杉本彩さんのインスタグラム写真 - (杉本彩Instagram)「* * 京都動物愛護センターをrepost! センターから猫を迎えられた里親さんの素敵な心温まるお手紙です💖  成猫やシニア猫ならではの魅力とお世話のしやすさを知ってもらえたら嬉しいなぁと思います😉  是非ご一読ください😽    ↓↓↓  #Repost @kyotoanilove with @make_repost ・・・ 【飼い主さんからのお手紙】   京都動物愛護センターでは,府市一体となって犬猫の譲渡事業を推進しています。   昨年度,京都動物愛護センターの保護猫「ししまる(現在名:カイ)」の飼い主になってくださった方から,近況報告をお受けしましたので,ご紹介します。長文ですが,愛情が伝わってきますので,ご一読ください。  ●京都動物愛護センターで保護猫を貰い受けたキッカケ  生き物をペットショップで商品として購入することに何となく抵抗があり,他の方法で探そうと思いました。京都動物愛護センターなら公的な機関なので安心だと思いました。  ●はじめての印象  仔猫に留守番をさせるのは危ないという情報を保護猫サイトなどで読み,成猫の方がいいだろうと考えました。ただ,周囲の人から「仔猫の方が可愛い」とか「成猫は懐いてくれない」などの話を聞き,「仔猫の方がいいかも・・・」と迷い続けていました。  センターの方からご連絡をいただき見学に行きましたが,カイに会わせていただいた瞬間,不安や心配は吹っ飛びました。自由に走り回っている仔猫たちも,もちろん可愛かったんですが,部屋の奥でおっとりくつろいでいるその猫を見て,なぜか「この子しかいない」と思いました。他の猫と比べるとかいうこと自体,まったく考えられなくなりました。  自分自身と性格やテンポが似ていたからそう思ったのかも,と今では思います。あんまり運動神経が良くなくて,活動的じゃなくて,どこか自分本位(笑)。それに基本的に人間を好きそうな様子が見えたのも,初めて猫を飼う私にとっては安心できるポイントでした。これは,センターの皆さんにあたたかく保護されていたおかげかなと思います。  ●現在の様子  カイちゃんが家にいることが,本当に私の毎日を幸せにしてくれています。コロナで外出自粛になったり,自宅勤務が推奨されたりしているのも,私にとってはむしろカイちゃんと過ごせてうれしい状況です。笑 こんな素晴らしい猫は世界に二匹といません(どこの飼い主さんも,きっとそう思っているでしょうね)。カイちゃんと巡り合わせてくださって,京都動物愛護センターの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。 カイちゃんが少しでも快適に過ごせるよう,これからもお世話に励みます!(ブラッシングも歯磨きも大嫌いなカイちゃんですが,毎日少しずつやってます。笑)  #ししまる #shishimaru  #譲渡事業に尽力中  #譲渡後の様子 #譲渡後の生活  #京都 #京都府 #京都市 #南区 #京都市南区 #kyoto #kyotocity #京都動物愛護センター ⠀ #猫がいる生活 #犬がいる生活 #保護犬 #shelterdog #子猫 #猫 #保護猫 #cat #kitty #sheltercat⠀ #杉本彩 #ayasugimoto」2月22日 15時02分 - sugimoto_aya0719

杉本彩のインスタグラム(sugimoto_aya0719) - 2月22日 15時02分


*
*
京都動物愛護センターをrepost!
センターから猫を迎えられた里親さんの素敵な心温まるお手紙です💖

成猫やシニア猫ならではの魅力とお世話のしやすさを知ってもらえたら嬉しいなぁと思います😉

是非ご一読ください😽

  ↓↓↓

#Repost @kyotoanilove with @make_repost
・・・
【飼い主さんからのお手紙】

 京都動物愛護センターでは,府市一体となって犬猫の譲渡事業を推進しています。

 昨年度,京都動物愛護センターの保護猫「ししまる(現在名:カイ)」の飼い主になってくださった方から,近況報告をお受けしましたので,ご紹介します。長文ですが,愛情が伝わってきますので,ご一読ください。

●京都動物愛護センターで保護猫を貰い受けたキッカケ

生き物をペットショップで商品として購入することに何となく抵抗があり,他の方法で探そうと思いました。京都動物愛護センターなら公的な機関なので安心だと思いました。

●はじめての印象

仔猫に留守番をさせるのは危ないという情報を保護猫サイトなどで読み,成猫の方がいいだろうと考えました。ただ,周囲の人から「仔猫の方が可愛い」とか「成猫は懐いてくれない」などの話を聞き,「仔猫の方がいいかも・・・」と迷い続けていました。

センターの方からご連絡をいただき見学に行きましたが,カイに会わせていただいた瞬間,不安や心配は吹っ飛びました。自由に走り回っている仔猫たちも,もちろん可愛かったんですが,部屋の奥でおっとりくつろいでいるその猫を見て,なぜか「この子しかいない」と思いました。他の猫と比べるとかいうこと自体,まったく考えられなくなりました。

自分自身と性格やテンポが似ていたからそう思ったのかも,と今では思います。あんまり運動神経が良くなくて,活動的じゃなくて,どこか自分本位(笑)。それに基本的に人間を好きそうな様子が見えたのも,初めて猫を飼う私にとっては安心できるポイントでした。これは,センターの皆さんにあたたかく保護されていたおかげかなと思います。

●現在の様子

カイちゃんが家にいることが,本当に私の毎日を幸せにしてくれています。コロナで外出自粛になったり,自宅勤務が推奨されたりしているのも,私にとってはむしろカイちゃんと過ごせてうれしい状況です。笑 こんな素晴らしい猫は世界に二匹といません(どこの飼い主さんも,きっとそう思っているでしょうね)。カイちゃんと巡り合わせてくださって,京都動物愛護センターの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。 カイちゃんが少しでも快適に過ごせるよう,これからもお世話に励みます!(ブラッシングも歯磨きも大嫌いなカイちゃんですが,毎日少しずつやってます。笑)

#ししまる #shishimaru
#譲渡事業に尽力中
#譲渡後の様子 #譲渡後の生活
#京都 #京都府 #京都市 #南区 #京都市南区 #kyoto #kyotocity #京都動物愛護センター
#猫がいる生活 #犬がいる生活 #保護犬 #shelterdog #子猫 #猫 #保護猫 #cat #kitty #sheltercat⠀
#杉本彩 #ayasugimoto


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5,218

0

2021/2/22

杉本彩を見た方におすすめの有名人