジェクト(サービス)として捉え直す試み。

西舘朋央 @tomoo_nishidate
1978年生まれ。イギリスの路上で拾い集めたゴミのコラージュ日記をきっかけに、紙や木材、廃材などを用いた作品を制作し、展覧会を開催。雑誌や広告などのグラフィック、展示会の空間演出、店舗の壁面オブジェやディスプレイなど、さまざまな媒体で活動している。

佐久間磨(Rondade) @rondade_contents
さまざまなアートフォームを創造の初期衝動に立ち返り、既成の枠に捉われないかたちと方法で表現することを目的に設立されたレーベル。本の形態はもちろんのこと、制作や販売方法も含めてユニークな出版を実践している。アートブック『冨井大裕 : 関係する|Interact』、伊丹豪『 photocopy』などを出版。

IDÉE GARAGE
2013年にスタートした活動。ものを作る際に発生してしまう端切れや残反などのマテリアル、廃材、機能に問題はなくても事情により販売がむずかしい「B品」など、行き場を失ってしまったように見えるものの魅力を、視点を変えてみたり、遊び心のあるクリエーションで再発見し、新たな価値を加え創り広めていくプロジェクトです。身の回りの見慣れたもの、役目を果たしたと思っていたものも、発想や見立てによって今の暮らしを豊かにするアイテムへと様変わり。創意工夫の愉しさをぜひご体験ください。

#IDÉE #IDÉESHOP #idee #ideeshop #イデーショップ #イデー #interiordesign #ideegarage #idegarage #newserviceshop #西舘朋央 #tomoonishidate #佐久間磨 #roodade #upcycle #art #無印良品 #什器


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

103

0

2023/3/29

IDÉE/イデーを見た方におすすめの有名人

IDÉE/イデーと一緒に見られている有名人