Reikaさんのインスタグラム写真 - (ReikaInstagram)「Happy 1st birthday 初奈❤️  I can’t believe it’s already been a year since I held you in my arms for the first time.   長くなります🐥 今までインスタに書くことがあまりなかったので 隠すつもりもなかったけど、書けるような状況ではなかったのでこの場を借りて思いを綴ります。  最初から波瀾万丈ハナちゃん。授かってすぐに、胎嚢がないと言われて、何周も何周も、検査しても何も見つからず、ギリギリまで粘ったら奇跡的にとっても弱い心拍が確認できて。けどやっぱり弱いから、難しいと思うと言われました。  状況的にも、一人で産むことを想定しないといけなかったり、おろした方がいいのかなと、誰もが「れいか、考えた方がいいよ、ちゃんと」ってアドバイスをしてくれた中、みんなの反対と心配を押し切って 「絶対この子は産む」と決意しました。多分ほとんどの人が「いやー、、、本当に大丈夫?」って思ってたと思うけど😅 理由はよくわかりませんが、絶対産まれるし産むべきだと思いました。  名前も決めれずにいた中、どうなるかもわからなかったし。だけど夢で鮮明に「ハナ」っていうのを見て。そこから「はなちゃんがんばろうね」の日々でした。 と言いながら、現実的にはそんなカッコいいストーリーではなかったよ。わたしの方が弱くて。不安で、どうしようもない時が多かった😔逆に、はなちゃんがお腹の中で勇気をくれた感じで毎日パワーをもらえた。この子の力で「自立しよう。がんばろう。」って思えました。そう思わせてくれたのでしょう。「ママ負けるな!!!!」って🥺  検診も思い通り受けれずにいた中で、やっぱり何かの異常で(いまだに理由はよくわかりません)、はなちゃんはとても成長が遅く。全然大きくならなず。 900gから伸びることはなく。このままだと母子共に危ないし、いつ死産するか分からないから。ということで緊急入院。  シングルマザーになるということで仕事を確立しなきゃいけない時期なのに入院、上の子もいてまだ幼い大事な時期なのに離れないといけない。いろんな葛藤があったけど  毎日毎日友達が一杯遊びにきてくれて。病院の方にも「この個室は常にカフェみたい😂」って言われるぐらい。毎日賑やかに、みんなから元気をもらって支えられました。  赤ちゃんはできる限りお母さんのお腹の中にギリギリまでいさせた方が一番いいという医療的な判断で、危ういラインを毎日歩む生活。 毎日何回も検査をして、日に日に私の身体も耐えられなくなってハナちゃんも心拍が低下してって何度か止まったりした危機が訪れて、「もうこれ以上はやばい」ってことで急遽、1年前の今日に早めに緊急で帝王切開で産みました。  手術に入る前は怖くて怖くて 自分の思い描いてた出産とも全く違くて、泣きすぎて震えすぎて、歩くことが出来ず助産師さんに支えられながら分娩台に上がった。今でもあの時の感情は忘れられません。 事前に、「産まれても、抱っこはできません。多分呼吸ができないしすぐに処置をしないといけないから、すぐに呼吸器をつけます。そこから1週間保つか、1か月も保つか」という説明を受けてたんですが。  奇跡的に、産まれたら大きな声をあげて泣いてくれて ほんの数秒だったけど、抱っこできました。その時に手を必死に動かしてわたしを触ろうとしてくれたハナちゃん。  そこからはnicuにハナちゃん入院。 普通ママが退院するときは家族に囲まれて赤ちゃん抱っこしながら帰るのが当たり前だと思ってた。周りはそんな幸せな感じで退院してく中で。 わたしは一人で退院。親は上の子を見てるから迎えに来れず、ハナちゃんはあと数ヶ月入院だったので。当時は強がって平気で元気なフリしてたけど、とても辛かった日でした。一番今までで孤独だった日かも。 当たり前だと思ってることが当たり前じゃないんだなと、本当に色々なことに感謝しないといけないなって心から思いました。  毎日nicuに通うことになり、正直nicuに行くの最初の頃はすごく辛かった、周りはママパパ両方揃ってベビちゃんのこと抱っこしてる家族だらけの中で唯一のシングルマザー😅 噂にもなりました、あの人いつも一人だよねって。けど、自分が選んだ道だから、いろんな人いるし!って日に日に開き直って。毎日どんどん強くなった自分もいます🐥  そんな中、やっぱはなちゃんは強かった。 奇跡的に、1か月保つどころか、当初は半年は入院覚悟した方がいいって言われたのに、想定の半分で無事に退院できることができた❤️ 本当彼女の生きる意思の強さと生命の神秘はすごい。  ハナちゃん こんなママだけど、選んでくれて ありがとう❤️  そして支えてくれたみんな 友達、家族 いつも応援メッセージくれたり はなちゃんのjourneyを暖かく見守ってくれてたフォロワーさん方 この場をお借りして心からお礼と感謝を伝えたいと思います。  #ありがとう❤️」12月2日 22時12分 - reikamarianna

Reikaのインスタグラム(reikamarianna) - 12月2日 22時12分


Happy 1st birthday 初奈❤️

I can’t believe it’s already been a year since I held you in my arms for the first time.

長くなります🐥
今までインスタに書くことがあまりなかったので
隠すつもりもなかったけど、書けるような状況ではなかったのでこの場を借りて思いを綴ります。

最初から波瀾万丈ハナちゃん。授かってすぐに、胎嚢がないと言われて、何周も何周も、検査しても何も見つからず、ギリギリまで粘ったら奇跡的にとっても弱い心拍が確認できて。けどやっぱり弱いから、難しいと思うと言われました。

状況的にも、一人で産むことを想定しないといけなかったり、おろした方がいいのかなと、誰もが「れいか、考えた方がいいよ、ちゃんと」ってアドバイスをしてくれた中、みんなの反対と心配を押し切って
「絶対この子は産む」と決意しました。多分ほとんどの人が「いやー、、、本当に大丈夫?」って思ってたと思うけど😅
理由はよくわかりませんが、絶対産まれるし産むべきだと思いました。

名前も決めれずにいた中、どうなるかもわからなかったし。だけど夢で鮮明に「ハナ」っていうのを見て。そこから「はなちゃんがんばろうね」の日々でした。
と言いながら、現実的にはそんなカッコいいストーリーではなかったよ。わたしの方が弱くて。不安で、どうしようもない時が多かった😔逆に、はなちゃんがお腹の中で勇気をくれた感じで毎日パワーをもらえた。この子の力で「自立しよう。がんばろう。」って思えました。そう思わせてくれたのでしょう。「ママ負けるな!!!!」って🥺

検診も思い通り受けれずにいた中で、やっぱり何かの異常で(いまだに理由はよくわかりません)、はなちゃんはとても成長が遅く。全然大きくならなず。
900gから伸びることはなく。このままだと母子共に危ないし、いつ死産するか分からないから。ということで緊急入院。

シングルマザーになるということで仕事を確立しなきゃいけない時期なのに入院、上の子もいてまだ幼い大事な時期なのに離れないといけない。いろんな葛藤があったけど

毎日毎日友達が一杯遊びにきてくれて。病院の方にも「この個室は常にカフェみたい😂」って言われるぐらい。毎日賑やかに、みんなから元気をもらって支えられました。

赤ちゃんはできる限りお母さんのお腹の中にギリギリまでいさせた方が一番いいという医療的な判断で、危ういラインを毎日歩む生活。
毎日何回も検査をして、日に日に私の身体も耐えられなくなってハナちゃんも心拍が低下してって何度か止まったりした危機が訪れて、「もうこれ以上はやばい」ってことで急遽、1年前の今日に早めに緊急で帝王切開で産みました。

手術に入る前は怖くて怖くて
自分の思い描いてた出産とも全く違くて、泣きすぎて震えすぎて、歩くことが出来ず助産師さんに支えられながら分娩台に上がった。今でもあの時の感情は忘れられません。
事前に、「産まれても、抱っこはできません。多分呼吸ができないしすぐに処置をしないといけないから、すぐに呼吸器をつけます。そこから1週間保つか、1か月も保つか」という説明を受けてたんですが。

奇跡的に、産まれたら大きな声をあげて泣いてくれて
ほんの数秒だったけど、抱っこできました。その時に手を必死に動かしてわたしを触ろうとしてくれたハナちゃん。

そこからはnicuにハナちゃん入院。
普通ママが退院するときは家族に囲まれて赤ちゃん抱っこしながら帰るのが当たり前だと思ってた。周りはそんな幸せな感じで退院してく中で。
わたしは一人で退院。親は上の子を見てるから迎えに来れず、ハナちゃんはあと数ヶ月入院だったので。当時は強がって平気で元気なフリしてたけど、とても辛かった日でした。一番今までで孤独だった日かも。
当たり前だと思ってることが当たり前じゃないんだなと、本当に色々なことに感謝しないといけないなって心から思いました。

毎日nicuに通うことになり、正直nicuに行くの最初の頃はすごく辛かった、周りはママパパ両方揃ってベビちゃんのこと抱っこしてる家族だらけの中で唯一のシングルマザー😅 噂にもなりました、あの人いつも一人だよねって。けど、自分が選んだ道だから、いろんな人いるし!って日に日に開き直って。毎日どんどん強くなった自分もいます🐥

そんな中、やっぱはなちゃんは強かった。
奇跡的に、1か月保つどころか、当初は半年は入院覚悟した方がいいって言われたのに、想定の半分で無事に退院できることができた❤️
本当彼女の生きる意思の強さと生命の神秘はすごい。

ハナちゃん
こんなママだけど、選んでくれて
ありがとう❤️

そして支えてくれたみんな
友達、家族
いつも応援メッセージくれたり
はなちゃんのjourneyを暖かく見守ってくれてたフォロワーさん方
この場をお借りして心からお礼と感謝を伝えたいと思います。

#ありがとう❤️


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

8,597

302

2020/12/2

Reikaの最新のインスタ

Reikaを見た方におすすめの有名人