深澤里奈さんのインスタグラム写真 - (深澤里奈Instagram)「◯◯◯  お茶に親しんでいて、感心するのは『炭』、『漆』、『竹』などの自然の素材の優秀さです。  最近ではなかなかその素材に触れる機会も減ってきているのかもしれませんが、例えばお湯を沸かすお釜ですが、古いものは底が悪くなったり薄くなってしまうことが多いそうです。それを何で修復するかというと、漆なのだそうです。初めて家元から伺った時は本当に驚きました。漆といえば漆器のイメージしか私にはなく、簡単に燃えてしまいそう、というか熱に弱そうだしデリケートなものと思い込んでいました。が、違うのです。それはあくまでも漆器の素地の話であって、漆は熱に強いのです。なんと言ったって、直したお釜は炭の上に置くのですから。  現在軽井沢で借りている家は定期借家で、元々少ししか住まないという予定でしたから、東京から引っ越す際に、必要最低限の器以外は、段ボールを開けずに保管しておくことにしていました。なのでここのところは、少ない器でしか過ごしておりませんでした。果たして私は、どう感じるのだろうか?自分なりに少し実験めいているなと思っていました。 無闇にモノを増やすことは避けたいし、案外少ないものだけで過ごせるのでは?もしそう感じたなら段ボールの中の器も少し処分を考えるか…などとも思っていたのですが。。。 とんでもない。 まー、つまらないこと! 私にとっては器とは、こんなにも暮らしの質を左右するものだったのかと痛感したわけです。  仕舞い込んでいる器を早く出して使いたい!とウズウズしている今日この頃です。  写真は、漆器の蓋付き椀。沈金という技法で描かれています。高級なものではありませんが古いものなので味わいが感じられます。 漆は、優しく洗うとキュキュっとなるところがとても好き。手に吸い付く感じもたまりません。  #器好き #漆好き  #骨董好き  #古道具好き  #早く段ボール全部開けたい」3月26日 16時00分 - rinatj

深澤里奈のインスタグラム(rinatj) - 3月26日 16時00分


◯◯◯

お茶に親しんでいて、感心するのは『炭』、『漆』、『竹』などの自然の素材の優秀さです。

最近ではなかなかその素材に触れる機会も減ってきているのかもしれませんが、例えばお湯を沸かすお釜ですが、古いものは底が悪くなったり薄くなってしまうことが多いそうです。それを何で修復するかというと、漆なのだそうです。初めて家元から伺った時は本当に驚きました。漆といえば漆器のイメージしか私にはなく、簡単に燃えてしまいそう、というか熱に弱そうだしデリケートなものと思い込んでいました。が、違うのです。それはあくまでも漆器の素地の話であって、漆は熱に強いのです。なんと言ったって、直したお釜は炭の上に置くのですから。

現在軽井沢で借りている家は定期借家で、元々少ししか住まないという予定でしたから、東京から引っ越す際に、必要最低限の器以外は、段ボールを開けずに保管しておくことにしていました。なのでここのところは、少ない器でしか過ごしておりませんでした。果たして私は、どう感じるのだろうか?自分なりに少し実験めいているなと思っていました。
無闇にモノを増やすことは避けたいし、案外少ないものだけで過ごせるのでは?もしそう感じたなら段ボールの中の器も少し処分を考えるか…などとも思っていたのですが。。。
とんでもない。
まー、つまらないこと!
私にとっては器とは、こんなにも暮らしの質を左右するものだったのかと痛感したわけです。

仕舞い込んでいる器を早く出して使いたい!とウズウズしている今日この頃です。

写真は、漆器の蓋付き椀。沈金という技法で描かれています。高級なものではありませんが古いものなので味わいが感じられます。
漆は、優しく洗うとキュキュっとなるところがとても好き。手に吸い付く感じもたまりません。

#器好き
#漆好き
#骨董好き
#古道具好き
#早く段ボール全部開けたい


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

134

0

2023/3/26

深澤里奈を見た方におすすめの有名人