家計診断士のインスタグラム(kakeishindanshi_official) - 11月4日 07時00分


#貯蓄型保険のリスク】

家計診断をしていて、
「貯金はほとんどが保険です。」
という家庭が多いように思います💦

貯金はしている。
が!
その中身のほとんどが保険。

外貨建ての積立保険や、
変額年金保険も…

その分、融通のきく預金がわずかしかない💦
いざという時、
まとまったお金が保険でしかないと、
解約するしかない💦

そうなると、
[ 返ってくるお金 < 貯めたお金 ]
になります。


手元に置いておく預金も大事です。


手元に預金がない間は特に、
#貯金と保険は分けましょう /


保険はメリットももちろんあります。
生命保険の役割などもあるので、
加入することも大切です。

ただ、保険=貯蓄が大半を占めている家計は、
いざという時に融通がきくお金がなく、
保険のコストもずっとひかれ続けています。


保険は保険、
貯金は貯金。


セットになると
いいとこ取りに感じますが、
▫️実際に負担する費用、
▫️何のための資金か、
▫️リスクは大丈夫か、
▫️リスクは大丈夫か、
きちんと確認してから検討してくださいね☺️


保険も
きちんと考えればシンプルにできますし、
無駄な費用を負担せず、貯金もできます。

保険でお悩みの方は、
✉にてお問い合わせください❁

独立系FPだからできる、
ご相談をさせていただきます🍀*゜


\ 下記記事も参考に❁ /
#医療と貯蓄は分ける】



▼▼保険についてまとめ▼▼
#家計診断士_ほけん
・
・
☞家計に役立つblog更新中
TOPのプロフィールよりどうぞ❁
@家計診断士
・
・
#医療保険
#保険の見直し
#必要最低保障額
#保険で積み立て
#貯蓄型保険
#保険貧乏
#保険を見直すタイミング
#家計見直し中
#家計管理
#固定費見直し
#独立系FP
#神戸FP
#子育てママ
#貯金のしくみ
#先取り貯金
#積み立て貯金
#やりくり上手になりたい
#マネー会議
#お金の話
#貯金生活


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

97

0

2020/11/4

家計診断士を見た方におすすめの有名人