woodypuddyのインスタグラム(woodypuddy.japan) - 10月28日 16時34分


「木のおもちゃの除菌方法はどうしたら良い?」

ウッディプッディの木製玩具は日本の玩具安全基準および食品衛生法に準じた安全な塗料を使用しています。
しかしお手入れしようとアルコールなどで除菌を行うと塗装が落ちてしまうことも…

👶「少しでもおもちゃを長持ちさせたい!」
👨「塗装をできるだけ落とさない除菌方法は?」
👩「洗剤は何を使ったらいい?」
🐱「木製品だけど濡れた布でふいても大丈夫?」

こうしたご質問も多くいただいております。

そこで、色落ちしにくいメンテナンス方法をご紹介!
2~3枚目のイラストをご覧の上、お試しくださいね。

【おすすめの洗剤について】

・成分に界面活性剤を含む洗剤で効果的な除菌ができます。
※効果が確認された洗剤リストはNITE(NITE独立法人 製品評価技術基盤機構)のウェブサイトで公開されております。

・液性は中性洗剤がお勧めです。酸性アルカリ性と液性の強いものは色落ちすることがございます。

・最初に使用する際は、おもちゃの目立たない箇所でお試しくださいね。

・住宅、家具用洗剤を使用する際は製品に記載された方法でお使いください。

ぜひご参考ください。

#woodypuddy
#ウッディプッディ
#食育
#木育
#木のある暮らし
#子供のいる暮らし
#おうちあそび
#おうち遊び
#お家遊び
#室内遊び
#木製
#木のおもちゃ
#木製玩具
#木製おもちゃ
#木製おままごと
#ままごと
#おままごと
#おままごとグッズ
#おままごとセット
#はじめてのおままごと
#お手入れ方法
#メンテナンス


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

161

2

2020/10/28

woodypuddyを見た方におすすめの有名人