小池真友さんのインスタグラム写真 - (小池真友Instagram)「長男の言葉の遅れ、繊細さで通い始めた療育。 . . とにかく発語が遅く、3歳過ぎてもうまく話せなかったのでこの子は一生喋らないんじゃないかと不安に思う時期もありました。 ちゃんと本読んでる?たくさん話しかけてる?と言われ、自分は母親失格なのかもしれないと落ち込むこともありました。 . 言葉の遅れ以外にも幼少期から感覚過敏(服の素材にもこだわる、帽子がかぶれない等)や癇癪持ち、夜泣きがすごい、環境の変化にとても敏感でした。 育てにくいなぁ、これが子育てってものなのかぁ…と思っていましたが、同年代の子供達と触れ合う機会が増えるたびに少しずつ違和感がうまれ、療育に通うきっかけとなりました。 . ただ、長男はすごく普通で。 (もはや普通ってなんだろう?🥺) 夫ともこの件で何度もぶつかってきたし、周りからも「考えすぎだ」って言われることも何度もありました。 私の考えすぎならそれでいい、何もなかったらいつか笑い話にすればいい、ただ、大きくなってから少しでも苦労しないように今からサポートしていきたい、という思いで当時は夫の気持ちを押し切って私の意思のみで療育に通い始めました。 . 3年間通った結果、自分の選択は間違っていなかったと思いました。 なにより療育で出会った先生方や同じ境遇のお母さん方との交流は私自身の支えにもなり、「これは遥登の個性だから受け止めよう」という前向きな気持ちになれました😭 家族や友人以外で遥登を全力でサポートしてくれる存在は本当に大きかったです。  . . 現在小学一年生… . 年少の頃はとにかく大変でしたが、年中年長では人が変わったかのようにしっかりし始めました。「療育に通っている」と話すとびっくりされるし、弟の面倒もよく見てくれます☺️友達との交流も対等にでき、3歳であんなにあった癇癪も0になりました。 言葉の伝え方や話し方が上手と褒められるまでになり、小学校入学してはじめての登校日、担任の先生に一番に大きい声で挨拶できたと皆の前で褒められたようです。 . 私から見ても周りの子と変わらずにしっかりやっているなと思うのですが、話が頭に入りにくく物忘れが多いなどの小さな問題がたくさんあり、それが今後の課題だと思っています。 小学校にあがるまえの教育委員会の方との就学相談では、小学校は普通級ではなく支援級に通うことを勧められましたが、本人の希望で大好きな友達と同じ学校の普通級に通っています。 今後どうなるかはわかりませんが、本人の意思を尊重しながら前向きに向き合っていこうと思っています✨ . . . 同じ環境の方に少しでも役に立てたら嬉しいです🙇‍♀️ . . ------------------------------ @koikemayu_  4歳6歳男の子育児 フォロー&いいね嬉しいです🖤 ------------------------------  . #療育 #言葉の遅れ #繊細な子 #繊細さん #療育記録 #新版k式発達検査 #発達検査 #発達検査の結果 #発達検査を受けるまで  #発達グレー #発達グレーゾーン #HSC #hsc子育て  #療育センター #療育卒園 #新一年生 #男の子兄弟 #2歳差育児 #男の子ママ」5月14日 1時40分 - koikemayu_

小池真友のインスタグラム(koikemayu_) - 5月14日 01時40分


長男の言葉の遅れ、繊細さで通い始めた療育。
.
.
とにかく発語が遅く、3歳過ぎてもうまく話せなかったのでこの子は一生喋らないんじゃないかと不安に思う時期もありました。
ちゃんと本読んでる?たくさん話しかけてる?と言われ、自分は母親失格なのかもしれないと落ち込むこともありました。
.
言葉の遅れ以外にも幼少期から感覚過敏(服の素材にもこだわる、帽子がかぶれない等)や癇癪持ち、夜泣きがすごい、環境の変化にとても敏感でした。
育てにくいなぁ、これが子育てってものなのかぁ…と思っていましたが、同年代の子供達と触れ合う機会が増えるたびに少しずつ違和感がうまれ、療育に通うきっかけとなりました。
.
ただ、長男はすごく普通で。
(もはや普通ってなんだろう?🥺)
夫ともこの件で何度もぶつかってきたし、周りからも「考えすぎだ」って言われることも何度もありました。
私の考えすぎならそれでいい、何もなかったらいつか笑い話にすればいい、ただ、大きくなってから少しでも苦労しないように今からサポートしていきたい、という思いで当時は夫の気持ちを押し切って私の意思のみで療育に通い始めました。
.
3年間通った結果、自分の選択は間違っていなかったと思いました。
なにより療育で出会った先生方や同じ境遇のお母さん方との交流は私自身の支えにもなり、「これは遥登の個性だから受け止めよう」という前向きな気持ちになれました😭
家族や友人以外で遥登を全力でサポートしてくれる存在は本当に大きかったです。

.
.
現在小学一年生…
.
年少の頃はとにかく大変でしたが、年中年長では人が変わったかのようにしっかりし始めました。「療育に通っている」と話すとびっくりされるし、弟の面倒もよく見てくれます☺️友達との交流も対等にでき、3歳であんなにあった癇癪も0になりました。
言葉の伝え方や話し方が上手と褒められるまでになり、小学校入学してはじめての登校日、担任の先生に一番に大きい声で挨拶できたと皆の前で褒められたようです。
.
私から見ても周りの子と変わらずにしっかりやっているなと思うのですが、話が頭に入りにくく物忘れが多いなどの小さな問題がたくさんあり、それが今後の課題だと思っています。
小学校にあがるまえの教育委員会の方との就学相談では、小学校は普通級ではなく支援級に通うことを勧められましたが、本人の希望で大好きな友達と同じ学校の普通級に通っています。
今後どうなるかはわかりませんが、本人の意思を尊重しながら前向きに向き合っていこうと思っています✨
.
.
.
同じ環境の方に少しでも役に立てたら嬉しいです🙇‍♀️
.
.
------------------------------
@小池真友
4歳6歳男の子育児
フォロー&いいね嬉しいです🖤
------------------------------

.
#療育 #言葉の遅れ #繊細な子 #繊細さん
#療育記録 #新版k式発達検査 #発達検査
#発達検査の結果 #発達検査を受けるまで
#発達グレー #発達グレーゾーン #HSC #hsc子育て
#療育センター #療育卒園 #新一年生
#男の子兄弟 #2歳差育児 #男の子ママ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,156

13

2022/5/14

小池真友を見た方におすすめの有名人