銀座 蔦屋書店さんのインスタグラム写真 - (銀座 蔦屋書店Instagram)「【オンライントークイベント|横浪修(写真家)×住 佳織衣(『花椿』編集長) 横浪修新刊写真集『KUMO』刊行記念ー写真集をつくり続けるー】 この度、銀座 蔦屋書店ではファッション、コマーシャルなど、分野横断的に活躍するフォトグラファー・横浪修さんの新刊作品集『KUMO』の刊行を記念して、オンライントークイベントを開催致します。   ベルギーとスウェーデンを拠点とする出版社LIBRARYMANより刊行された新刊『KUMO』は、横浪修さんが長年取り組んできた同じ服装をした少女たちを被写体として集団性、匿名性を追求する『Assembly』シリーズの最新作です。 日本各地で撮影されたイメージの数々は、穏やかな日差しに包まれ、ユートピアのような空間が広がります。   今回対談のお相手として、横浪修さんのビューティー連載などを通して、長年横浪さんの作品をみつめてきた資生堂の企業文化誌『花椿』 編集長の住 佳織衣さんをお招きします。 新刊『KUMO』の刊行までの経緯や制作の裏話、そして『1000children』『100children』『Assembly』『Assembly snow』『MIZUGI』『PRIMAL』など、自費出版や海外の出版社とのコラボレーションを通して、写真集を刊行し続ける横浪さんにとって「写真集」を続けることの意味について、トークしていただきます。   オンライン空間での写真の在り方が問われる昨今、「写真集」を紡ぐことの意味を考える2時間です。是非ご参加ください。  [プロフィール] 横浪 修 (よこなみ・おさむ) 1967年生まれ。京都府舞鶴市出身。 文化出版局写真部を経て、中込一賀氏に師事し、その後独立。ファッションや広告など多岐にわたって活動している。 著者に写真集『1000children』『100children』『Assembly』『Assembly snow』『MIZUGI』『PRIMAL』などがある。 2020年に新刊『KUMO』をLibrarymanより刊行。   住 佳織衣 (すみ・かおるこ) 資生堂の企業文化誌「花椿」 編集長。 大学卒業後、株式会社資生堂に入社。「花椿」の編集、文化イベントの企画運営、化粧品のPR等を担当し、2018年1月より現職。   [オンラインイベント開催日時] 日程:2020年12月21日(月) 時間:20:00~22:00  [参加条件] イベントチケット予約・販売サービス「Peatix」にて、以下のいずれかをご購入いただいたお客様 ①イベント参加券 1,000円 (税込) ②書籍付きイベント参加券 横浪修写真集『KUMO/雲(サイン入)』7,260円 (税込)  お申込みはこちら: https://peatix.com/event/1743599/view お申し込み方法はイベント記事をご覧下さい: https://store.tsite.jp/ginza/event/art/17646-1014321211.html  #横浪修 #住佳織衣 #花椿 #写真家 #写真集 #編集者 #LIBRARYMAN #KUMO雲 #1000children #100children #資生堂 #オンライントークイベント #トークイベント #自費出版 #写真好きな人 #写真大好き #Peatix #銀座 #蔦屋書店 #ginza #銀座蔦屋書店 #ginzatsutayabooks @osamuyokonami @librarymanbooks」12月19日 17時02分 - ginza_tsutayabooks

銀座 蔦屋書店のインスタグラム(ginza_tsutayabooks) - 12月19日 17時02分


【オンライントークイベント|横浪修(写真家)×住 佳織衣(『花椿』編集長) 横浪修新刊写真集『KUMO』刊行記念ー写真集をつくり続けるー】
この度、銀座 蔦屋書店ではファッション、コマーシャルなど、分野横断的に活躍するフォトグラファー・横浪修さんの新刊作品集『KUMO』の刊行を記念して、オンライントークイベントを開催致します。

ベルギーとスウェーデンを拠点とする出版社LIBRARYMANより刊行された新刊『KUMO』は、横浪修さんが長年取り組んできた同じ服装をした少女たちを被写体として集団性、匿名性を追求する『Assembly』シリーズの最新作です。
日本各地で撮影されたイメージの数々は、穏やかな日差しに包まれ、ユートピアのような空間が広がります。

今回対談のお相手として、横浪修さんのビューティー連載などを通して、長年横浪さんの作品をみつめてきた資生堂の企業文化誌『花椿』 編集長の住 佳織衣さんをお招きします。
新刊『KUMO』の刊行までの経緯や制作の裏話、そして『1000children』『100children』『Assembly』『Assembly snow』『MIZUGI』『PRIMAL』など、自費出版や海外の出版社とのコラボレーションを通して、写真集を刊行し続ける横浪さんにとって「写真集」を続けることの意味について、トークしていただきます。

オンライン空間での写真の在り方が問われる昨今、「写真集」を紡ぐことの意味を考える2時間です。是非ご参加ください。

[プロフィール]
横浪 修 (よこなみ・おさむ)
1967年生まれ。京都府舞鶴市出身。
文化出版局写真部を経て、中込一賀氏に師事し、その後独立。ファッションや広告など多岐にわたって活動している。
著者に写真集『1000children』『100children』『Assembly』『Assembly snow』『MIZUGI』『PRIMAL』などがある。
2020年に新刊『KUMO』をLibrarymanより刊行。

住 佳織衣 (すみ・かおるこ)
資生堂の企業文化誌「花椿」 編集長。
大学卒業後、株式会社資生堂に入社。「花椿」の編集、文化イベントの企画運営、化粧品のPR等を担当し、2018年1月より現職。

[オンラインイベント開催日時]
日程:2020年12月21日(月)
時間:20:00~22:00

[参加条件]
イベントチケット予約・販売サービス「Peatix」にて、以下のいずれかをご購入いただいたお客様
①イベント参加券 1,000円 (税込)
②書籍付きイベント参加券 横浪修写真集『KUMO/雲(サイン入)』7,260円 (税込)

お申込みはこちら:
https://peatix.com/event/1743599/view
お申し込み方法はイベント記事をご覧下さい:
https://store.tsite.jp/ginza/event/art/17646-1014321211.html

#横浪修 #住佳織衣 #花椿 #写真家 #写真集 #編集者 #LIBRARYMAN #KUMO雲 #1000children #100children #資生堂 #オンライントークイベント #トークイベント #自費出版 #写真好きな人 #写真大好き #Peatix #銀座 #蔦屋書店 #ginza #銀座蔦屋書店 #ginzatsutayabooks
@横浪修
@librarymanbooks


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

69

0

2020/12/19

銀座 蔦屋書店を見た方におすすめの有名人