東京カレンダーのインスタグラム(tokyocalendar) - 12月15日 18時41分


【必ずハマる!東京の大人を魅了する港区の絶品鍋『石頭楼』をご紹介】

正真正銘の隠れ家で“クセになる”石鍋”を!
東京イチ多忙なふたりに、東カレ的な夜を心ゆくまで満喫してもらった。

胡麻油の芳醇な香りが、
食欲をそそると評判の『 #石頭楼 』の石鍋をご存じだろうか。

もともとは韓国の宮廷料理だった石鍋は、フレッシュな胡麻油をはった鍋で肉を焼きつけ、野菜や魚介をポン酢ダレで味わうというもの。

台湾に伝わりブームとなったが“本場の味”を東京で再現している店は珍しく、冬に限らず足繁く通う熱烈なファンも多い。

遠赤外線効果の高い角閃石を使った大鍋の存在感に圧倒される。

ここ『石頭楼』では、調理をすべてスタッフにおまかせできるから嬉しい。

最後まで気を使うことなく楽しめるので、会食やデートにももってこいだ。

具材はというと、たっぷりの野菜と、カニ、エビなどの色鮮やかな海鮮に加え、お肉、肉団子、餃子などボリュームたっぷりで、
あらゆる食材のエキスが凝縮されて、深い旨みに繋がる。
ポン酢ダレと特製卵ダレの二刀流!二種類のタレを使い分けることで、最後まで飽きずに食べられる。

〆は雑炊かラーメンで!
デザートにはさっぱりと自家製杏仁豆腐がオススメ。

インパクト抜群の『石頭楼』は、一度体験すると、その誰しもがクセになる。

「日本全国、いろいろな鍋があるけど、これまでに出合ったことがないおいしさで感動。」と食好きの濱家さんの心をも魅了したようだ。

ロケーションも味も、意外性しかない鍋を知っていれば、
寒い冬も一層楽しく過ごすことができる。

——————————⭐️

撮影中は、「お前、普通に食うてるやん、鍋」
「こんな仕事ある?(笑)」とお互いに突っ込みあう一面も。
麻布十番で鍋をつつくふたりの姿は、驚くほど自然体で、
もう〝港区の男たち〞そのものだった。

かまいたちのふたりのリアルで自然なやりとりの数々は、
月刊誌最新号のインタビューにも散りばめられている。

どんな場所でも“かまいたち”らしく構えない。
ふたりの出すこの空気が皆を虜にする理由なのかもしれない。

東京カレンダー最新号は「冬のご馳走」の情報満載でお届け
ーーーーーーー★ーーーーーーーー
@東京カレンダー プロフィールURLの
東カレweb(アプリ)では、
高級グルメ情報や話題のレストラン、
手土産からデートグルメなど
東京のグルメ情報を幅広くご紹介。
そして大人気コンテンツ、東カレweb小説や
トレンドニュースも配信しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーー 

#東京カレンダー#グルメ#かまいたち
#Tokyocalendar#東京グルメ#麻布十番
#ディナーデート#デートにおすすめ
#東京デート#東京ディナー#麻布十番グルメ
#肉料理#年末#年越し#クリスマス料理
#クリスマスディナー#冬の味覚
#クリスマスメニュー#鍋#東京鍋
#石鍋#隠れ家#東京隠れ家#六本木グルメ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,143

17

2020/12/15

Reikaのインスタグラム
Reikaさんがフォロー

東京カレンダーを見た方におすすめの有名人