ラ・カスタさんのインスタグラム写真 - (ラ・カスタInstagram)「バスオイルで簡単♩アロマハンドバス  念入りな手洗いが習慣となり、今年の冬は例年以上に乾燥が気になるところ。手がかじかんで、感覚がなくなってしまうこともありますよね。  そんなあなたにおすすめなのが、アロマハンドバス。  このなかで1つでも当てはまることがあれば、ハンドバスをぜひお試しください。  ☑︎なかなか体が温まらず肌寒さが改善しない ☑︎肩や首の凝りが気になる ☑︎手指の乾燥が気になる ☑︎よく眠れない ☑︎風邪気味でもお風呂に入りたい  乾燥してこわばった手指がほどけるように温まり、アロマの香りに包まれながら上半身がポカポカに。  今回はラ・カスタのバスオイル『アロマエステ バスエッセンス』を使ったアロマハンドバスのHOW TOをご紹介します。  ■ハンドバスの効果 ハンドバスは部分浴といって、衣服の着脱をせず温浴効果が得られます。特に上半身を温めることができます。  ハンドバスの効果 ・血行促進 ・首や肩の緊張を和らげる ・リラックス ・入眠を促す  ■アロマハンドバスのHOW TO  <用意するもの> ・アロマエステ バスエッセンス ・お湯をいれる容器(深めのボウル、洗面器、洗い桶、鍋など) ・お湯(やや熱めの40~43度) ・タオル  <HOW TO> 【1】容器にやや熱めのお湯(やや熱めの40~43度)を入れます。  【2】お湯が白く濁る程度のバスエッセンスを入れます。  <POINT>通常の1/3ほどの量を目安に、量を調節しましょう。  【3】5分~10分ほど手首まで浸します。  吉祥寺店の店長も、以前ネイリストのお客様から手浴にバスエッセンスを使っているというお話を聞いて以来、病みつきだそうですよ♩  PICK UP  -------------------- <浴用化粧料> アロマエステ バスエッセンス CF [コンフォーティング] アロマエステ バスエッセンス EG [エナジャイジング] --------------------.  オイルベースなのにベタつかないテクスチャーで、お湯に混ざるとホットミルクのような乳白色のお湯へと変わります。  フレッシュで本格的なアロマがあなたをそっと包み込み、乾燥してこわばった指をうるおいヴェールで包み込んで、しっとりと整えます♩  <POINT> アロマハンドバスを終えたら、すぐにハンドクリームでフタを。 水分が逃げにくくなり、うるおいをキープ! . . おうち時間の合間やちょっぴり肌寒いときに、お手軽アロマハンドバスを試してみませんか?  —————————  @lacasta_official では、ヘアケアに関する情報をご紹介しています。 ぜひフォローしてくださいませ♩  #lacastanatural #lacasta #ラカスタ⁣⁣ #ヘアケアグッズ #ダメージ補修 #ヘアケアアイテム  #頭皮ケア #美髪ケア  #乾燥対策 #頭皮マッサージ  #ヘアブラシ #ヘアケア #シャンプー #トリートメント  #ヘアケア方法  #リラックス #オーガニックコスメ⁣⁣#オーガニックシャンプー  #バスタイム #ヘアオイル #洗い流さないトリートメント #スキャルプケア #ヘアケア用品  #アラサー美容 #アラフォー美容 #パサつき #頭皮 #国産 #madeinjapan #メイドインジャパン」1月13日 19時00分 - lacasta_official

ラ・カスタのインスタグラム(lacasta_official) - 1月13日 19時00分


バスオイルで簡単♩アロマハンドバス

念入りな手洗いが習慣となり、今年の冬は例年以上に乾燥が気になるところ。手がかじかんで、感覚がなくなってしまうこともありますよね。

そんなあなたにおすすめなのが、アロマハンドバス。

このなかで1つでも当てはまることがあれば、ハンドバスをぜひお試しください。

☑︎なかなか体が温まらず肌寒さが改善しない
☑︎肩や首の凝りが気になる
☑︎手指の乾燥が気になる
☑︎よく眠れない
☑︎風邪気味でもお風呂に入りたい

乾燥してこわばった手指がほどけるように温まり、アロマの香りに包まれながら上半身がポカポカに。

今回はラ・カスタのバスオイル『アロマエステ バスエッセンス』を使ったアロマハンドバスのHOW TOをご紹介します。

■ハンドバスの効果
ハンドバスは部分浴といって、衣服の着脱をせず温浴効果が得られます。特に上半身を温めることができます。

ハンドバスの効果
・血行促進
・首や肩の緊張を和らげる
・リラックス
・入眠を促す

■アロマハンドバスのHOW TO

<用意するもの>
・アロマエステ バスエッセンス
・お湯をいれる容器(深めのボウル、洗面器、洗い桶、鍋など)
・お湯(やや熱めの40~43度)
・タオル

<HOW TO>
【1】容器にやや熱めのお湯(やや熱めの40~43度)を入れます。

【2】お湯が白く濁る程度のバスエッセンスを入れます。
通常の1/3ほどの量を目安に、量を調節しましょう。

【3】5分~10分ほど手首まで浸します。

吉祥寺店の店長も、以前ネイリストのお客様から手浴にバスエッセンスを使っているというお話を聞いて以来、病みつきだそうですよ♩

PICK UP
--------------------
<浴用化粧料>
アロマエステ バスエッセンス CF [コンフォーティング]
アロマエステ バスエッセンス EG [エナジャイジング]
--------------------.
オイルベースなのにベタつかないテクスチャーで、お湯に混ざるとホットミルクのような乳白色のお湯へと変わります。

フレッシュで本格的なアロマがあなたをそっと包み込み、乾燥してこわばった指をうるおいヴェールで包み込んで、しっとりと整えます♩


アロマハンドバスを終えたら、すぐにハンドクリームでフタを。
水分が逃げにくくなり、うるおいをキープ!
.
.
おうち時間の合間やちょっぴり肌寒いときに、お手軽アロマハンドバスを試してみませんか?

—————————

@ラ・カスタ では、ヘアケアに関する情報をご紹介しています。
ぜひフォローしてくださいませ♩

#lacastanatural #lacasta #ラカスタ⁣⁣
#ヘアケアグッズ #ダメージ補修 #ヘアケアアイテム #頭皮ケア #美髪ケア #乾燥対策 #頭皮マッサージ #ヘアブラシ #ヘアケア #シャンプー #トリートメント #ヘアケア方法 #リラックス #オーガニックコスメ⁣⁣#オーガニックシャンプー #バスタイム #ヘアオイル #洗い流さないトリートメント #スキャルプケア #ヘアケア用品 #アラサー美容 #アラフォー美容 #パサつき #頭皮 #国産 #madeinjapan #メイドインジャパン


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

234

1

2021/1/13

ラ・カスタを見た方におすすめの有名人