職人.comのインスタグラム(shokunincom) - 12月13日 09時32分


フォロワーさんおすすめの築地本願寺に行ってまいりました。築地という場所が火災で焼失した浅草・西本願寺の再建のために大変な苦労の末作られたということを初めて知りました。

Wikipediaより:
埋立地 「築地」は元来埋立地の意味で、東京築地も埋立地である。 江戸時代、1657年(明暦3年)の明暦の大火の際に焼失した浅草御門南の西本願寺(現在の築地本願寺)の代替地として佃島の住人によってこの土地が造成された。 その後、浄土真宗の寺院や墓地が次々と建立され、周辺は寺町のようになった。

「地を築く」で築地。インド、洋、和が融合した素晴らしい建物でした。教会のように靴のまま中に入ることができ、外国の方にも仏教に触れていただくきっかけになると思いました。 @職人.com

#職人ドットコム #京都市 #キッチン用品 #調理道具 #料理道具 #台所道具 #手仕事 #暮らしの道具 #暮らしを楽しむ #工芸品 #民芸 #民藝 #器のある暮らし #焼き物 #築地 #築地の由来 #築地本願寺 #重要文化財 #重要文化財建造物 #重要文化財指定


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

261

1

2020/12/13

職人.comを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ