桝田沙也香のインスタグラム(sayaka0masuda) - 6月7日 21時57分


*
武蔵野美術大学 卒展
#5空間演出デザイン学科
大注目の学科。
本当に素晴らしかった…
体験型で楽しかった作品😍
皆さんも是非ストーリーから飛んで、
作品を感じてみてください😌
塩月さん、高橋さん、佐藤さんに
感謝と尊敬の意を込めて…✍️✨

◼︎等身大
#塩月彩矢 さん
お話は聞けずでしたが、作品は観られました😊

さて、個人的にとても楽しみにしていた
片山正通ゼミの生徒さんの作品!
◼︎くらし
#高橋彩花 さん
@onaka_iipai
全ての家の模型に名前がついていて、
高橋さんが考えた内容と照らし合わせながら
展示を見ていくというもの。
特に好きだったのは
「くらし13 ご近所さんはまだ起きてる」
わかるー!このシチュエーションあるある!
というものばかり。
何気ないけど、自分の中では幸せな時間🕓
そんな暮らしの一部分を切り取った、
ほっこりと可愛らしい作品です🧸
コロナ禍で暮らし方が新しく変わっていく中で
どうやって私は生きていきたい?
そもそも暮らしってなに?
というところからインスピレーションを受けたそう。
詩がとても好きな高橋さん。
詩は、日常のほんの一瞬を
いろんな想いだったり角度から見ることで、
豊かな時間に感じられるもの📚
その感性の豊かさがたくさん詰まった展示でした!
今後はインテリアデザインを学んで、将来的には、
「ちょっとした時間が永遠に続いているようなお店」
を作りたいそう🏠
この〝くらし〟の空間、
美術館のギャラリーショップにいる時の
幸せな気持ちに似ていて、居心地が良かったです💐
高橋さんとお話が盛り上がり過ぎてしまっています🤣
私も想い溢れたこちらの作品、
是非観ていただきたいな〜☺️
高橋さんの作るお店、とても楽しみです^^

#佐藤茉奈 さん
@merfolk_
「見えない都市」
🌹賞候補作品

まるで御伽話の絵本の世界に迷い込んだような、
スモークたっぷりの暗闇空間。
佐藤さんは、
よくダークな作品を作っていらっしゃるそうです。
この卒展の作品は、舞台のステージに上がって
お客さんに体験してほしい
という気持ちが込められていました💐
そして驚いたのは、
作品をよ〜く観ないと分からない素材感。
とても身近な物で作られていました😳
コロナ禍で、学校で制作ができなかった為、
家で作ってそれを一つ一つ運んで組み立てていく作業。 
とても大変なことだっただろう…と思います。
その状況でのこのスケール感、
本当に凄いなと思いました。
是非、映像をご覧になって確認してください!
卒業後は、舞台美術の弟子入りをするそうです✨
将来は、
怖いも楽しいも、両方の「ドキドキ」を詰め込んだ
舞台を作りたいとのことでした🌟
今後の益々のご活躍、祈念しています😊
*

あー、悲しい。
ここまで5回に分けてご紹介してきた武蔵美卒展。
次が、いよいよ、最後です😭
*
#恋するアート
#武蔵野美術大学
#卒展


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

559

13

2021/6/7

桝田沙也香を見た方におすすめの有名人