松屋銀座さんのインスタグラム写真 - (松屋銀座Instagram)「商品力を超える人間力。 松屋銀座らしさの要は「コンシェルジュ精神」vol.1  現場のクルーはお客様とどのように向き合っているのか。 そこから見える、コンシェルジュ精神とは。   クルーが抱く想いや実践していること、忘れられないエピソードについて話します。  【vol.1】7階デザインコレクション担当 石塚   「そのお客様は結婚式の引き出ものをお探しでした。 『銀座・手仕事直売所』という催事で器をお選びになり、ラッピングのため 7階にお持ちいただいたところでおあずかりを。  おめでとうございます、と申し上げたあと、ラッピングは熨斗か、リボンか伺いました。  思い返せばこのとき、きっと熨斗だろうと、 自分のなかの当たり前や慣例でお客様の答えを想像していたのかもしれません。  でも、お客様は少し待ってください、とおっしゃると、おもむろにコインをお出しになりポンッと宙に放り投げて手の甲でキャッチ。  コインは裏でした。  リボンにしてください。  私は一瞬、とても驚いてしまった、というのが記憶に新しい経験です。  ご案内をする者として、引き出もの=熨斗が当然、シーンがカジュアルならリボン、 という考え方だけでいるわけにはいかない、と強く感じました。  商品の選び方、贈り方、それらの基準は慣例や状況だけでないのですね。  私たちが思っている以上に、お客様の価値観は多様で、それならば提案ももっと多様にしていかなくては、と。  これまでの決められた形や考え方ではない、 お客様の今のニーズに合うかたちでギフトを選んだり、 贈ったりする方法を考えていこうと感じた出来事でした。」  彼女のコンシェルジュ精神を奮い立たせたエピソードです。  続きはこちら →https://www.matsuya.com/ginza/news/2020/1030/concierge/  #デザインの松屋 #松屋銀座 #matsuyaginza #銀座 #ginza #ギフトアドバイザー #デザインコレクション」2月2日 15時44分 - matsuyaginza

松屋銀座のインスタグラム(matsuyaginza) - 2月2日 15時44分


商品力を超える人間力。 松屋銀座らしさの要は「コンシェルジュ精神」vol.1

現場のクルーはお客様とどのように向き合っているのか。
そこから見える、コンシェルジュ精神とは。

クルーが抱く想いや実践していること、忘れられないエピソードについて話します。

【vol.1】7階デザインコレクション担当 石塚

「そのお客様は結婚式の引き出ものをお探しでした。
『銀座・手仕事直売所』という催事で器をお選びになり、ラッピングのため
7階にお持ちいただいたところでおあずかりを。

おめでとうございます、と申し上げたあと、ラッピングは熨斗か、リボンか伺いました。

思い返せばこのとき、きっと熨斗だろうと、
自分のなかの当たり前や慣例でお客様の答えを想像していたのかもしれません。

でも、お客様は少し待ってください、とおっしゃると、おもむろにコインをお出しになりポンッと宙に放り投げて手の甲でキャッチ。

コインは裏でした。

リボンにしてください。

私は一瞬、とても驚いてしまった、というのが記憶に新しい経験です。

ご案内をする者として、引き出もの=熨斗が当然、シーンがカジュアルならリボン、
という考え方だけでいるわけにはいかない、と強く感じました。

商品の選び方、贈り方、それらの基準は慣例や状況だけでないのですね。

私たちが思っている以上に、お客様の価値観は多様で、それならば提案ももっと多様にしていかなくては、と。

これまでの決められた形や考え方ではない、
お客様の今のニーズに合うかたちでギフトを選んだり、
贈ったりする方法を考えていこうと感じた出来事でした。」

彼女のコンシェルジュ精神を奮い立たせたエピソードです。

続きはこちら
https://www.matsuya.com/ginza/news/2020/1030/concierge/

#デザインの松屋 #松屋銀座 #matsuyaginza #銀座 #ginza #ギフトアドバイザー #デザインコレクション


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

283

3

2021/2/2

松屋銀座を見た方におすすめの有名人