奥村奈津美さんのインスタグラム写真 - (奥村奈津美Instagram)「ペットボトル、1週間でどのくらい使っていますか??  自粛期間中は、ほぼゼロだったのですが、 打ち合わせや収録現場では、用意してもらったものをなかなか断りづらい雰囲気もあり… マイボトルを持ち歩いていても 週に1本くらいはリサイクルしている感じです。  今年5月から環境省森里川海アンバサダーに仲間入りさせて頂き、 今回は初めてのチャレンジ企画!!  #お出かけのおともチャレンジ   スタッフとアンバサダーのえりさん @erisasakimeditationjourney が中心となって準備してくださった企画なので、 私も意気込んで、9月からフライングスタートしていましたw  家庭ごとのカウントとなると、 環境問題への関心がない夫をどう仲間にするかが最大の難関。 未だにレジ袋ももらい続けているので…  と言っても、私も完璧ではないので まずは、現状把握から  1週目9月4~10日→炭酸飲料2本+コカコーラ2本+お茶1本  2週目9月11~17日→炭酸飲料6本+お茶1本  なるほど、炭酸飲料をペットボトルじゃない形で購入しておけばいいのか! ということで、缶をケース買いしてみました!  すると 3週目9月18~24日→炭酸1本+お茶3本  4週目9月25~1日→水1本+お茶2本  5週目10月1~7日→ついに、0に!! と喜んだのもつかの間  今回の投稿 10月8~14日 ドレッシングが無くなったので洗って捨てようと思ったら「PET」の文字…        そして、お弁当についていたお茶…  全ては日々の積み重ねなので、一歩一歩ですね  来週は 買い物の時に容器が何でできているかチェック! プラやPETを避け、瓶や缶、紙パックのものを購入する  価値観って人それぞれですが 今のままでは 2050年、海の魚よりもプラスチックごみの方が多くなってしまいます。  (2050年というと息子は30歳…)  ちなみに、今の時点で、1週間にクレジットカード1枚分のプラスチックを食べていると言われています。  皆さんもお出かけのおともチャレンジしてみてください 参加方法はこちら ↓ @morisatokawaumi_   さらに アイディア大募集!  ① 家族の環境意識を高める方法 ② 子ども用の麦茶をリフィルできるお店 ↑ 息子の飲み物 マグ+紙パックの麦茶を予備で2つ 持ち歩くようにしているのですが、 それも全部飲みきることも… (紙パックは途中でストローが中に入り飲めなくなることも) ↑このストロー問題も気になる。 「チャチャ」大好き男です。(麦茶のことをチャチャと呼ぶ)  ☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆  読んでくださり、ありがとうございます😊 子どもの未来のためにできることを考え、発信してます♡  仲良くして頂けると嬉しいです♪ @natsumi19820521  夢を叶えた話✨ 安室奈美恵さんとの仕事の思い出。 恩師からの言葉etc @natsumiokumura_ana  ☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆  #sdgs #環境省 #森里川海 #ペットボトル #ママ #パパ #親子 #子育てママ #子育て #子ども #赤ちゃん #子どものいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #ママ的サステナブル #サステナブル #サスティナブル #持続可能な暮らし #海 #川 #里山 #森 #アンバサダー #プラスチック #プラスチックフリー #脱プラ #マイボトル #環境 #地球 #未来」10月16日 2時48分 - natsumi19820521

奥村奈津美のインスタグラム(natsumi19820521) - 10月16日 02時48分


ペットボトル、1週間でどのくらい使っていますか??

自粛期間中は、ほぼゼロだったのですが、
打ち合わせや収録現場では、用意してもらったものをなかなか断りづらい雰囲気もあり…
マイボトルを持ち歩いていても
週に1本くらいはリサイクルしている感じです。

今年5月から環境省森里川海アンバサダーに仲間入りさせて頂き、
今回は初めてのチャレンジ企画!!

#お出かけのおともチャレンジ

スタッフとアンバサダーのえりさん @erisasakimeditationjourney が中心となって準備してくださった企画なので、
私も意気込んで、9月からフライングスタートしていましたw

家庭ごとのカウントとなると、
環境問題への関心がない夫をどう仲間にするかが最大の難関。
未だにレジ袋ももらい続けているので…

と言っても、私も完璧ではないので
まずは、現状把握から

1週目9月4~10日→炭酸飲料2本+コカコーラ2本+お茶1本

2週目9月11~17日→炭酸飲料6本+お茶1本

なるほど、炭酸飲料をペットボトルじゃない形で購入しておけばいいのか!
ということで、缶をケース買いしてみました!

すると
3週目9月18~24日→炭酸1本+お茶3本

4週目9月25~1日→水1本+お茶2本

5週目10月1~7日→ついに、0に!!
と喜んだのもつかの間

今回の投稿
10月8~14日 ドレッシングが無くなったので洗って捨てようと思ったら「PET」の文字…
       そして、お弁当についていたお茶…

全ては日々の積み重ねなので、一歩一歩ですね

来週は
買い物の時に容器が何でできているかチェック!
プラやPETを避け、瓶や缶、紙パックのものを購入する

価値観って人それぞれですが
今のままでは
2050年、海の魚よりもプラスチックごみの方が多くなってしまいます。

(2050年というと息子は30歳…)

ちなみに、今の時点で、1週間にクレジットカード1枚分のプラスチックを食べていると言われています。

皆さんもお出かけのおともチャレンジしてみてください
参加方法はこちら

@morisatokawaumi_

さらに
アイディア大募集!

① 家族の環境意識を高める方法
② 子ども用の麦茶をリフィルできるお店

息子の飲み物
マグ+紙パックの麦茶を予備で2つ
持ち歩くようにしているのですが、
それも全部飲みきることも…
(紙パックは途中でストローが中に入り飲めなくなることも)
↑このストロー問題も気になる。
「チャチャ」大好き男です。(麦茶のことをチャチャと呼ぶ)

☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆

読んでくださり、ありがとうございます😊
子どもの未来のためにできることを考え、発信してます♡

仲良くして頂けると嬉しいです♪
@奥村奈津美

夢を叶えた話✨
安室奈美恵さんとの仕事の思い出。
恩師からの言葉etc
@natsumiokumura_ana

☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆

#sdgs #環境省 #森里川海 #ペットボトル #ママ #パパ #親子 #子育てママ #子育て #子ども #赤ちゃん #子どものいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #ママ的サステナブル #サステナブル #サスティナブル #持続可能な暮らし #海 #川 #里山 #森 #アンバサダー #プラスチック #プラスチックフリー #脱プラ #マイボトル #環境 #地球 #未来


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

82

6

2020/10/16

奥村奈津美を見た方におすすめの有名人