常岡珠希のインスタグラム(tamaki.tsuneoka) - 3月11日 19時11分


私のポニーテールのちょっとしたこだわりが、トップの丸み、流れ、サイドの見え方!
普段、髪をざっくり巻いた後に1つに結んでいるのですがこの時、ちょっとしたこだわりがあります。

トップは頭のてっぺんからゴムにかけて少し丸みを帯びたように仕上げるのが好みです。普通にしっかり結んだだけではここに丸みはあまりでないので、髪をちょっと引き出しています。どう引き出すのかで丸み具合は変わります。写真のように丸みを出すには、【ゴム部分をおさえ、ゴム部分付近の髪を少しずつ、ほんの数ミリ上に引き出す】ようにしています!
トップをふんわりさせたいということで、トップの髪を引き出してボリュームを出そうとしてしまうと、単にぼわっとした仕上がりになります。ゴム付近の髪をちょっとずつ上に引き出す、これがポイント!

そして、髪の流れ。つむじ部分からまっすぐ髪は分けず、少し斜めになるように分けています。ポニーテールにしちゃうので分け目は関係ないのでは?と思われがちですが、そんなことありませんよ。分け目が中心ではなく少し斜めになっていると、毛流れがでてきっちり感がなくなります。

また、横から見た時にどう見えているのかも重要!これは好みのよると思いますが、私は軽く耳上に髪がかかるようにしています。ヘアスタイルによってはサイドの髪を耳上にかかるようにすると短い髪がぽろぽろ落ちてきてしまうこともあります。なので、サイドの髪が割と長めにあって結んでいる所から外れない程度の場合にできるかと思います。

また、私が愛用しているヘアゴムフランスラックスのポニーテールチューブ!以前、ポーチの中身でも紹介したアイテムです。
ゴムがしっかりしているので、しっかり結ぶことができます。ちょっと太めなのがまた可愛いですよね。色付きのものを使うこともありますが、やっぱり黒を使うことが多いので、黒いものはストックしてありますよ〜!

ブログには写真多めでのせておきました!簡単なポニーテールだからこそ、ちょっと可愛く仕上げてみてはいかがでしょうか!

#ポニーテール #ヘアスタイル #ヘアアレンジ #セルフヘアアレンジ #セルフアレンジ #ミディアムヘア #ミディアム #フランスラックス #ポニーテールチューブ #hair #hairarrange


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

483

0

2021/3/11

常岡珠希を見た方におすすめの有名人