海江田万里のインスタグラム(kaiedabanri) - 2月5日 18時28分
今日も一日、衆議院では予算委員会が開かれNHKのテレビ中継がありましたから、ご覧になった方も多いと思います。
議論の中で菅総理や与野党議員から頻繁に語られたのは「命とくらしを守る」という言葉です。この「いのちとくらしを守る」というフレーズは、日本共産党が1970年代に選挙のスローガンなどで専売特許のようにたびたび使った用語です。当時、選挙ポスターに「いのちとくらしを守る」と大書されていれば、「ああ共産党の候補者だな」と認識していた記憶があります。菅総理がこの言葉を使うことは一向にかまいませんが、菅総理が使うことに因って、この言葉が、うすっぺらになったと思うのは私だけではないはずです。
もうひとつ、1970年代に日本共産党が、「いのちとくらしを守る」と並んで、多用したのは「平和と民主主義を守る」でした。菅総理には、この言葉もぜひ、使ってもらいたいものです。
#立憲民主党 #衆議院議員 #海江田万里 #予算委員会
[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)
>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する
95
3
2021/2/5