母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANさんのインスタグラム写真 - (母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANInstagram)「. . 📢母熊の 本が 出まーーーす! 📢📢仕送りごはんの 本が 出まーーーす!! . ↑こんなに大声で叫んで本当に大丈夫なのか、実はまだ不安です。 かなり仕上がってきているようなのですが、ふわふわとした実体のない場所を歩いてる感覚がずっと続いていて、いまだに実感が湧かないのです。 . でも、出版のその日まであと1か月のカウントダウンが始まりました。 3月18日(木) #離れて暮らす大切な家族に届ける作りおき実家便仕送りごはん が KADOKAWAさんより出版されます。 たぶん、本当に、 出ます。 . 今までインスタで紹介してきたレシピよりも、新たにご紹介するレシピの方が多いくらいではないかと思います。 インスタでぼやっと紹介してきたレシピも含め、 どんな材料で、 どの調味料をどれだけ使うと、 母熊んちのいつもの味になるか、 しっかり検証しました。 . 本を見る皆さんが #再現できなきゃ意味がない . 編集さん、ライターさん、そして私の気持ちが完全に一致。 スタッフさんたちと一丸となって、完成に向けて突っ走りました。 . ひとりぐらしを始めたばかりの我が子へ 出産したばかりの娘へ 単身赴任の夫へ . ごはんをちゃんと食べてるか心配な 愛するひとに届ける #仕送り実家便。 . . 「冷凍便で」というひとつのルールにのっとってこの本を作りましたので、 母熊んちの冷凍庫がパンパンになるくらい、 実際に冷凍して、 それを解凍して食べてみて、 うん、うまい! ってのを載せています。 . . 12月に4日間の撮影を経てこの本が完成していきました。 今流行りのZOOMミーティングでお顔は知っているはずのスタッフさんたちと初めて顔を合わせて、 ぎゅーーーんと気持ちがひとつになって、 それこそ高校時代の文化祭みたいに… 夢中になって、 でも必死で、 ただただ楽しく頑張った4日間でした。 . そのあとの抜け殻感ハンパなかったけど😂💦 そのうち 「母熊さん、〇日までにあれあれチェックして出してください」とか 「母熊さん、〇日までにこれとこれとこれとこれの原稿出してください」とか じゃんじゃん新たなミッションをいただきましたので、 おかげさまで抜け殻だった体に再び魂が宿り、 ゴーーーっとやる気チャージできましたよ😆 . . . 最後にどうしてもここに書かせていただきたいことがあります。 「おわりに」より抜粋、 皆さんへ。 ................... このような素晴らしい機会をいただけたのも、 いつも母熊のInstagramを応援してくださるフォロワーの皆さんのおかげです。 たくさんの「いいね」そしてコメントに感謝の気持ちでいっぱいです。 . この書籍出版が、ここまで私を押し上げてくださったフォロワーの皆さんへ、 少しばかりのご恩返しとなりますことを願ってやみません。 ................... . Instagramを始めたのがちょうど7年前。 初投稿は 2014年3月14日でした。 娘が大3、兄熊が高2、弟熊が高1。 今3人は、それぞれ目指した分野への就職を叶え、挫折や成功体験を繰り返しながら、 しっかりと歩を進めています。 #君が君らしく輝ける道へ . これまでずっと見守ってきてくださった皆さん、 本当にありがとうございました。 . . 母熊のこれまでもこれからもぎゅっと詰め込んで作り上げた本です。 . 送り方、食べ方もちゃんとわかる、 まさに「実用書」の看板に違わず、 何らかの形できっと皆さんのお役に立てる一冊になります。 . Amazonにて予約が始まっております。 @rosso___ ←プロフのURLリンクから ストーリー(ハイライト)のスワイプアップから ぜひアクセスしてみていただけますように。 . 皆さんのキッチンで、油のシミがつくくらい愛用していただける存在になりますように。 切に、切に祈ります。 . .  #instafood #locari #ランチ#おうちごはん  #おうちごはんLover #japanfood #lunchbox #常備菜#フーディーテーブル #マカロニメイト #igersjp #お弁当 #てづくりごはん365 #食で世界を彩る会」2月18日 20時27分 - rosso___

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 2月18日 20時27分


.
.
📢母熊の 本が 出まーーーす!
📢📢仕送りごはんの 本が 出まーーーす!!
.
↑こんなに大声で叫んで本当に大丈夫なのか、実はまだ不安です。
かなり仕上がってきているようなのですが、ふわふわとした実体のない場所を歩いてる感覚がずっと続いていて、いまだに実感が湧かないのです。
.
でも、出版のその日まであと1か月のカウントダウンが始まりました。
3月18日(木)
#離れて暮らす大切な家族に届ける作りおき実家便仕送りごはん が
KADOKAWAさんより出版されます。
たぶん、本当に、
出ます。
.
今までインスタで紹介してきたレシピよりも、新たにご紹介するレシピの方が多いくらいではないかと思います。
インスタでぼやっと紹介してきたレシピも含め、
どんな材料で、
どの調味料をどれだけ使うと、
母熊んちのいつもの味になるか、
しっかり検証しました。
.
本を見る皆さんが
#再現できなきゃ意味がない
.
編集さん、ライターさん、そして私の気持ちが完全に一致。
スタッフさんたちと一丸となって、完成に向けて突っ走りました。
.
ひとりぐらしを始めたばかりの我が子へ
出産したばかりの娘へ
単身赴任の夫へ
.
ごはんをちゃんと食べてるか心配な
愛するひとに届ける
#仕送り実家便
.
.
「冷凍便で」というひとつのルールにのっとってこの本を作りましたので、
母熊んちの冷凍庫がパンパンになるくらい、
実際に冷凍して、
それを解凍して食べてみて、
うん、うまい!
ってのを載せています。
.
.
12月に4日間の撮影を経てこの本が完成していきました。
今流行りのZOOMミーティングでお顔は知っているはずのスタッフさんたちと初めて顔を合わせて、
ぎゅーーーんと気持ちがひとつになって、
それこそ高校時代の文化祭みたいに…
夢中になって、
でも必死で、
ただただ楽しく頑張った4日間でした。
.
そのあとの抜け殻感ハンパなかったけど😂💦
そのうち
「母熊さん、〇日までにあれあれチェックして出してください」とか
「母熊さん、〇日までにこれとこれとこれとこれの原稿出してください」とか
じゃんじゃん新たなミッションをいただきましたので、
おかげさまで抜け殻だった体に再び魂が宿り、
ゴーーーっとやる気チャージできましたよ😆
.
.
.
最後にどうしてもここに書かせていただきたいことがあります。
「おわりに」より抜粋、
皆さんへ。
...................
このような素晴らしい機会をいただけたのも、
いつも母熊のInstagramを応援してくださるフォロワーの皆さんのおかげです。
たくさんの「いいね」そしてコメントに感謝の気持ちでいっぱいです。
.
この書籍出版が、ここまで私を押し上げてくださったフォロワーの皆さんへ、
少しばかりのご恩返しとなりますことを願ってやみません。
...................
.
Instagramを始めたのがちょうど7年前。
初投稿は
2014年3月14日でした。
娘が大3、兄熊が高2、弟熊が高1。
今3人は、それぞれ目指した分野への就職を叶え、挫折や成功体験を繰り返しながら、
しっかりと歩を進めています。
#君が君らしく輝ける道へ
.
これまでずっと見守ってきてくださった皆さん、
本当にありがとうございました。
.
.
母熊のこれまでもこれからもぎゅっと詰め込んで作り上げた本です。
.
送り方、食べ方もちゃんとわかる、
まさに「実用書」の看板に違わず、
何らかの形できっと皆さんのお役に立てる一冊になります。
.
Amazonにて予約が始まっております。
@母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPAN ←プロフのURLリンクから
ストーリー(ハイライト)のスワイプアップから
ぜひアクセスしてみていただけますように。
.
皆さんのキッチンで、油のシミがつくくらい愛用していただける存在になりますように。
切に、切に祈ります。
.
.

#instafood #locari #ランチ#おうちごはん #おうちごはんLover #japanfood #lunchbox #常備菜#フーディーテーブル #マカロニメイト #igersjp #お弁当 #てづくりごはん365 #食で世界を彩る会


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,160

164

2021/2/18

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人