mamamizu.32さんのインスタグラム写真 - (mamamizu.32Instagram)「↓   2040年に必要な教育というのが、 国や学校の資料?などで既に公開されていて  それらに目を通してみて、 個性や専門性(みんな同じから個の力へ) 創造力(価値やアートを生む力) 心の強さ(やる気、粘り強さなど) いまのところ、これを武器として 社会に送り出したいなぁとおもいました!  今はまだ、みんなと同じが良しとされている 教育ですが、2040年に必要なのは個々の力 や新しいモノをうむ創造力や好奇心、挑戦、 やる気などマインドの豊かさが求められていました!それらと、情報と仲間がいれば、 起業したり色々なことをできる人間になるはず✨    ベビパにいれたのも、EQ力や 脳の回路を全開にするためだし、 個性を引き出す親の力を上げるため!  入学?して3ヶ月経ちましたが、ベビパでは 音楽、運動、数、創作、言葉などなど たくさんの刺激を与えてくれるので お出かけしてもたくさんのアンテナを はって、たくさんの情報をキャッチする 力がついてきました🥺👏🏻 脳内回路増えたなぁと実感しています! 集中力も前よりは増えたかなぁと、、! 私も前より子育てについてしっかり向き合う ようになりました!!   この年齢だからできないとか早いなとか ベビパの概念にはなくて、どんどんやろう! という感じで枠がないのでみなそれぞれ いろんな個性を伸ばしているなぁと思います❤︎   のりでの製作は始めは嫌だな〜って顔を していたけどいまでは塗り方も覚えて 積極的に製作していたり、成長してます😊    ディズニー英語ですが、休会中というのもあり 娘が第一次アンパンマンブームに突入した というのもありディズニーに興味なし!😇 ココメロン(YouTube)見過ぎて飽きて 英語版のsuperJOJOみせてなんとか 英語をインプットさせてる感じだけど、 日々話せる英語は増えてるので、良しとする👍🏻   興味をもったことを英語で教えれば すんなり覚えてくれるし、 ベビーパーク的には英語を本格的にやるのは 2歳半で十分だとか🤭英語はツールなので 母国語で言いたいことを言えなければ 英語をやっても中途半端。セミリンガル止まりに なるだろうということなんだけど、 確かになぁとも思うし、 いまはアンパンにミッキーが負けたから アンパンブームが過ぎ去ったころまた ディズニーランドにでも連れて行って、 ディズニー英語の世界に少しずつ 連れて行って毎日の習慣としてワーク していこうと思います!😂💗 同じ内容のものを見せ続けるというのは 非常に難易度高いよね!興味がないとそもそも 厳しいよね😂😂😂笑   それより、日本に蔓延している カタカナの、ニセ英語、和製英語を いかに排除して覚えさせないか、というのに フォーカスしています!  私が英語勉強してる最中だけど カタカナの日本英語と、それを翻訳した時の 英語の意味が全然ちがう!!! なんとなく近いけど😂みたいな! カタカナってそもそも必要なの?笑   英語を覚える上で和製英語は本当に邪魔! カタカナで英語の読み方書いてあるやつは 本当に良くないみたい😭😭😭 カタカナにとらわれたり、読む英語に なってしまうみたいなので、 和製英語は世界で通用しないよ!!と 小さいうちからしっかり教育したい😂💓      長くなりました!  後で英訳して編集しなおそう🌸         #ベビーパーク #ベビーパーク育児  #幼児教育 #幼児教室 #おうち英語 #おうち知育 #1歳9ヶ月  #1y9m  #preschool」11月16日 18時10分 - _____.m32yy

mamamizu.32のインスタグラム(_____.m32yy) - 11月16日 18時10分


↓


2040年に必要な教育というのが、
国や学校の資料?などで既に公開されていて

それらに目を通してみて、
個性や専門性(みんな同じから個の力へ)
創造力(価値やアートを生む力)
心の強さ(やる気、粘り強さなど)
いまのところ、これを武器として
社会に送り出したいなぁとおもいました!

今はまだ、みんなと同じが良しとされている
教育ですが、2040年に必要なのは個々の力
や新しいモノをうむ創造力や好奇心、挑戦、
やる気などマインドの豊かさが求められていました!それらと、情報と仲間がいれば、
起業したり色々なことをできる人間になるはず✨



ベビパにいれたのも、EQ力や
脳の回路を全開にするためだし、
個性を引き出す親の力を上げるため!

入学?して3ヶ月経ちましたが、ベビパでは
音楽、運動、数、創作、言葉などなど
たくさんの刺激を与えてくれるので
お出かけしてもたくさんのアンテナを
はって、たくさんの情報をキャッチする
力がついてきました🥺👏🏻
脳内回路増えたなぁと実感しています!
集中力も前よりは増えたかなぁと、、!
私も前より子育てについてしっかり向き合う
ようになりました!!


この年齢だからできないとか早いなとか
ベビパの概念にはなくて、どんどんやろう!
という感じで枠がないのでみなそれぞれ
いろんな個性を伸ばしているなぁと思います❤︎


のりでの製作は始めは嫌だな〜って顔を
していたけどいまでは塗り方も覚えて
積極的に製作していたり、成長してます😊



ディズニー英語ですが、休会中というのもあり
娘が第一次アンパンマンブームに突入した
というのもありディズニーに興味なし!😇
ココメロン(YouTube)見過ぎて飽きて
英語版のsuperJOJOみせてなんとか
英語をインプットさせてる感じだけど、
日々話せる英語は増えてるので、良しとする👍🏻


興味をもったことを英語で教えれば
すんなり覚えてくれるし、
ベビーパーク的には英語を本格的にやるのは
2歳半で十分だとか🤭英語はツールなので
母国語で言いたいことを言えなければ
英語をやっても中途半端。セミリンガル止まりに
なるだろうということなんだけど、
確かになぁとも思うし、
いまはアンパンにミッキーが負けたから
アンパンブームが過ぎ去ったころまた
ディズニーランドにでも連れて行って、
ディズニー英語の世界に少しずつ
連れて行って毎日の習慣としてワーク
していこうと思います!😂💗
同じ内容のものを見せ続けるというのは
非常に難易度高いよね!興味がないとそもそも
厳しいよね😂😂😂笑


それより、日本に蔓延している
カタカナの、ニセ英語、和製英語を
いかに排除して覚えさせないか、というのに
フォーカスしています!

私が英語勉強してる最中だけど
カタカナの日本英語と、それを翻訳した時の
英語の意味が全然ちがう!!!
なんとなく近いけど😂みたいな!
カタカナってそもそも必要なの?笑


英語を覚える上で和製英語は本当に邪魔!
カタカナで英語の読み方書いてあるやつは
本当に良くないみたい😭😭😭
カタカナにとらわれたり、読む英語に
なってしまうみたいなので、
和製英語は世界で通用しないよ!!と
小さいうちからしっかり教育したい😂💓





長くなりました!

後で英訳して編集しなおそう🌸








#ベビーパーク
#ベビーパーク育児 
#幼児教育
#幼児教室
#おうち英語
#おうち知育
#1歳9ヶ月 
#1y9m 
#preschool


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

12

2

2020/11/16

mamamizu.32を見た方におすすめの有名人