市川渚のインスタグラム(nagiko) - 4月3日 13時18分


先日拝見したSagan Viennaの秋冬も素敵だったなあ。

白いステッチが入ったシリーズは以前投稿したPangaia @thepangaia のスニーカーと同じグレープレザー(ワイン生産時に出る廃棄葡萄を使って作られたヴィーガンレザー)を使ってるそう。

アパレル製品向けのマテリアルサイエンスの分野はここ数年でバイオテクノロジーを応用して生まれた新素材が次々とリリースされており、面白いなとウォッチしている分野のひとつ。研究段階だったものたちが、徐々に私たち消費者へ実際に製品として届くようになってきて、ますますわくわくしてる。この分野はエコやサステナブルの文脈から語られがちだけれど、個人的にはテクノロジーの発展で作り手としても消費者としても、素材の選択肢が増えていくこと自体が楽しい☺️

最後の一枚は、今回展示会で一緒に展示をされていた写真家 菅野恒平さんのカレンダー。写真だけでなく、プロダクト、というか作品か、そのデザインもすばらしく一目惚れして、連れて帰ってきたよ🔥

Sagan Vienna is the label for leather handbags and small leather goods by Croatian and Japanese designers based in Vienna.

The series with white stitching is made of grape leather (It's vegan leather made from waste grapes from wine production), the same material as the Pangaia sneakers I posted here before.

The field of material science for apparel products is one of the areas I've been watching with interest, as new materials born from the application of biotechnology have been released one after another in recent years. Recently, these materials, which were in the research phase, are now gradually reaching us as products, and I'm excited about it. This field tends to talk about in the context of ecology and sustainability. But I personally enjoy the fact that the development of technology expands the choice of materials for both manufacturers and consumers.


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

523

5

2021/4/3

市川渚を見た方におすすめの有名人