浅井香葉子さんのインスタグラム写真 - (浅井香葉子Instagram)「_____初開催! Mrs of the Year WORLD 2022 JAPANブランドの世界大会👑 ⁡ @mrs_of_the_year_world   ビューティキャンプ 最後の講義を終えました✨ セミナーテーマは 『世界基準の美女の振る舞い』 ⁡ 国の代表として また、世界を変える女性リーダーとして 身につけるべき 立ち居振る舞いをお伝え致しました ⁡ ⁡ あなたが自分をどう定義するかで 言動・行動・振る舞いが 変わっていきます ⁡ 私たち女性の 強く美しいエナジーで より良い世界へと変えていくことができる✨ ⁡ ⁡ ここまで 大会の準備から 4日間のビューティキャンプ 大変なことも多かったと思いますが ⁡ 「大変」とは大きく変わること✨ ⁡ ファイナリストの 一人一人のステージを見届けるのが とても楽しみです✨🥰 ⁡ 下記、オーガナイザー西村紗江子さんよりリポスト @saeko1122  #Repost @mrs_of_the_year_world with @make_repost ・・・ Mrs of the YearWORLD 開催につきまして 多様性の美しさと世界の平和を願う祭典 . 「自身のリミットをつくらず、エイジレスにボーダーレスにジェンダーレスにチャレンジをし続ける、愛と感謝に溢れたカッコいい女性になろう」 2020年にSDGsゴール5を目標に、人生にSTORYを持つ女性達の生き方の祭典として、日本で誕生したMrs of the Year。 その輪はどんどん広がり、昨年は設立2年目にして地方大会34大会が開催され、20歳~99歳の優しく強くしなやかな美しい女性たちが、新しい時代を感じさせる素晴らしいパフォーマンスを披露致しました。 そしてJAPAN FINALは幕張メッセにて開催されました。 その模様は日本のみならず、アジアでもTVや新聞などのメディアに取り上げられ、Mrs of the Yearはアジア最大級のミセスコンテストとして大きな注目を浴びています。  世界は今、困難な時を過ごしています。同時に大きく価値観が変化する時でもあります。 日本は「人口減少」「少子高齢化」などの深刻な問題をかかえていますが、世界中のどの国も国内だけに目を向けたビジネス・人材では自国を成長させていくことが出来ません。 だからこそいま、ひとりひとりの「グローバル化」、「世界が手をつなぐこと」そして「女性の活躍」が急務だと感じます。  2022年4月6日~10日にJAPAN BRANDとしては初の大きなミセスコンテスト世界大会として、Mrs of the YearWORLDの東京で開催を決めました。 この構想は、Mrs of the Yearがスタートした時から大切にあたためてきたものであり、丁寧に準備を進めてまいりました。 そして国内外の多くの協力者にお力添えを賜り、実現に至りました。 お力を頂きましたすべての方に心より感謝申し上げます。 スタイルと致しましては、世界で開催されている大会の王道に沿いながらも、東京のスタイリッシュさ、そしてエンターテインメントの要素をプラスした形となります。  Mrs of the Year WORLD は、「エイジレス」「ボーダーレス」「ジェンダーレス」にリミットをつくらず輝く世界の女性達が、日本の首都TOKYOで、自分らしい美しさを競演し友好を深める場であり、人生にSTORYを持つ女性達の「生き方」祭典であります。 同時に、JAPAN BRANDの素晴らしさを見直し、世界にアピールしていく機会でありたいと思います。                  The beauty of diversity  Pray for peace  #mrsoftheyearworld  #世界が手を繋ごう #mrsoftheyear」4月10日 10時23分 - asaikayoko

浅井香葉子のインスタグラム(asaikayoko) - 4月10日 10時23分


_____初開催!
Mrs of the Year WORLD 2022
JAPANブランドの世界大会👑
@mrs_of_the_year_world

ビューティキャンプ
最後の講義を終えました✨
セミナーテーマは
『世界基準の美女の振る舞い』

国の代表として
また、世界を変える女性リーダーとして
身につけるべき
立ち居振る舞いをお伝え致しました


あなたが自分をどう定義するかで
言動・行動・振る舞いが
変わっていきます

私たち女性の
強く美しいエナジーで
より良い世界へと変えていくことができる✨


ここまで
大会の準備から
4日間のビューティキャンプ
大変なことも多かったと思いますが

「大変」とは大きく変わること✨

ファイナリストの
一人一人のステージを見届けるのが
とても楽しみです✨🥰

下記、オーガナイザー西村紗江子さんよりリポスト
@saeko1122
#Repost @mrs_of_the_year_world with @make_repost
・・・
Mrs of the YearWORLD 開催につきまして
多様性の美しさと世界の平和を願う祭典
.
「自身のリミットをつくらず、エイジレスにボーダーレスにジェンダーレスにチャレンジをし続ける、愛と感謝に溢れたカッコいい女性になろう」
2020年にSDGsゴール5を目標に、人生にSTORYを持つ女性達の生き方の祭典として、日本で誕生したMrs of the Year。
その輪はどんどん広がり、昨年は設立2年目にして地方大会34大会が開催され、20歳~99歳の優しく強くしなやかな美しい女性たちが、新しい時代を感じさせる素晴らしいパフォーマンスを披露致しました。
そしてJAPAN FINALは幕張メッセにて開催されました。
その模様は日本のみならず、アジアでもTVや新聞などのメディアに取り上げられ、Mrs of the Yearはアジア最大級のミセスコンテストとして大きな注目を浴びています。

世界は今、困難な時を過ごしています。同時に大きく価値観が変化する時でもあります。
日本は「人口減少」「少子高齢化」などの深刻な問題をかかえていますが、世界中のどの国も国内だけに目を向けたビジネス・人材では自国を成長させていくことが出来ません。
だからこそいま、ひとりひとりの「グローバル化」、「世界が手をつなぐこと」そして「女性の活躍」が急務だと感じます。

2022年4月6日~10日にJAPAN BRANDとしては初の大きなミセスコンテスト世界大会として、Mrs of the YearWORLDの東京で開催を決めました。
この構想は、Mrs of the Yearがスタートした時から大切にあたためてきたものであり、丁寧に準備を進めてまいりました。
そして国内外の多くの協力者にお力添えを賜り、実現に至りました。
お力を頂きましたすべての方に心より感謝申し上げます。
スタイルと致しましては、世界で開催されている大会の王道に沿いながらも、東京のスタイリッシュさ、そしてエンターテインメントの要素をプラスした形となります。

Mrs of the Year WORLD は、「エイジレス」「ボーダーレス」「ジェンダーレス」にリミットをつくらず輝く世界の女性達が、日本の首都TOKYOで、自分らしい美しさを競演し友好を深める場であり、人生にSTORYを持つ女性達の「生き方」祭典であります。
同時に、JAPAN BRANDの素晴らしさを見直し、世界にアピールしていく機会でありたいと思います。
                
The beauty of diversity
Pray for peace

#mrsoftheyearworld
#世界が手を繋ごう
#mrsoftheyear


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

519

4

2022/4/10

浅井香葉子を見た方におすすめの有名人