雨晴 / AMAHARE 雨晴(あまはれ)のインスタグラム(amahare) - 10月20日 07時16分


飯椀とご馳走

木漆工とけしさん @mokushikkou_tokeshi は「漆器を日常使いして頂きたい」という想いを込めて
渡慶次弘幸さんが沖縄の木を用いて木地をつくり、渡慶次愛さんが丁寧に漆を塗り重ねて作品を制作しています。

この端反椀は「飯椀」のかたちですが漆を「飯椀」に使うのは少しハードルが高いと感じる方もいらっしゃるかなと思いましたので敢えてデザートを盛り付けてみました。

ほら、こうやって見ると漆のうつわの可能性を感じませんか?

今回の展覧会ではとけしさんのお椀が沢山並びます。

普段召しあがっている料理を漆のうつわに装うとちょっと贅沢に感じる。
そんな使い方をご紹介できればと思います。


Online & Real Shop Exhibition
木漆工とけし × 雨晴
「漆とご馳走」

特別なものではなくて、毎日使いたくなるものを。

木漆工とけしさん @mokushikkou_tokeshi のその姿勢に感銘を受けて雨晴でのお取り扱いをお願いしたのはもう5年も前のこと。

本展ではやっぱり定番のお椀。そしてお皿や鉢などが並びます。

「漆のうつわで食べると毎日のごはんが美味しくって、愉しいな」

みなさまにそう感じて頂ける展覧会になれば幸いです。


【会期】

Online shop 雨晴食堂 @amahare_shokudo
https://shop.amahare.jp/

2020年10月23日(金)21時 ~ 11月2日(月) 21時まで


白金台 雨晴
2020年10月29日(木) ~ 11月1日(日)


※この情勢を踏まえまして木漆工とけしさんの在廊は控えさせて頂きます。
※Online Shopと店舗のお取り扱い品、在庫は共通のものとなります。
Online Shopで在庫が無いものは店頭でも品切れとなります旨ご了承ください。
※店頭の混雑を避けるためOnline Shopのご利用をお勧めしております。

#木漆工とけし
#渡慶次弘幸
#渡慶次愛

#沖縄

#漆
#お椀
#椀

#雨晴食堂
#amahareshokudo

#うつわ

#雨晴
#amahare

#工芸
#japanesecraft

#花器
#flowervase
#オブジェ
#object

#くらし
#lifestyle

#白金台
#shirokanedai

#東京
#tokyo
#japan

#雨の日も晴れの日も

styling_Hiroko Takenaka @htakenaka
photo_Yuka Yanazume @yukayy


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

334

0

2020/10/20

雨晴 / AMAHARE 雨晴(あまはれ)を見た方におすすめの有名人

雑貨・文具のおすすめグループ