LIPS(リップス)-コスメ・メイク動画さんのインスタグラム写真 - (LIPS(リップス)-コスメ・メイク動画Instagram)「. \SUQQUシグニチャーカラーアイズ全色レビュー/  今日はSUQQUの新作アイシャドウ「シグニチャーカラーアイズ」の定番色を全色購入したのでご紹介します!詳しくは画像をご覧下さい▷▷  02陽香色を陽色香としてしまっている画像があります。訂正してお詫びします💦  おすすめカラーは最後にご紹介してるのでこちらをスクロールして下さい▽  大人気のデザイニングカラーアイズとの違いが皆さん気になるところだと思いますが…。  ①パッケージが大きくなった(縦長になった)。 ②内容量が5.6gから6.2gへと増量。 ③お値段が税込7,480円から7,700円に値上がり。 ④フタがマグネット式になった(トーンタッチアイズと同じ)。 ⑤ブラシが若干変わった(毛量の変化)。 ⑥質感が変わった。  特に1番大きな変化は質感が変わったこと!  今まではシマーな質感で艶っとした仕上がりになるものが多かったですが、シグニチャーカラーアイズはラメやシマー、マットが合わさったパレットになっています。  特に、AとB(又はC)のラメ感がすごく綺麗なんです!このラメ感を伝えたくて1番最後に動画も付けてみました。ちなみに動画では03光暮を撮影しています。  ここからはそれぞれの色について特徴を。  01瑞花:グレーとピンクの掛け合わせで仕上がりとしては少しパープルっぽくなります。グレーというと少しハードルが高いかもしれませんが、SUQQUのグレーはすごく上品な仕上がりになるのでぜひ試してみて欲しい。  02陽香色:いわゆるオレンジアイシャドウなんだけど、普通のオレンジアイシャドウとはどこか違うニュアンスカラー。右上のトープカラー(灰色がかった茶色)がいい働きしてる。  03光暮:6色の中では圧倒的に使いやすいカラーだと思う!ゴールドとブラウンとかなり王道な組み合わせなので、まずはこの色から試すというのもアリ。  04純撫子:デザイニングカラーアイズで1番の人気色だった04絢撫子の進化版。と言っても仕上がりはかなり違う。絢撫子はグレーやくすみピンクがメインだったけど、こちらはサーモンピンクが入ることでもう少し明るい印象になります。  05緋影:いやこの赤は正直使えないでしょ!という先入観をいい意味でぶち壊してくれた。グレーカラーと重ねると違う表情を見せてくれるんです。この色を説明するのが難しいのですが、ピンクパープルっぽい感じに仕上がります。  06深奏:こちらも使いにくいかなと思っていたら意外と!ってやつ。下段のカーキ×ブルーの組み合わせがおしゃれ。少し重ためなカラーですがシマーな質感なので仕上がりはそこまで重くならない。結構お気に入りです。  この中で圧倒的に使いやすいのは03番光暮。次いで02陽香色という感じ。  私のお気に入りは01瑞花と03光暮。06深奏も好きです。ってあんまり絞れてないですけど!笑  参考になれば嬉しいです♡  All Contents From: meg*  #lipscosme #SUQQU #アイシャドウ #デパコス #プチプラコスメ #メイク #新作コスメ #透明感メイク #コスメ #makeup #冬コスメ #美容 #今日のメイク #コスメ好きさんと繋がりたい #コスメオタク #新作コスメ #冬メイク #メイク好きな人と繋がりたい #コスメレビュー #コスメ紹介 #コスメレポ #コスメ購入品 #毎日メイク #ナチュラルメイク #かわいい #コスメ部 #cosme #化粧品 #美容垢さんと繋がりたい #コスメがわかるハッシュタグ」1月24日 21時01分 - lipsjp

LIPS(リップス)-コスメ・メイク動画のインスタグラム(lipsjp) - 1月24日 21時01分


.
\SUQQUシグニチャーカラーアイズ全色レビュー/

今日はSUQQUの新作アイシャドウ「シグニチャーカラーアイズ」の定番色を全色購入したのでご紹介します!詳しくは画像をご覧下さい▷▷

02陽香色を陽色香としてしまっている画像があります。訂正してお詫びします💦

おすすめカラーは最後にご紹介してるのでこちらをスクロールして下さい▽

大人気のデザイニングカラーアイズとの違いが皆さん気になるところだと思いますが…。

①パッケージが大きくなった(縦長になった)。
②内容量が5.6gから6.2gへと増量。
③お値段が税込7,480円から7,700円に値上がり。
④フタがマグネット式になった(トーンタッチアイズと同じ)。
⑤ブラシが若干変わった(毛量の変化)。
⑥質感が変わった。

特に1番大きな変化は質感が変わったこと!

今まではシマーな質感で艶っとした仕上がりになるものが多かったですが、シグニチャーカラーアイズはラメやシマー、マットが合わさったパレットになっています。

特に、AとB(又はC)のラメ感がすごく綺麗なんです!このラメ感を伝えたくて1番最後に動画も付けてみました。ちなみに動画では03光暮を撮影しています。

ここからはそれぞれの色について特徴を。

01瑞花:グレーとピンクの掛け合わせで仕上がりとしては少しパープルっぽくなります。グレーというと少しハードルが高いかもしれませんが、SUQQUのグレーはすごく上品な仕上がりになるのでぜひ試してみて欲しい。

02陽香色:いわゆるオレンジアイシャドウなんだけど、普通のオレンジアイシャドウとはどこか違うニュアンスカラー。右上のトープカラー(灰色がかった茶色)がいい働きしてる。

03光暮:6色の中では圧倒的に使いやすいカラーだと思う!ゴールドとブラウンとかなり王道な組み合わせなので、まずはこの色から試すというのもアリ。

04純撫子:デザイニングカラーアイズで1番の人気色だった04絢撫子の進化版。と言っても仕上がりはかなり違う。絢撫子はグレーやくすみピンクがメインだったけど、こちらはサーモンピンクが入ることでもう少し明るい印象になります。

05緋影:いやこの赤は正直使えないでしょ!という先入観をいい意味でぶち壊してくれた。グレーカラーと重ねると違う表情を見せてくれるんです。この色を説明するのが難しいのですが、ピンクパープルっぽい感じに仕上がります。

06深奏:こちらも使いにくいかなと思っていたら意外と!ってやつ。下段のカーキ×ブルーの組み合わせがおしゃれ。少し重ためなカラーですがシマーな質感なので仕上がりはそこまで重くならない。結構お気に入りです。

この中で圧倒的に使いやすいのは03番光暮。次いで02陽香色という感じ。

私のお気に入りは01瑞花と03光暮。06深奏も好きです。ってあんまり絞れてないですけど!笑

参考になれば嬉しいです♡

All Contents From: meg*

#lipscosme #SUQQU #アイシャドウ #デパコス #プチプラコスメ #メイク #新作コスメ #透明感メイク #コスメ #makeup #冬コスメ #美容 #今日のメイク #コスメ好きさんと繋がりたい #コスメオタク #新作コスメ #冬メイク #メイク好きな人と繋がりたい #コスメレビュー #コスメ紹介 #コスメレポ #コスメ購入品 #毎日メイク #ナチュラルメイク #かわいい #コスメ部 #cosme #化粧品 #美容垢さんと繋がりたい #コスメがわかるハッシュタグ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,360

0

2021/1/24

麻倉ひな子のインスタグラム
麻倉ひな子さんがフォロー

LIPS(リップス)-コスメ・メイク動画を見た方におすすめの有名人