irodori - くらしを彩るウェブマガジン -のインスタグラム(lidea_lion) - 2月19日 12時00分


多くのおうちで常備している「玉ねぎ」✨
たくさん手に入った時は、どうやって保存していますか?

皮つきの玉ねぎは、涼しい時期には冷蔵庫に入れなくてもOK👌
調理で切って残った玉ねぎは、野菜室に入れてくださいね。

🟠玉ねぎの【冷蔵保存】の基本☝
「皮をむいてまるごと」、または「食べやすい大きさに切り」、
ジッパー付き保存バッグに入れて、野菜室へ🥬🥕

冷蔵庫で冷やしてから切ると、涙が出にくくなるので、
切る前に1~2時間くらい、冷蔵庫に置いておくのもおすすめ🔪

🟡気になる【冷凍保存】の基本は☝
「生のまま食べやすい大きさに切る」または
「薄切りしてぬらしたクッキングペーパーで包み、
電子レンジで加熱して冷ましてから」
ジッパー付き保存バッグに入れて冷凍保存❄

冷凍した玉ねぎは、加熱すると、
早くしんなりとやわらかくなります♨

「あめ色玉ねぎ」も早くキレイにできるので、
オニオングラタンスープに重宝♥

親子丼、オニオンソースなど、
「冷凍玉ねぎ」をそのまま調理に使うと、
火の通りも早く、時短になります⏱
あらかじめ冷凍して、常備しておくと便利ですよ😍

生活情報メディア「Lidea」では、
「玉ねぎを上手に保存!常温・冷蔵のコツ&冷凍の時短レシピ」という記事を紹介しています。
プロフィールのリンクからどうぞ☘ @irodori - くらしを彩るウェブマガジン -

#Lidea #LION #ライオン #ライオン株式会社 #料理 #料理好きな人と繋がりたい #おうちごはん #おうちごはんlover #日々の暮らし #玉ねぎ #たまねぎ #冷蔵 #冷凍 #オニオン #オニオングラタンスープ #野菜保存テク #保存バッグ #野菜 #冷凍保存


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

61

0

2021/2/19

irodori - くらしを彩るウェブマガジン -を見た方におすすめの有名人