佐々木梨絵さんのインスタグラム写真 - (佐々木梨絵Instagram)「予てお預かりさせて頂いているRちゃんが、この春より正式に養子縁組の運びとなりました。  行政からは少し早いのではとご助言も頂く一方、主人はここがラストチャンスだと。  主人曰く、父親としての立場とはいえ、これまでのようにお泊まり保育的な時々の来訪では、異性ということもあり、実娘と同等に接することは難しくなってくるのではないかと。  Rちゃんにとって何が最善策となるのか、夫婦で幾度も話し合いました。  今春から学区内の小学校へ入学し、4ヶ月間お世話になりました。  担任の先生も熱心で親としては勉強量も含め大満足だったのですが、主人からは同じ学校にと、提案が。 実娘とは双子のように育てて来たため、やはり学校も同じところがベストと考えました。 今秋からそれも叶っています。  ちなみに、今、通わせて頂いている学校の校長先生も2人の養子を養育されているとのこと。 その点の理解も深いので幸いでした。  Rちゃんの実母とも折に触れ連絡を取り、相談も欠かしません。 Rちゃん、あなたにはお母さんが2人いてラッキーね!が合言葉です。  日本でも、もっと養子縁組制度が身近な制度として受け入れられ、不妊治療の第2の選択肢ないしは代替策となるよう、引き続き取り組んで行きたいと思っています。  そして基本、養子のことはフルオープン=隠さない。 学校の先生たちとも話をさせて頂き、そう決めました。 家族には、色々な形がある。一つだけの正解なんてない。  今世の中は、子どもファースト、虐待、ヤングケアラー、政治家もそれを訴えます。もちろん何よりも大切です。  でも、虐待、ヤングケアラーの実態把握と称して、今まで表に出なかった家庭内の問題がむしろ世間に炙り出されることになり、これらの耳心地の好い、子どもを護るための制度により、逆に親が苦しむことになるパターンもあり得ます。  その結果、親の叱責により子どもへしわ寄せが行くという負のループも…  自民党の高市代議士が仰っていました。 ベビーシッターや家事代行の利用料は税控除の対象に!大賛成です。 子育て世代から介護世代まで活用できる素晴らしい制度になります。 そして、もっと親を助ける制度の充実を、模索しているところです。  それに、里親になって初めて気付いたことがあります。  それは子育てを出来ないことは必ずしも罪ではないこと。 むしろ誰でもSOSが出せる世の中にしなければならない。  行き過ぎる虐待をするともちろん逮捕されます。しかしSOSを出したことで逮捕されることはありません! お母さんお父さんに対して、子育てをし難く締め付ける政策ではなく、SOSをいつでも出せる、そんな日本であって欲しい。 たとえそれが理想論であるとしても、それに近づけるよう頑張ります。  極端な話、出来る人が子育てをしたらいいのです。  昔は大家族で・地域社会で助け合って育児したものです。 でも、今はそれが困難な時代でもあります。 私の子育てもきっと育児本からは程遠いけれど、住之江のお母ちゃんはじめ、沢山の方にお手伝いもして貰ってここまで来ました。 実娘も間もなく7歳です。皆さまのお陰です。 私がラッキーだったというだけでなく、すべてのお父さんお母さんのそばに手助けできる仕組みを作りたい。  私たち家族は、実娘とRちゃんから沢山の幸せを授けて貰っています。  10年後の未来なんて誰にも分からない。 これで良かったのか、悪かったのかも。 ならば、信じる道を歩みながら、天に任せるしかありませんよね。 これからも家族、力合わせて幸せに暮らしたいです。  子どものことについて色々ご質問をいただくので、この場でご報告させて頂きました。ご理解いただけますと幸いです。  私は家族と1/2まで冬休みに入らせて頂いております。 事務所は12/27まで開いております。 私は仕事も家族も大切にしたいです。  議員は育休もそうですが、休みはある程度、調整できます。まぁ、これも賛否両論ありますが、私は私のペースで! 最後は有権者の皆さんの判断を仰ぎます。  最後に、家族がもう1人増え、主人にとってはRちゃんという勝利の女神も1人増え、成績も過去最高とまでは言えませんが我が家にとっては素晴らしい1年となりました。 応援して頂き有難う御座います。  皆さん、お体に気をつけて、どうぞ良いお年をお迎え下さい。  https://ameblo.jp/sasaki-rie/entry-12717850152.html  #家族 #家族写真 #愛 #養子縁組 #養育里親 #里親 #子育て支援 #子育て #大阪市会議員 #大阪維新の会 #佐々木りえ」12月27日 9時08分 - sasaki__rie

佐々木梨絵のインスタグラム(sasaki__rie) - 12月27日 09時08分


予てお預かりさせて頂いているRちゃんが、この春より正式に養子縁組の運びとなりました。

行政からは少し早いのではとご助言も頂く一方、主人はここがラストチャンスだと。

主人曰く、父親としての立場とはいえ、これまでのようにお泊まり保育的な時々の来訪では、異性ということもあり、実娘と同等に接することは難しくなってくるのではないかと。

Rちゃんにとって何が最善策となるのか、夫婦で幾度も話し合いました。

今春から学区内の小学校へ入学し、4ヶ月間お世話になりました。

担任の先生も熱心で親としては勉強量も含め大満足だったのですが、主人からは同じ学校にと、提案が。
実娘とは双子のように育てて来たため、やはり学校も同じところがベストと考えました。
今秋からそれも叶っています。

ちなみに、今、通わせて頂いている学校の校長先生も2人の養子を養育されているとのこと。
その点の理解も深いので幸いでした。

Rちゃんの実母とも折に触れ連絡を取り、相談も欠かしません。
Rちゃん、あなたにはお母さんが2人いてラッキーね!が合言葉です。

日本でも、もっと養子縁組制度が身近な制度として受け入れられ、不妊治療の第2の選択肢ないしは代替策となるよう、引き続き取り組んで行きたいと思っています。

そして基本、養子のことはフルオープン=隠さない。
学校の先生たちとも話をさせて頂き、そう決めました。
家族には、色々な形がある。一つだけの正解なんてない。

今世の中は、子どもファースト、虐待、ヤングケアラー、政治家もそれを訴えます。もちろん何よりも大切です。

でも、虐待、ヤングケアラーの実態把握と称して、今まで表に出なかった家庭内の問題がむしろ世間に炙り出されることになり、これらの耳心地の好い、子どもを護るための制度により、逆に親が苦しむことになるパターンもあり得ます。

その結果、親の叱責により子どもへしわ寄せが行くという負のループも…

自民党の高市代議士が仰っていました。
ベビーシッターや家事代行の利用料は税控除の対象に!大賛成です。
子育て世代から介護世代まで活用できる素晴らしい制度になります。
そして、もっと親を助ける制度の充実を、模索しているところです。

それに、里親になって初めて気付いたことがあります。

それは子育てを出来ないことは必ずしも罪ではないこと。
むしろ誰でもSOSが出せる世の中にしなければならない。

行き過ぎる虐待をするともちろん逮捕されます。しかしSOSを出したことで逮捕されることはありません!
お母さんお父さんに対して、子育てをし難く締め付ける政策ではなく、SOSをいつでも出せる、そんな日本であって欲しい。
たとえそれが理想論であるとしても、それに近づけるよう頑張ります。

極端な話、出来る人が子育てをしたらいいのです。

昔は大家族で・地域社会で助け合って育児したものです。
でも、今はそれが困難な時代でもあります。
私の子育てもきっと育児本からは程遠いけれど、住之江のお母ちゃんはじめ、沢山の方にお手伝いもして貰ってここまで来ました。
実娘も間もなく7歳です。皆さまのお陰です。
私がラッキーだったというだけでなく、すべてのお父さんお母さんのそばに手助けできる仕組みを作りたい。

私たち家族は、実娘とRちゃんから沢山の幸せを授けて貰っています。

10年後の未来なんて誰にも分からない。
これで良かったのか、悪かったのかも。
ならば、信じる道を歩みながら、天に任せるしかありませんよね。
これからも家族、力合わせて幸せに暮らしたいです。

子どものことについて色々ご質問をいただくので、この場でご報告させて頂きました。ご理解いただけますと幸いです。

私は家族と1/2まで冬休みに入らせて頂いております。
事務所は12/27まで開いております。
私は仕事も家族も大切にしたいです。

議員は育休もそうですが、休みはある程度、調整できます。まぁ、これも賛否両論ありますが、私は私のペースで!
最後は有権者の皆さんの判断を仰ぎます。

最後に、家族がもう1人増え、主人にとってはRちゃんという勝利の女神も1人増え、成績も過去最高とまでは言えませんが我が家にとっては素晴らしい1年となりました。
応援して頂き有難う御座います。

皆さん、お体に気をつけて、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

https://ameblo.jp/sasaki-rie/entry-12717850152.html

#家族 #家族写真 #愛 #養子縁組 #養育里親 #里親 #子育て支援 #子育て #大阪市会議員 #大阪維新の会 #佐々木りえ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

806

24

2021/12/27

佐々木梨絵を見た方におすすめの有名人