福田萌子さんのインスタグラム写真 - (福田萌子Instagram)「【3.11】 東日本大震災から10年。 岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」は、震災前におよそ7万本の松林が広がっていた中で1本だけ津波に耐えて残った松で、震災後、枯れたあとも陸前高田の復興のシンボルになっています。  コロナ前まで毎年、震災の被害が大きかった陸前高田市を拠点に走ってまわるサイクリングイベント『ツール・ド・三陸』に参加していました。起こった事実を自分の身体を使って見て周り、学び、感じ、滞在中は食べて飲んでお金を落とし、小さなサポートかもしれないけど、経済を回していく。 今、その復興の形は休息の時期だけど、それでも絶対に忘れないし学んできた事はずっと伝えていける。  そして離れていても、私たちにいま出来る小さなアクションもたくさん溢れています😊  Yahoo! JAPANやLINEは、今日「3.11」と検索すると、1人につき10円が復興支援のための取り組みに寄付される企画を行なっています。 日本赤十字社では、2021年3月1日(月)から3月31日(水)まで「#あなたの備えがみんなの備えに」のハッシュタグをつけてツイートすると、1回につき100円が同団体の防災・減災をはじめとする活動に寄付されるキャンペーンを実施しています。  この小さなアクションが集まって、大きなムーブメントになる‼️どんな時も持続可能なシステムを創造し、そこに身を置くことを忘れないことが大切ですね🌊  #311 #tohokuearthquake #sustainability #東日本大震災 #ツールド三陸 #持続可能性」3月11日 12時11分 - moekofukuda

福田萌子のインスタグラム(moekofukuda) - 3月11日 12時11分


【3.11】
東日本大震災から10年。
岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」は、震災前におよそ7万本の松林が広がっていた中で1本だけ津波に耐えて残った松で、震災後、枯れたあとも陸前高田の復興のシンボルになっています。

コロナ前まで毎年、震災の被害が大きかった陸前高田市を拠点に走ってまわるサイクリングイベント『ツール・ド・三陸』に参加していました。起こった事実を自分の身体を使って見て周り、学び、感じ、滞在中は食べて飲んでお金を落とし、小さなサポートかもしれないけど、経済を回していく。
今、その復興の形は休息の時期だけど、それでも絶対に忘れないし学んできた事はずっと伝えていける。

そして離れていても、私たちにいま出来る小さなアクションもたくさん溢れています😊

Yahoo! JAPANやLINEは、今日「3.11」と検索すると、1人につき10円が復興支援のための取り組みに寄付される企画を行なっています。
日本赤十字社では、2021年3月1日(月)から3月31日(水)まで「#あなたの備えがみんなの備えに」のハッシュタグをつけてツイートすると、1回につき100円が同団体の防災・減災をはじめとする活動に寄付されるキャンペーンを実施しています。

この小さなアクションが集まって、大きなムーブメントになる‼️どんな時も持続可能なシステムを創造し、そこに身を置くことを忘れないことが大切ですね🌊

#311 #tohokuearthquake #sustainability #東日本大震災 #ツールド三陸 #持続可能性


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,322

17

2021/3/11

福田萌子を見た方におすすめの有名人