日達舞さんのインスタグラム写真 - (日達舞Instagram)「. 社会工学 事務局代表 和田健太郎先生よりご講義頂きました。  まず、私が今挑戦しているミス日本コンテストの歴史について一部共有させて頂きます。  ミス日本コンテストの歴史は1950年。 終戦直後で生活物資が不足し困窮状態にあった日本へ、アメリカから支援物資が届けられ、この援助に対してアメリカへ感謝を伝える女性親善大使を決めるために読売新聞社が主催しました。初代グランプリは昭和の大女優 #山本富士子 さんです。  この役割を終え、コンテストは一時休眠しましたが、 1970年の大阪万博の開催によって再開します。日本が敗戦から復興したことをアピールするため、親善大使を選抜し世界に派遣することになったのです。  この時、コンテストを任されたのが、当時美しい女性研究の第一人者であった#和田静郎 (和田健太郎先生のお爺様)でした。 日本にダイエットを普及させたダイエットの創始者としても、広く知られた方です。  先生の社会工学では、 ○私たちは皆誰かが築いた社会の上にいる。 ○貴方の構想を実現すると社会は発展する。 ということを改めて教えて頂きました。  スティーブ・ジョブズは言わずと知れた、構想を実現させた人物です。 車のナビに電話、電車マップ、ボイドレコーダー、全て一つにしてしまい、世界を変えてしまった  和田静郎様も然り。痩せるためには食事制限だった時代に、楽しく、健康的に痩せるというダイエットを広めました。  私たちが当たり前に使っている、地下鉄、自動車、家電も誰かの構想のおかげで今普及している。つまり私たちの脳内のはたらき、構想によってもっと社会はより良くなります。  偉人でなくてもいいのです。 一人一人が夢、構想を実現する努力をすれば、自ずと社会も発展していきます。  私たちは考えることができる。しかしそれを実現する行動力が足りてないと思います。無難に、ロールモデルを追いかけて生きるのではなく、もっと自分の構想を貪欲に追いかけてみたいと思わせてくれる、可能性を感じる講義でした。  #ミス日本 #2021ミス日本ファイナリスト #美」10月10日 10時52分 - creamy_maii

日達舞のインスタグラム(creamy_maii) - 10月10日 10時52分


.
社会工学
事務局代表 和田健太郎先生よりご講義頂きました。

まず、私が今挑戦しているミス日本コンテストの歴史について一部共有させて頂きます。

ミス日本コンテストの歴史は1950年。
終戦直後で生活物資が不足し困窮状態にあった日本へ、アメリカから支援物資が届けられ、この援助に対してアメリカへ感謝を伝える女性親善大使を決めるために読売新聞社が主催しました。初代グランプリは昭和の大女優 #山本富士子 さんです。

この役割を終え、コンテストは一時休眠しましたが、
1970年の大阪万博の開催によって再開します。日本が敗戦から復興したことをアピールするため、親善大使を選抜し世界に派遣することになったのです。

この時、コンテストを任されたのが、当時美しい女性研究の第一人者であった#和田静郎 (和田健太郎先生のお爺様)でした。
日本にダイエットを普及させたダイエットの創始者としても、広く知られた方です。

先生の社会工学では、
○私たちは皆誰かが築いた社会の上にいる。
○貴方の構想を実現すると社会は発展する。
ということを改めて教えて頂きました。

スティーブ・ジョブズは言わずと知れた、構想を実現させた人物です。
車のナビに電話、電車マップ、ボイドレコーダー、全て一つにしてしまい、世界を変えてしまった

和田静郎様も然り。痩せるためには食事制限だった時代に、楽しく、健康的に痩せるというダイエットを広めました。

私たちが当たり前に使っている、地下鉄、自動車、家電も誰かの構想のおかげで今普及している。つまり私たちの脳内のはたらき、構想によってもっと社会はより良くなります。

偉人でなくてもいいのです。
一人一人が夢、構想を実現する努力をすれば、自ずと社会も発展していきます。

私たちは考えることができる。しかしそれを実現する行動力が足りてないと思います。無難に、ロールモデルを追いかけて生きるのではなく、もっと自分の構想を貪欲に追いかけてみたいと思わせてくれる、可能性を感じる講義でした。

#ミス日本 #2021ミス日本ファイナリスト #美


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

135

0

2020/10/10

日達舞を見た方におすすめの有名人

日達舞と一緒に見られている有名人