猫沢エミさんのインスタグラム写真 - (猫沢エミInstagram)「一人暮らしと家族暮らしの日々の常備菜には、それぞれ違った利点と難点があるように思う。  家族暮らしの常備菜は、種類をある程度用意しても、人数分それなりに減っていくから、食べ飽きるまえになくなる。でも、すぐなくなっちゃう…または、常備菜になる前になくなる、など😅  かたや一人暮らしの場合、作り過ぎれば食べ飽きたり、食べ切れなくて破棄…なんてことも。もっとも残念なのは、誰かが来る時は作るけど、ひとりだから作らない=日々の食や栄養が貧相になりがちというパターン🤔  私がそれを回避するためにしているのが〝完成形の一歩手前まで作っとく〟方法。たとえば、今日は旬の甘いちぢみほうれん草を茹でてストック。ルビーグレープフルーツは、ローズマリー、レモン汁、白胡椒、フランボワーズのヴィネガー、はちみつとマリネしてストック。  今夜は寒いから、牡蠣とあさりのクリームシチューにした。その副菜ならば、マリネに塩、オーリブオイルを混ぜてドレッシングにして和えれば、洋に寄せた茹でサラダがすぐに作れる。  こうすれば、茹でほうれん草を明日はごまだれで和えて和に振ったり、マリネは朝ごはんのヨーグルトに添えたりと、幅のある楽しみ方ができる。  最近は、鯛や白身魚の昆布〆を作っておいて、フルーツマリネを添えた和のカルパッチョをよく作る。  家庭料理だもの。フレキシブルに、自由に楽しめばいい。美味しかったらそれが正解。と、いうのがねこしきの基本スタイルです。  いや〜…しかし、今夜は冷えるね。  じゃがいもをごろごろ丸のまま煮込んだシチューがことのほか沁みる♡ごはんにバター少しとトリュフ塩をまぜて、トリュフバターライスを添えました。シチューのベシャメルも、ねこしきベシャメルソースの冷凍ストック。ほぼ常備なんちゃらで生きてるな、私。  みなさんも、温かくして夜をお過ごしくださいね。  #ねこしき #猫沢飯 #ねこしきベシャメルソース」11月27日 21時03分 - necozawaemi

猫沢エミのインスタグラム(necozawaemi) - 11月27日 21時03分


一人暮らしと家族暮らしの日々の常備菜には、それぞれ違った利点と難点があるように思う。

家族暮らしの常備菜は、種類をある程度用意しても、人数分それなりに減っていくから、食べ飽きるまえになくなる。でも、すぐなくなっちゃう…または、常備菜になる前になくなる、など😅

かたや一人暮らしの場合、作り過ぎれば食べ飽きたり、食べ切れなくて破棄…なんてことも。もっとも残念なのは、誰かが来る時は作るけど、ひとりだから作らない=日々の食や栄養が貧相になりがちというパターン🤔

私がそれを回避するためにしているのが〝完成形の一歩手前まで作っとく〟方法。たとえば、今日は旬の甘いちぢみほうれん草を茹でてストック。ルビーグレープフルーツは、ローズマリー、レモン汁、白胡椒、フランボワーズのヴィネガー、はちみつとマリネしてストック。

今夜は寒いから、牡蠣とあさりのクリームシチューにした。その副菜ならば、マリネに塩、オーリブオイルを混ぜてドレッシングにして和えれば、洋に寄せた茹でサラダがすぐに作れる。

こうすれば、茹でほうれん草を明日はごまだれで和えて和に振ったり、マリネは朝ごはんのヨーグルトに添えたりと、幅のある楽しみ方ができる。

最近は、鯛や白身魚の昆布〆を作っておいて、フルーツマリネを添えた和のカルパッチョをよく作る。

家庭料理だもの。フレキシブルに、自由に楽しめばいい。美味しかったらそれが正解。と、いうのがねこしきの基本スタイルです。

いや〜…しかし、今夜は冷えるね。

じゃがいもをごろごろ丸のまま煮込んだシチューがことのほか沁みる♡ごはんにバター少しとトリュフ塩をまぜて、トリュフバターライスを添えました。シチューのベシャメルも、ねこしきベシャメルソースの冷凍ストック。ほぼ常備なんちゃらで生きてるな、私。

みなさんも、温かくして夜をお過ごしくださいね。

#ねこしき #猫沢飯 #ねこしきベシャメルソース


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,833

14

2021/11/27

猫沢エミを見た方におすすめの有名人