TBS NEWSさんのインスタグラム写真 - (TBS NEWSInstagram)「農業が「もうかる」仕事として人気に  かつて「きつい・汚い・危険」の3Kと呼ばれた農業は、高齢化や後継者不足が深刻と言われてきた  いま若者が「年収1千万円を目指す」と続々農業に参入していて、若い世代で農家になる人は、この10年でなんと3倍に  JAが就農支援を強化したことで、農家のなり手が増加  地域の過疎化を止める一助となっている  集団での農業や規格外の野菜の有効活用など、効率を上げる工夫によって残業ゼロ高収入の仕事環境に  現場でノウハウを学んで独立を考える人も多い  この成長性に、大企業も目をつけている  楽天グループが耕作放棄地を整備してオーガニック野菜のカットサラダをヒットさせたり、他にもトヨタやソフトバンクなどが相次いで参入  「(農業は)もうかりやすくなったので、企業とか若者が参入して産業として活気がある。食料の供給という面でもプラスになる」(第一生命経済研究所 永濱利廣首席エコノミスト)  もうかることで持続可能な食料生産にもつながる農業に、若い力が集まり始めている  #農業 #農家 #サステナブル #環境問題 #社会問題 #sdgs #オーガニック」1月9日 15時17分 - tbsnews_insta

TBS NEWSのインスタグラム(tbsnews_insta) - 1月9日 15時17分


農業が「もうかる」仕事として人気に

かつて「きつい・汚い・危険」の3Kと呼ばれた農業は、高齢化や後継者不足が深刻と言われてきた

いま若者が「年収1千万円を目指す」と続々農業に参入していて、若い世代で農家になる人は、この10年でなんと3倍に

JAが就農支援を強化したことで、農家のなり手が増加

地域の過疎化を止める一助となっている

集団での農業や規格外の野菜の有効活用など、効率を上げる工夫によって残業ゼロ高収入の仕事環境に

現場でノウハウを学んで独立を考える人も多い

この成長性に、大企業も目をつけている

楽天グループが耕作放棄地を整備してオーガニック野菜のカットサラダをヒットさせたり、他にもトヨタやソフトバンクなどが相次いで参入

「(農業は)もうかりやすくなったので、企業とか若者が参入して産業として活気がある。食料の供給という面でもプラスになる」(第一生命経済研究所 永濱利廣首席エコノミスト)

もうかることで持続可能な食料生産にもつながる農業に、若い力が集まり始めている

#農業 #農家 #サステナブル #環境問題 #社会問題 #sdgs #オーガニック


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

194

4

2021/1/9

TBS NEWSを見た方におすすめの有名人