海江田万里さんのインスタグラム写真 - (海江田万里Instagram)「朝から衆議院財務金融委員会が開かれ、「公債特例法改正案」の審議が行われ、私からは主に以下の項目を麻生大臣に質しました。 ①特例公債の発行は、財政規律の意味からも単年度に戻すべきではないか? ②最近常態化している「15カ月予算」は、財政法にある国の会計年度に違反するのではないか? ③「財政健全化」とは、具体的に何を目標としているのか? ④金利上昇のリスクとして、大規模な自然災害や日本社会の少子高齢化をどう考えているか? ⑤公文書改ざん問題が発覚した後、財務省改革はどのように進んでいるか? 私たちが政権与党だった2011年、当時の野党自民党の抵抗に遭い、特例公債法の成立が秋まで不可能となり、止むを得ず、特例公債法改正を4年まとめて行う法律を自公民三党合意で成立させました。その後2015年、今度は与党になった自民党が国会のネジレもないのに、5年まとめて法改正を行う法案を提出したのに対し、民主党はこの法案に反対しています。 今は、コロナ禍にあり、必要な人にしっかり手当てを行う必要がありますが、その後の財政規律については、財政法に従って厳格に行うべきだと思います。 委員会審議の内容は、衆議院のホームページからご覧いただけます。  #立憲民主党 #衆議院議員 #海江田万里 #財務金融委員会」2月24日 12時53分 - kaiedabanri

海江田万里のインスタグラム(kaiedabanri) - 2月24日 12時53分


朝から衆議院財務金融委員会が開かれ、「公債特例法改正案」の審議が行われ、私からは主に以下の項目を麻生大臣に質しました。
①特例公債の発行は、財政規律の意味からも単年度に戻すべきではないか?
②最近常態化している「15カ月予算」は、財政法にある国の会計年度に違反するのではないか?
③「財政健全化」とは、具体的に何を目標としているのか?
④金利上昇のリスクとして、大規模な自然災害や日本社会の少子高齢化をどう考えているか?
⑤公文書改ざん問題が発覚した後、財務省改革はどのように進んでいるか?
私たちが政権与党だった2011年、当時の野党自民党の抵抗に遭い、特例公債法の成立が秋まで不可能となり、止むを得ず、特例公債法改正を4年まとめて行う法律を自公民三党合意で成立させました。その後2015年、今度は与党になった自民党が国会のネジレもないのに、5年まとめて法改正を行う法案を提出したのに対し、民主党はこの法案に反対しています。
今は、コロナ禍にあり、必要な人にしっかり手当てを行う必要がありますが、その後の財政規律については、財政法に従って厳格に行うべきだと思います。
委員会審議の内容は、衆議院のホームページからご覧いただけます。

#立憲民主党 #衆議院議員 #海江田万里 #財務金融委員会


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

54

1

2021/2/24

海江田万里を見た方におすすめの有名人