BAILAさんのインスタグラム写真 - (BAILAInstagram)「BAILAエディターズがリレー形式でお気に入りをお届けするコラム、第245回はイッタラの花器の名品、アアルト ベース251です。   これは花の「着回し」ができる花器。 こんな毎日だから、せめて花のある暮らしを。 そう思って入手した有名なフラワーベースのおかげで、 最近「毎日花のある暮らし」が続いています。   たくさんのカラーや大きさがあるアアルト ベースの中から選んだのは、251というサイズ。 色は、花だけでなく、茎や葉っぱの緑がきれいに見えるクリアをチョイスし、 存在感があって、枝だけでもサマになる高さ約25センチの大きめタイプにしました。 これが大正解! 飾る花の種類や本数に関わらず、どんなときでも絵になるのです。   アアルトベースは、1936年に発表された、フィンランドのデザイナー、アルヴァ・アアルト氏によるもので、 パリ万博に出品され、世界中で愛されている名品中の名品です。 流線型のフォルムは、フィンランドの湖がモチーフとの説があり、 見るたびに北欧の雄大な自然に思いを馳せることに。 見る角度によって形が変わり、あるだけで風景が変わって、どこかユーモラスなのです。   私のささやかな3週間花着回しをご紹介します。   ・とある週末、近所の花屋さんで650円のカラーとユーカリを。 ・1週間後の週末、700円でピンクのラナンキュラスと白のライスフラワーと葉っぱのセットを投入。 ・さらに数日後カラーはさよなら。 ・2週間め、ラナンキュラスは3本に。 ・そして数日後、日持ちのするユーカリとライスフラワー、葉っぱのグリーンだけに。   花がなくても十分絵になるのは、イレギュラーな流線型が美しいアアルトのおかげ。 あとは週末に出会った花を足す予定。 枝などのグリーンをベースにしておけば、少ない予算とお花で毎日充分楽しめる、 天才アアルトベース! 季節の移り変わりも楽しみです。 #アアルトベース #フラワーベース  #イッタラ #花のある暮らし    編集長Y」2月17日 20時53分 - baila_magazine

BAILAのインスタグラム(baila_magazine) - 2月17日 20時53分


BAILAエディターズがリレー形式でお気に入りをお届けするコラム、第245回はイッタラの花器の名品、アアルト ベース251です。
 
これは花の「着回し」ができる花器。
こんな毎日だから、せめて花のある暮らしを。
そう思って入手した有名なフラワーベースのおかげで、
最近「毎日花のある暮らし」が続いています。
 
たくさんのカラーや大きさがあるアアルト ベースの中から選んだのは、251というサイズ。
色は、花だけでなく、茎や葉っぱの緑がきれいに見えるクリアをチョイスし、
存在感があって、枝だけでもサマになる高さ約25センチの大きめタイプにしました。
これが大正解!
飾る花の種類や本数に関わらず、どんなときでも絵になるのです。
 
アアルトベースは、1936年に発表された、フィンランドのデザイナー、アルヴァ・アアルト氏によるもので、
パリ万博に出品され、世界中で愛されている名品中の名品です。
流線型のフォルムは、フィンランドの湖がモチーフとの説があり、
見るたびに北欧の雄大な自然に思いを馳せることに。
見る角度によって形が変わり、あるだけで風景が変わって、どこかユーモラスなのです。
 
私のささやかな3週間花着回しをご紹介します。
 
・とある週末、近所の花屋さんで650円のカラーとユーカリを。
・1週間後の週末、700円でピンクのラナンキュラスと白のライスフラワーと葉っぱのセットを投入。
・さらに数日後カラーはさよなら。
・2週間め、ラナンキュラスは3本に。
・そして数日後、日持ちのするユーカリとライスフラワー、葉っぱのグリーンだけに。
 
花がなくても十分絵になるのは、イレギュラーな流線型が美しいアアルトのおかげ。
あとは週末に出会った花を足す予定。
枝などのグリーンをベースにしておけば、少ない予算とお花で毎日充分楽しめる、
天才アアルトベース!
季節の移り変わりも楽しみです。
#アアルトベース #フラワーベース #イッタラ #花のある暮らし
 
編集長Y


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

472

1

2021/2/17

BAILAの最新のインスタ

BAILAを見た方におすすめの有名人