もろんのんさんのインスタグラム写真 - (もろんのんInstagram)「「農泊」って知ってる?🌾  「何それ?」と思った方も多いのではないでしょうか。 私は最初「ホームステイ」とか「airbnb?」って思ったのですが、 ・こんな素敵な宮崎の農泊あるんだ! ・最高すぎる宿もあるし、普通の観光だったら知れない深い体験ができる! と感激したので、皆様に紹介📷  そもそも、農泊とは農山漁村で、日本の伝統的な生活体験と農村地域の人々との交流を楽しみ、農家民宿、古民家を活用した宿泊施設など、多様な宿泊手段により旅行者が経験することなんだそう✍️  今回私は、宮崎県の南西に位置する、農業が盛んな「小林市」へお邪魔しました🚗  そこでは栗拾い、魚釣り、郷土料理作りなどを「夢追い人のくらやみ道場」で行いました。 ホストの方が、いろいろ魚釣りのコツなどを教えてくれたり、「ねったぼ」という餅とさつまいもを練ってつくる郷土料理を一緒に作りました🐟  なんだか、田舎のおじいちゃん、おばあちゃん家に遊びにいった気分⛰ ちなみに、この体験ができる「夢追い人のくらやみ道場」は実際に宿泊もできるのですが、一軒丸々貸し切りで泊まらせていただくことができます。  元々ホストの方が、船乗りで世界中を船のエンジニアとして飛び回っていて、世界各地の珍しい置物や、ご自身で作ったというブリキの船たちが誇らしげに飾られていたのが印象的でした。  栗拾い体験などはオプションなので、付けずに宿泊だけの体験もできますが、例えば小学生くらいのお子様がいらっしゃるご家族とかなら、きっと幼少期の忘れられない体験になるなと思いました。  農泊をするなら、 @stayjapan が、民泊の中でも農泊・寺泊・漁村泊などユニークな民泊に特化した「宿泊予約サイト」の一つでオススメ。  YouTube「もろんのんTV」でも宮崎の魅力の動画をアップしたので @moron_non のURLから見てもらえたらめちゃくちゃ嬉しい✨  📍宮崎県小林市 / Kobayashi-city,Miyazaki 📷SONY α7III / summilux F1.4 55mm / Tamron 28-200mm F2.8 @stayjapan #stayjapan #pr」11月19日 22時05分 - moron_non

もろんのんのインスタグラム(moron_non) - 11月19日 22時05分


「農泊」って知ってる?🌾

「何それ?」と思った方も多いのではないでしょうか。
私は最初「ホームステイ」とか「airbnb?」って思ったのですが、
・こんな素敵な宮崎の農泊あるんだ!
・最高すぎる宿もあるし、普通の観光だったら知れない深い体験ができる!
と感激したので、皆様に紹介📷

そもそも、農泊とは農山漁村で、日本の伝統的な生活体験と農村地域の人々との交流を楽しみ、農家民宿、古民家を活用した宿泊施設など、多様な宿泊手段により旅行者が経験することなんだそう✍️

今回私は、宮崎県の南西に位置する、農業が盛んな「小林市」へお邪魔しました🚗

そこでは栗拾い、魚釣り、郷土料理作りなどを「夢追い人のくらやみ道場」で行いました。
ホストの方が、いろいろ魚釣りのコツなどを教えてくれたり、「ねったぼ」という餅とさつまいもを練ってつくる郷土料理を一緒に作りました🐟

なんだか、田舎のおじいちゃん、おばあちゃん家に遊びにいった気分⛰
ちなみに、この体験ができる「夢追い人のくらやみ道場」は実際に宿泊もできるのですが、一軒丸々貸し切りで泊まらせていただくことができます。

元々ホストの方が、船乗りで世界中を船のエンジニアとして飛び回っていて、世界各地の珍しい置物や、ご自身で作ったというブリキの船たちが誇らしげに飾られていたのが印象的でした。

栗拾い体験などはオプションなので、付けずに宿泊だけの体験もできますが、例えば小学生くらいのお子様がいらっしゃるご家族とかなら、きっと幼少期の忘れられない体験になるなと思いました。

農泊をするなら、 @stayjapan が、民泊の中でも農泊・寺泊・漁村泊などユニークな民泊に特化した「宿泊予約サイト」の一つでオススメ。

YouTube「もろんのんTV」でも宮崎の魅力の動画をアップしたので @もろんのん のURLから見てもらえたらめちゃくちゃ嬉しい✨

📍宮崎県小林市 / Kobayashi-city,Miyazaki
📷SONY α7III / summilux F1.4 55mm / Tamron 28-200mm F2.8
@stayjapan #stayjapan #pr


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,857

7

2020/11/19

もろんのんを見た方におすすめの有名人