雨晴 / AMAHARE 雨晴(あまはれ)さんのインスタグラム写真 - (雨晴 / AMAHARE 雨晴(あまはれ)Instagram)「・ 雨晴WEB くらしをつくる人/Vol.13 日の出ガラス工芸社 津坂陽介さん、久保裕子さん<前編>  雨晴と一緒に心からくつろげるくらしを考え、 つくってくださる方を雨晴のWEBサイトでご紹介いたします。  第十三回目は、富山県富山市でガラス制作に励む、津坂陽介さん、久保裕子さんご夫妻です。  お二人は富山の雄大な自然に包まれた田園地帯に吹きガラス工房「日の出ガラス工芸社」を2010年に設立しました。  津坂さんはレースなどの繊細な技法を用いた作品を 久保さんは石文鎮を代表とする自然の情景をガラスに投影したオリジナリティのある作品を制作。  伝統的な技法と新しい表現を模索しながら、日常生活の明るい彩りに役立つ作品を目指しています。  今回はお二人にインタビューさせていただいたので前編、後編の二部形式でお届けいたします。  前半は津坂陽介さん編です!  くらしをつくる人はプロフィールのURLからご覧ください^ ^  https://amahare.jp/note/vol13_1.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 小林健二(品品)× 津坂陽介 + 久保裕子(日の出ガラス工芸社) × 雨晴  「春をさがそう」    こんな時だからこそ春をさがそう こんな時だからこそ春を育てよう こんな時だからこそ春を愉しもう   小林健二さんの景色盆栽と津坂陽介さん、久保裕子さんのガラス作品と共に おだやかな気持ちで過ごす春の時間をご提案いたします。   会期:2月26日(金)-3月8日(月)  ※会期中も白金台雨晴は木、金、土、日のみ営業です  ◇作家在廊について  この状況を受けまして作家の皆様の在廊は控えさせて頂きます。  ◇オンライン販売について   2月26日(金)より品品の景色盆栽の一部はOnline Shop 雨晴食堂 @amahare_shokudo  にてお求め頂くことができます。  https://shop.amahare.jp/  日の出ガラス工芸社の作品は会期中、もしくは会期終了後にオンラインショップに掲載いたします。     ◇久保裕子さんの池文鎮、石文鎮、水の箸置きにつきまして   大変人気がある作品となりますので文鎮はお一人様、2点まで、 水の箸置きはお一人様5点までとさせて頂きます旨ご了承くださいませ。   #春をさがそう #桜  #品品 @sinajina_info  #小林健二 #景色盆栽  #日の出ガラス工芸社 @hinodeglass  #津坂陽介  #久保裕子 #ガラス #福鳥 #レースガラス #石文鎮 #池文鎮  #雨晴 #amahare  #雨晴食堂 #amahareshokudo  #工芸 #japanesecraft  #うつわ  #flowervase  #object  #くらし #lifestyle  #白金台 #shirokanedai  #東京 #tokyo #japan  #雨の日も晴れの日も  Photo Yuka Yanazume @yukayanazume」2月19日 6時57分 - amahare

雨晴 / AMAHARE 雨晴(あまはれ)のインスタグラム(amahare) - 2月19日 06時57分



雨晴WEB くらしをつくる人/Vol.13
日の出ガラス工芸社 津坂陽介さん、久保裕子さん<前編>

雨晴と一緒に心からくつろげるくらしを考え、 つくってくださる方を雨晴のWEBサイトでご紹介いたします。

第十三回目は、富山県富山市でガラス制作に励む、津坂陽介さん、久保裕子さんご夫妻です。

お二人は富山の雄大な自然に包まれた田園地帯に吹きガラス工房「日の出ガラス工芸社」を2010年に設立しました。

津坂さんはレースなどの繊細な技法を用いた作品を
久保さんは石文鎮を代表とする自然の情景をガラスに投影したオリジナリティのある作品を制作。

伝統的な技法と新しい表現を模索しながら、日常生活の明るい彩りに役立つ作品を目指しています。

今回はお二人にインタビューさせていただいたので前編、後編の二部形式でお届けいたします。

前半は津坂陽介さん編です!

くらしをつくる人はプロフィールのURLからご覧ください^ ^

https://amahare.jp/note/vol13_1.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小林健二(品品)× 津坂陽介 + 久保裕子(日の出ガラス工芸社) × 雨晴
「春をさがそう」


こんな時だからこそ春をさがそう
こんな時だからこそ春を育てよう
こんな時だからこそ春を愉しもう

小林健二さんの景色盆栽と津坂陽介さん、久保裕子さんのガラス作品と共に
おだやかな気持ちで過ごす春の時間をご提案いたします。

会期:2月26日(金)-3月8日(月)
※会期中も白金台雨晴は木、金、土、日のみ営業です

◇作家在廊について

この状況を受けまして作家の皆様の在廊は控えさせて頂きます。

◇オンライン販売について

2月26日(金)より品品の景色盆栽の一部はOnline Shop 雨晴食堂 @amahare_shokudo
にてお求め頂くことができます。

https://shop.amahare.jp/

日の出ガラス工芸社の作品は会期中、もしくは会期終了後にオンラインショップに掲載いたします。


◇久保裕子さんの池文鎮、石文鎮、水の箸置きにつきまして

大変人気がある作品となりますので文鎮はお一人様、2点まで、
水の箸置きはお一人様5点までとさせて頂きます旨ご了承くださいませ。

#春をさがそう
#桜

#品品 @sinajina_info
#小林健二
#景色盆栽

#日の出ガラス工芸社 @hinodeglass
#津坂陽介
#久保裕子
#ガラス
#福鳥
#レースガラス
#石文鎮
#池文鎮

#雨晴
#amahare

#雨晴食堂
#amahareshokudo

#工芸
#japanesecraft

#うつわ
#flowervase
#object

#くらし
#lifestyle

#白金台
#shirokanedai

#東京
#tokyo
#japan

#雨の日も晴れの日も

Photo Yuka Yanazume @yukayanazume


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

360

0

2021/2/19

雨晴 / AMAHARE 雨晴(あまはれ)を見た方におすすめの有名人

雑貨・文具のおすすめグループ